転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564106164/
1:
ひかり ★:2019/07/26(金) 10:56:04.60 ID:2MRPW3AW9.net
闇営業を巡る一連の騒動で、所属する吉本興業の幹部を批判、退陣を要求していた「極楽とんぼ」加藤浩次(50)が26日放送のMCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜・前8時)に生出演。番組では、タレントの闇営業問題に端を発した騒動の渦中にある吉本興業が、希望するタレントに対して書面で契約書を交わす方針であることを特集した。
加藤はこれまでの番組内で幹部が退陣しなければ吉本を辞めると発言したことを自身で振り返り、その上で「どう変わるのか、変わらないのかを僕も考えないといけないし、みんなで考えないといけないと思う」とコメントした。一方で退社発言を「僕がこういうことを発言したことで事が大きくなっていることは、本当にお詫びと謝罪したいと思っているんです」と謝罪した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000063-sph-ent

▽関連スレ
18:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:57:43.92 ID:M4+2xC8Y0.net
加藤に賛同し、社長を叩いてたダイノジ大地も地味にトーンダウンしててウケたw
社長批判のツィートは削除され、何故かとんねるずとかと映ってたフロント画像も変えて
社長批判につかったとんねるずの「情けねえ」って曲のリンクも消して
今は頑張ってる社員もいるので吉本全体の悪口を言うのははやめてとか言ってるw
170:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:03:50.42 ID:7Y7b36xP0.net
>>18
大草原。
687:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:23:14.20 ID:ILyoKvly0.net
>>18
こういうの一番だっさい
392:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:12:37.40 ID:sMujQ1yD0.net
>>18
あとで消すくらいなら最初から書かなきゃいいのにな
目先のことしか見えてないんだろうな
浜田とか山里とかちょっと冷静なら余計なこと喋らないのが吉だとわかるはず
766:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:26:53.96 ID:FSM4LXKZ0.net
>>18
ダイノジはもうひとりのやつも紳助の女子マネージャー暴行騒動の時
「イタぁい勝也はマネージャーを教育しろ」などと理不尽な言いがかりをつけて
あとで発言を削除するなどヘタレっぷりを晒していたな
コンビそろってイタいなぁ…
247:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:06:38.89 ID:GYT2aKh60.net
>>18
どいつもこいつも削除祭りで笑う
削除したって忘れてもらえないのになw
263:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:07:34.93 ID:PWglVah70.net
>>247
終始クズの行動そのものだからな
そもそも売れない、冷遇される理由がよくわかる
19:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:57:49.00 ID:+esG+z9T0.net
結局誰も辞めずにいなくなるのは契約してもらえない奴らだけっていうね
78:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:00:40.91 ID:EU8xyPaM0.net
>>19
吉本からすれば、契約書を作るに値する芸人だけ残して、後はさよならさせられるし、肥大化し過ぎた所属タレントのスリム化も出来るし、最高の展開なのでは
101:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:01:40.25 ID:5ne6+TCM0.net
>>19
「後輩を守りたい!」
結果大量の後輩が契約解除
134:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:02:46.46 ID:a7jrZJJ80.net
>>19
これ
本当に弱い立場の人だけが損する結果になった
544:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:17:53.26 ID:c1yFJSAP0.net
>>134
まあでもずるずる続けるよりはよっぽどいい
406:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:13:17.89 ID:PsTbrBkk0.net
>>19
酷い話やな
まあ、才能無いのにダラダラ夢見ないで、スッパリ諦めさせてくれる優しい先輩やな
578:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:19:10.46 ID:R/7IAX+e0.net
>>406
紳助がM1を10年やって芽が出ないコンビに引導を渡すとか
三回戦まで勝ち上がれないやつはプロとして扱わないようにするとか言ってたけど
本当にそのくらいでいい気がしてきた
20:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:57:51.84 ID:FBbc3MZc0.net
誰も騒がなかったらなにも変わらんかっただろ
95:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:01:18.67 ID:W9J81KDE0.net
>>20
これがいい方に変わるかどうかだね
立ち位置によって変わるんだろうけど
21:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:57:52.49 ID:W5xZJ6xd0.net
自分がMCを務める番組と言っても、公共の電波を使って私情を丸出しの
社長批判で退陣を迫った平社員の加藤
その上、他の吉本のテレビ芸人にも声を上げるように煽動してましたね
また、あそこまでの啖呵を切っておいて今更、ごめんなさいはない
現執行部体制で社内改革を推進すると決まったからには、即刻辞めるのが筋でしょ
778:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:27:31.87 ID:CoJBYl+g0.net
>>21
芸人は社員じゃねぇよ独立した個人事業主だ
ただ元請下請の関係で元請けが強いだけ
吉本も姑息なんだよ資本金1000万円で止めて下請法の義務に引っかからないようにしてるしね
36:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:58:20.21 ID:Io3/arPN0.net
吉本芸人末端まで波及してたクーデター失敗かよ
変わりに末端だけ窮地にw
55:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:59:03.02 ID:tB3q2I/j0.net
契約書を会社が作るというリリースが昨日出た時は瞬間的に
加藤が暴れた甲斐があったな、と言う微風が吹いたが
今朝の発言で評価暴落
44:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:58:44.38 ID:TosZwkCn0.net
宮迫も吉本も加藤もみんな嘘つきだったというオチ
46:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:58:48.24 ID:PPWGQNjG0.net
加藤の乱と銘打った時点で失敗は必然だった
56:
名無しさん:2019/07/26(金) 10:59:04.08 ID:taNqMriz0.net
芸人で一番権力を持ってる松本自身が、自分の偽善に気づく機会を作った
そういう意味では、大変な功績だと思う。
松本が私物化してる事務所なんだから、本来は松本が首を取りにいくべき。
でも頭が上がらないという理由でやらないのでしょう。
というより、保身でできないのでしょう。
加藤は良くやったと思うし、既に効果は出ている。
影でやったら、お家芸の恫喝で干されるから大っぴらにやるのは仕方がない部分がある。
585:
名無しさん:2019/07/26(金) 11:19:31.27 ID:rkdryiBi0.net
>>56
同意
松本のおかげで政府まで巻き込んで吉本興業を動かしたわけじゃない
松本が動いてなくても加藤のスッキリでのガチ切れは実行してたと思う
松本を松本一派のやつらは批判したり説教したりできないから松本自信第三者から見た自身の反省点なんて分かってないと思うんだよね
だけど加藤には岡村や矢作みたいに説教してくれる後輩でもある仲間がいるから恥をかいても退社を保留に出来たんだと思ってる
mona_news
が
しました