転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560578974/
1:
:2019/06/15(土) 15:09:34.72 ID:oIq5CgEY0.net
改正ドローン規制法を巡り、米軍は施行前から基地上空や周辺での飛行同意に慎重な姿勢を示し、取材への回答さえ渋ってきた。
防衛省が今後指定すれば同意を申請しても拒否され、活動の「ブラックボックス化」が進みそうだ。法的根拠があいまいなまま、すでに妨害電波を基地外に向けて発している可能性もある。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/432779

▽関連スレ
琉球新報「米軍基地隠蔽法、ドローンが消えた空のどこかで誰かが高みの見物している」
8:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:11:06.97 ID:4qlDgwrf0.net
キチガイが電波を発信している(確信)
4:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:10:49.09 ID:jivWABkU0.net
電波新聞
2:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:10:21.70 ID:fYBhvMdz0.net
琉球新報とかに?
12:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:11:30.98 ID:UbIHh6T10.net
と基地外電波がほざいております
14:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:12:04.13 ID:X8ob4UNk0.net
電波系の人が書いた記事だからしゃあない
20:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:12:51.85 ID:wNNXwcxn0.net
んー率直に申し上げましてあたまおかしいですわ
21:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:12:56.71 ID:6N9KF/Xl0.net
基地外に電波w
23:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:13:09.42 ID:te08EHpi0.net
電波はお前だろ
25:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:13:18.72 ID:2Sc1ikJT0.net
そりゃそうだろ
電波を発しない基地なんてあるのか?
27:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:13:26.68 ID:ziQdspDu0.net
むしろ基地外が電波を発している
28:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:13:57.58 ID:wkPhrJ1X0.net
これ、送信してる側の問題じゃなくて
受信してしまう側の問題だよな。
30:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:14:50.70 ID:ET0xMlct0.net
可能性じゃなくてせめてデータ示せよ馬鹿w
36:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:17:15.02 ID:EMTU6av/0.net
沖縄タイムスはパナウェーブみたいなもんだな
65:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:28:57.09 ID:+TlBwrJN0.net
>>36
沖タイの社員は白装束にならなくちゃw
39:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:18:47.91 ID:mLAGEh+50.net
朝鮮からバリバリ電波届いてて地元ラジオ局に混信して来るんだが
どんだけ強いレベルで送信してんだアイツら
44:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:20:06.16 ID:dxmFO3xT0.net
電波系ですね
おクスリ増やしておきましょう
46:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:20:46.89 ID:drhOEZrX0.net
基地外パヨクの基地外活動とはよく言ったものだ
55:
名無しさん:2019/06/15(土) 15:25:53.87 ID:dxmFO3xT0.net
・基地外
・電波(妄想)
次はあれか、集団ストーカーとか言い出すんだろ?
知る権利を行使したいなら正々堂々正面から入れて貰えば?
mona_news
が
しました