転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561453423/
1:すらいむ ★:2019/06/25(火) 18:03:43.10 ID:IHTnDqAe9.net
【AFP=時事】スペイン北部ナバラ(Navarra)州の当局は24日、素人が手掛けた修復によって漫画のキャラクターのようになってしまったと批判されていた16世紀の聖像について、原状を回復したと発表した。

同州の町エステージャ(Estella)のサンミゲル(San Miguel)教会にある騎乗の聖ホルヘ(St George)の木像は、経年により暗い茶色に変色していた。

そこで地元の工房に修復を依頼したところ、顔がピンク色に塗られ、驚いたような表情になってしまった。

http://news.livedoor.com/article/detail/16675616/

スペインの教会にある16世紀の聖ホルヘ像の修復前(左)、1度目の修復後(中央)、再修復後(右)の写真。ナバラ州提供(2019年6月24日作成)。(c)AFP=時事/

1
 

▽関連スレ
スペインの教会、「修復」で彫刻が台無しに…画像あり


5:名無しさん:2019/06/25(火) 18:05:29.06 ID:IEEsK5Dq0.net
原状回復といっても
完全に書き直してるやろ



19:名無しさん:2019/06/25(火) 18:07:57.99 ID:+RiDbaZ80.net
>>5
まあ、そこまで美術的価値のあるもんでもないだろうし、良かったねwでいいんじゃないかな



8:名無しさん:2019/06/25(火) 18:05:45.58 ID:I3SnyN260.net
無能な働き者が仕事を頑張ると最悪の結果を出す



4:名無しさん:2019/06/25(火) 18:04:59.61 ID:HQSbMGxK0.net
どっかの教会のキリストの絵はどうなった



92:名無しさん:2019/06/25(火) 18:57:12.79 ID:Hg7huJvm0.net
>>4
観光名所に



12:名無しさん:2019/06/25(火) 18:06:38.95 ID:/TCeFF5e0.net
アレじゃないんか。てか、他にもあるんかw

1



16:名無しさん:2019/06/25(火) 18:07:43.42 ID:MRxnGb2o0.net
BBAがキリストの絵を猿みたいに修復して批判されるどころか
賞賛されて観光地になったやつかと思った



13:名無しさん:2019/06/25(火) 18:07:08.04 ID:w03Gyxum0.net
あのばあちゃんのやつくらい突き抜けたら
観光資源になるのに



21:名無しさん:2019/06/25(火) 18:08:09.20 ID:6vcL34220.net
あっちのほうは戻ってないの?



23:名無しさん:2019/06/25(火) 18:09:38.41 ID:+STs3IuS0.net
ずいぶんマシになったw
てか、ばあちゃんが修復して森本アナ爆笑の方かと思ったわ



26:名無しさん:2019/06/25(火) 18:11:38.75 ID:JcDY+gGD0.net
でもこれ元々は真ん中なのが汚くなって左になったんじゃないの?
それをまた左みたいなビジュアルに戻したってそもそも補修する必要ねーじゃん



47:名無しさん:2019/06/25(火) 18:20:12.66 ID:BOz6B+W10.net
>>26
同じこと思った
修復前に戻ってるよねw



44:名無しさん:2019/06/25(火) 18:18:19.42 ID:NocTp12r0.net
これ元々古い以外に価値あったの?



48:名無しさん:2019/06/25(火) 18:20:20.05 ID:q+W5/QXG0.net
真ん中のだって…
風化したら結構いけるかもしれないじゃないか



38:名無しさん:2019/06/25(火) 18:17:29.74 ID:9ZYLFvwK0.net
でも本当は工房の修復の方が正しかったってこともあったりして
奈良や京都の仏像なんかは、作られた当時の色などを再現すると全くイメージが変わってしまうので、劣化防止などの処置しかしないことが多いんだよな
興福寺の阿修羅像とか元々はダンディなおじさん顔だからな