転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423316608/
1: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 22:43:28.71 ID:OqBxPC/e0.net
マクドナルドに「行けない難民」(昔からのファンやファミリー層)が増加すると同時に既存店には招かざる「居座り難民」が増大する。

「24時間営業やeクーポンの発行、100円マックやプレミアムローストコーヒーによって引き寄せられた顧客たちである。マクドナルドが新たに誘引したのは、価格感度が高いグループであった。あるいは、24時間営業のマクドナルドを利用するようになった、本来ならばあまり好ましくない層の顧客である」

「居座り難民」が席を埋め尽くし、独自商品の開発はなく度重なるキャンペーンで疲弊する現場と資産を切り売りすることで米国本社が喜ぶような経営指標をはじき出す経営陣。マクドナルドは完全に壊れてしまったのだ。これらは原田CEOと07年に米国本社から店舗戦略とマーケティング担当のシニアディレクターとして送り込まれたデイブ・ホフマン副社長によって行われたものだという。

「マクドナルドを壊してしまった責任は、行き過ぎた米国の株主資本主義の定見のなさと、短期的に収益を上げようとしたマネジメントの失策にある。前者を主導したのは、不動産リース事業モデルに着目して、直営店舗の売却を促進することを主張したヘッジファンドである。そして、長期的な観点からマクドナルドのビジネスを守ろうとすることなく、『物言う株主』の圧力に抗することができなかった経営陣たちの責任も重い。」

「それでも、失敗を引き起こした加害者のほうはまだ救いようがある。投資家は持ち株を処分して、つぎに投資すべきターゲット企業を探せばよい。そして、マネジメントで失策を犯した経営者は、要求するに足る報酬がもらえなくなったら、自らのマネジメントスキルを活かせる新しい居場所を求めればよい。しかし、真の被害者たちは、そう簡単には職場を替えることなどできない。(※抜粋)

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150206/Litera_844.html

1_1


▽関連スレ
マクドナルド、世界中で客離れ…創業以来のビジネスモデルに限界
マクドナルド、1月既存店売上高は前年比38.6%減…異物混入騒動響く
マクドナルド「徹底した合理化で収益アップを目指したら、なぜか客足が遠のいたでござる」


2: ドラゴンスクリュー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 22:44:02.13 ID:hz/1hQGy0.net
そんなことはみんな知ってる



134: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 01:07:49.44 ID:1+hJ+eUP0.net
>>2
みんな知ってるなら原田を雇う企業なんかないだろ、アホらしい




372: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 12:17:44.49 ID:HJEivqde0.net
>>134
どっかのスレにあったけど、こいつにリストラの責任被せて
自分達はのうのうとしていたい幹部連中が雇うらしい




4: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 22:48:02.52 ID:M6Ec6lHq0.net
都内のマクドナルドは夜に行くと、
だいたいホームレスなオッサンがいるからなあ。




5: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 22:48:14.70 ID:aolMcqt+0.net
マック=安いまずい汚い
のイメージがついちゃったからもう覆せない気がする




21: ハイキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:11:13.04 ID:jkpZ27BU0.net
>>5
それプラス「客層が悪い、キモい客と危険な客しか居ない」というイメージだな




240: アトミックドロップ(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 07:26:27.15 ID:ui/L9QU30.net
>>5
それは元からだけど、安くない上にマズイというのに変わってる。

食材の不信が募りファミリー開拓ばっかしてたのに、
食材に敏感なファミリーがこなくなった
そして食材の不信感に、さらに危険なイメージをもたれて客足がさらに遠のく

そしてファミリー集客するために全席禁煙にしたため
ビジネス街での朝~昼間の客も減った。

ファミリー集客のために会社員とかの客足ダウンさせたのに、
目的のファミリーに嫌われることばっかしたので
おもいっきり下がるのは容易にわかる、結論は上層部がアホ。




15: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:00:59.07 ID:on4wCERm0.net
原田が原因なのは誰もが分かってる



17: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:08:58.45 ID:d70S3RfX0.net
サイトに値段のってないから行く候補にもあがらん



23: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:12:02.41 ID:BQtW2IuM0.net
オーダーを席で出せるようにしてほしい



43: ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:27:11.93 ID:Ty1OM1bi0.net
>>23
それいいね

