転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423355389/
1: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 09:29:49.87 ID:5HnsDB3B0.net
ジャスダック上場の大塚家具が父娘喧嘩に揺れている。大塚家具は1月28日、前社長の大塚久美子取締役が同日付で社長に復帰したと発表した。創業者の大塚勝久会長兼社長は代表権のある会長に就いた。久美子氏は昨年7月の取締役会で突如社長を解任され、勝久氏が社長を兼ねてきたが、わずか半年で元のサヤに収まった。

久美子氏は勝久氏の長女。解任された社長が復帰する異例の人事について、大塚家具は「経営管理体制を強化する(ため)」とのコメントを出しただけである。社長解任時点で勝久氏は記者会見を行わなかったが、久美子氏も今回復帰会見を開かない。株式を公開している企業とは思えない対応である。

http://news.livedoor.com/article/detail/9762576/


勝久氏は町の桐ダンス販売店から身を興し、一代で大塚家具を株式公開企業にまで育てた創業者。社内では超ワンマンで知られている。一方、娘の久美子氏は一橋大学を出て銀行に総合職として務めた才媛で、理論詰めの議論では勝久氏もかなわない。

勝久氏は不祥事をきっかけにいったんは社長を久美子氏に譲ったものの、久美子氏のやる事なす事すべてが気にくわず、それが昨年7月の突然の社長解任につながったというのだ。「実の娘といえども俺に逆らえばクビ」というワンマン会長ぶりを社内に見せ付けることになったわけだ。その後、久美子氏側が反撃に出て今回の社長復帰となったのだが、そんなまったく反りの合わない2人が、ともに代表取締役に就いた。元社員によれば、「二人三脚など絶対にあり得ない」というのだ。

http://biz-journal.jp/2015/01/post_8780.html


be77697a.jpg



6: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 09:36:32.66 ID:gQRNDu/R0.net
まあ娘について行ったら確実に今の社員は首だしね

だからといって親についていったら光通信みたいな
押し込み営業で人件費かかるわ若い人はこういう
販売方法は嫌うし古すぎて確実に倒産して
社員共は路頭に迷う

どっちにしても地獄しか無い




7: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 09:36:51.93 ID:W79FYlJw0.net
ニトリが笑ってら



11: ニールキック(禿)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 09:38:28.65 ID:vimBZovQ0.net
結納家具を間違えて持ってきて出直すとか言いやがったので、ここでは絶対に買わん。



24: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 09:47:47.77 ID:j143loQ40.net
大塚製薬も大塚家具も時代とともに終了か



31: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 09:52:17.17 ID:Yf4DYgzK0.net
同族経営の末路



40: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:01:01.65 ID:V5i4KbBr0.net
商売を理屈でやるとマクドナルドみたいなことになる



47: カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:08:22.26 ID:iONrpSlSO.net
コミュ障の貧乏人を門前払いする店、大塚家具



58: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:23:09.80 ID:iCNGCj2Q0.net
春日部のタンス屋親子の争い



61: ファイナルカット(富山県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:24:55.63 ID:e1ybNsZZ0.net
同族で好き勝手やりたいなら
上場せずに細々とやってりゃいいのに




62: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:25:42.68 ID:7teoSFYO0.net
家具屋ってそんなに儲かるの?



63: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:26:44.92 ID:f0ZL+gfn0.net
>>62
高級感を出して原価の安いデザイン家具でぼったくれば儲かる




66: ヒップアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:29:24.83 ID:7teoSFYO0.net
>>63
なるほど
まぁ、価値なんてそうわからないもんな。




71: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 10:37:06.63 ID:Yqxz4UzC0.net
大塚家具の売り方は、今の日本ではもはや通用しないわ。
店員の質も悪いし。




85: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 11:18:55.95 ID:6rLW/sqh0.net
大塚家具で店員に案内されずに、ブラブラ見て回りたいんだけど
そういうのできるの?
入り口から店員がピッタリついてくるイメージあるんだけど




86: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 11:20:47.73 ID:fyLhDOq70.net
>>85
無理




94: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 11:31:58.97 ID:wZ+DAS2/0.net
>>86
怖ええ
絶対大塚家具には足を踏み入れないと心に決めた




126: クロイツラス(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 12:21:24.79 ID:BTkOXcXv0.net
女に限らず2代目ってのは大体バカだろ
2代目で傾いて3代目でとどめが刺さるってよくある事じゃん




90: シューティングスタープレス(香川県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 11:29:13.87 ID:UWhvQJWJ0.net
ま、このスピード社会だから
格言も「2代目が家を潰す」にスピードアップするのかもしれない




96: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 11:34:24.98 ID:myfJrQGe0.net
大塚家具って中途半端
安くはないし、超セレブ路線でもないし




100: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 11:36:39.50 ID:X9miUDXg0.net
創業者がどこまで口を出すかだわな。

街のお店をでかくしている時と、上場企業になってからは経営のやり方が変わるのは当然だし。
ヤマダ電機は迷走してるし、ジャパネットタカタも伸び悩んでるしさ。




136: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 12:44:59.27 ID:z6XiPMS80.net
ヤマダもびっくりな入ったら何か買わないと出れない雰囲気が嫌すぎるわ
買う気もうせる




143: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 13:33:04.92 ID:6Xb4U2tA0.net
店員が付いてきたり、初めて入ったとき住所とか書かされるあのシステムは
絶対に不評だと思う。あれのせいで二度と利用したくない




132: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 12:31:51.75 ID:IMrdSVSY0.net
ジャパネットを見習うべきだな
社内の内情はどうであれ世間体を無視するような販社は潰れる




157: 名無しさんがお送りします 2015/02/08(日) 16:43:29.86 ID:n9LpMv0of
ニトリとかイケヤとか安売りではかなわないし、
ネット通販で底値探して買う時代だからね。
もちろん富裕層のブランド志向とかあるけど、
大塚家具レベルは中途半端だし。

儲かってて業績上向きなら
上層部のゴタゴタなんて起きないだろうし、
そのうち潰れるんじゃないの?