転載元:
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566352554/
1:
第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:19/08/21(水)10:55:54 ???
アフリカからヨーロッパを目指す難民などが地中海でNGOの船に救助されたものの、目的地のイタリア側が受け入れを拒否しているため、船にとどまらざるをえない事態となっています。難民の中には耐えきれず海に飛び込み、泳いで上陸を試みる人も出ていて後を絶たない難民の問題の打開策は見えないままです。
アフリカからヨーロッパを目指す難民や移民が地中海で遭難する事故がなくならない中、スペインのNGOが運航する救助船は今月1日以降、転覆しそうなボートなどから救助したおよそ100人を船内で保護しています。
この救助船はイタリアを目指しているものの、イタリア政府が難民の受け入れを拒否しているため入港できず、長い人でおよそ20日間にわたって船にとどまらざるをえない事態になっています。
現地からの映像では、狭い船内でストレスがたまり、難民たちが泣き叫んだり難民どうしのいさかいが起きたりしている様子がうかがえます。
中には耐えきれずに救命胴衣を身につけて海に飛び込み、泳いで上陸を試みる人たちもいてNGOは「制御不能で絶望的だ」と訴えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190821/k10012042491000.html

4:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)11:05:27 ID:Oa.w9.L2
>スペインのNGOが
ならスペインに行けよ (´・ω・`)
大した距離でもないだろ
17:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)13:22:18 ID:SP.ti.L1
ただの密入国者
5:
ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw:19/08/21(水)11:08:34 ID:ea.ja.L11
難民と称して人様の国に押しかけるのをやめれば解決
9:
■忍【LV13,キングマーマン,JC】:19/08/21(水)11:26:15 ID:2J.ms.L13
自分の力で自分の国を住みよく変えてゆけよ。
20:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)14:39:13 ID:iO.ja.L2
>>9
世界有数の恵まれた国である日本に
たまたま産まれた人がそれを言ってもなって気はする
ってか俺がもしシリアに産まれてたら誰に嫌われてでも脱出する
23:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)15:43:04 ID:L2.ja.L9
>>20
それは詭弁
国の将来に責任を持つのが国民の責務
11:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)11:55:57 ID:67.ti.L1
いい加減に不法入国者を擁護するのはやめてくれないかな。
国境際で一時保護を最大限だろ。
それ以上を提供するなら擁護者が自費で用意しろよ。
22:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)15:15:54 ID:h3.ja.L6
スペインのNGOがイタリアの政策に逆らって難民受け入れ斡旋してるのかw
母国に入国させてやれよ
18:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)14:04:23 ID:ml.bf.L2
これ、人道を盾にした事実上の侵略でしょ。
13:
名無しさん@おーぷん:19/08/21(水)12:03:29 ID:3k.bf.L1
救助したNGOとやらが難民の面倒見ればいいんじゃねーの?
費用も場所も全てNGOが負担でな
スペインのNGOということならスペイン政府が負担、でもいいぞ
バレーとか陸上とか
今まではいなかったのに
mona_news
が
しました