というか客を舐めすぎだよね
それでも昔は後ろに商品がストックされてたからレジで待つことは殆どなかったし、
ちょっとでも待たされる場合はプレート渡されて出来たら席まで持ってきてくれたんだよね

それが今じゃ商品は出てくるの遅いし、レジ横で平気で5分くらい待たせる
自分たちの効率を考えすぎて客のストレスを全く考えてない




27: 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:17:56.00 ID:n++KB7zb0.net
原田じゃなくて
アメ本社から日本独自商品だすのやめろ言われてから急激に売上落ちただろ
もっとちゃんとビックマック売れとか
200円で安売りなんかすんなとか
原田のせいじゃないだろ。米本社のせいだ




59: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:53:43.63 ID:hMIshjs90.net
>>27
断れば経営陣入れ替えで、株主にイエスしか言わない人間を投入してくるからな。




65: 頭突き(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 00:00:13.44 ID:9wfsLgRJ0.net
>>59
世界的に売り上げ不振らしいから本部が腐ってるんだよなあ




345: ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:58:22.26 ID:hff4vdaP0.net
>>27
安易に従うのも悪いね
こいつがやったのは不動産の切り売りだけ




170: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 02:25:36.52 ID:Jq6J0zCB0.net
>>27
原田はフランチャイズのやる気を完全に削いだ




28: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:18:19.66 ID:iIzyMzVv0.net
原田のツケをカサノバは払わされてるんだよ。



29: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:18:25.20 ID:iTX8gFUi0.net
株主なんて株持ってるときに利益上げればいいもんな
会社が傾いたら売り逃げして終わるしそりゃ目先の利益だけ考えるだろ




35: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:21:40.74 ID:ZPmzHCtH0.net
引き寄せられたて、嫌ならクーポン配るなよってだけの話だわな



41: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:26:44.13 ID:fTISkOtj0.net
価格破壊の先駆者は、こぞって堕ちていくなw



39: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:25:30.47 ID:aDsZ+shw0.net
現場を知らない経験論を無視したアメリカ流がどうなるのかを示しただけ



47: 閃光妖術(東海地方)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:31:59.96 ID:TaBLOCllO.net
原田より前、藤田の半額攻勢の時点で
安さ以外のマクドの価値は完全に破壊されてるし
価格感度の高い底辺の巣になってる

半額という血反吐吐きながらの自爆マラソンを始めた藤田の罪は重い




53: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:42:16.27 ID:JLS4TN0A0.net
なんだろうね
マックには愛が無いんだよ
お金に対する愛しか感じないんだよ




56: キャプチュード(西日本)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:50:50.88 ID:Gh5gz+Vw0.net
原因は
高くて、まずくて、体に悪いからです




61: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:57:02.85 ID:TU4pEAPT0.net
クーポンは諸刃の剣だろうな。
俺とかはクーポンの有無で価格が大きく変わる店舗は利用しないし
同じような人も相当数いるはず。
勿論、その逆な人もいるわけだから、プラスもあるんだろうけど……




81: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 00:12:48.56 ID:E/JID9On0.net
>>61
クーポンを頻繁にやってるところって、
クーポンがないと勿体なくていかなくなるよね
あと、他の客がクーポン出してると、持ってない自分はやっぱりいい気分はしないし




63: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 23:59:13.82 ID:mwOi5PwD0.net
原田の焼き畑農業の後にはペンペン草も生えないw



66: チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 00:01:25.72 ID:yteOhG7N0.net
ろくなもん出さねえから時間潰しにしか使われないんだよ
居座りも居なくなったら誰が来るんだよこの店




71: キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 00:06:02.48 ID:dllz6VT30.net
原田が客にまで「効率的に動けよお前ら」という態度になってから、マックは俺にとって

「各駅前にある、100円で電源使ってPC資料いじれる作業場」

になりました。ええ、メシは他で食ってから行きます。
コーヒーは、空でもわからないホットを1個だけ置いておきます。




76: キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 00:08:39.51 ID:dllz6VT30.net
そもそもね、メニューも見せずに、レジに着くなりいきなり注文急かして
慌ててセット注文するようミエミエの圧力掛けてさ、

注文済んだら、もうお前は邪魔だから次の客に場所開けろ、とばかりに
横にどかそうというオペレーションが、客にケンカ売ってんだろ。




287: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 08:57:30.14 ID:kTTgQAiA0.net
>>76
ほんとこれ
行く度に不愉快になるわw