転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425993987/
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/10(火)22:26:27 ID:???
【ソウル時事】韓国外務省報道官は10日の記者会見で、ドイツのメルケル首相が9日の日本での講演で「ドイツはきちんと過去と向き合った」と述べたことに関し、「ドイツが見せてきたざんげと反省が、欧州の和解と協力、統合の土台となった」との考えを示した。その上で、「日本が歴史を直視する勇気と、歴史の傷を癒やす努力を通じ、周辺国と国際社会の信頼を重ねていくことを期待する」と語った。

メルケル首相は講演で、戦火を交えた独仏の和解は「フランスの寛容な振る舞いがなかったら可能ではなかった」とも話し、東アジアの歴史問題では韓国や中国にも譲歩を促す考えを示唆していた。

これに対し、報道官は「韓国には『言葉一つで千両の借りを返す』ということわざがあるが、それぐらい韓民族は寛容だと思う」と主張。「最初に歴史に対する反省があってこそ、寛容さを発揮できるのではないか」と語り、先に日本が努力するべきだとの立場を譲らなかった。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031000793

1c7a12c6.jpg



▽関連スレ
ドイツ・メルケル首相が講演 周辺国との和解には「過去と向き合うことが重要」「ドイツはきちんと過去と向き合った」


6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:31:05 ID:3qh
千両出したのは日本で、
受け取った韓国が言葉一つでなかったことにするって意味でしょ




5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:30:35 ID:mmb
×借りを返す
○ゆすりたかる




4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:29:42 ID:P3N
韓国にとって寛容とは従属を意味するのか
中国の次は日本で、日本の次はアメリカ




7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:31:39 ID:IQn
>「韓国には『言葉一つで千両の借りを返す』ということわざがあるが、それぐらい韓民族は寛容だと思う」

は?一度も金返したことねえだろ。




8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:32:46 ID:f6W
>『言葉一つで千両の借りを返す』

自己破産宣告ですかw




9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:34:39 ID:yvq
大昔に解決済みのことを、わざわざ引っ張り出してくる寛容な民族。



10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:35:10 ID:rZu
それより平昌五輪をどうにかしろよ



12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:37:52 ID:zTO
韓国は常に借りる方の立場だろうが
言葉一つでちゃらにしろってか、厚かましい連中だな




16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:41:14 ID:eaL
>言葉一つで千両の借りを返す

これって、具体的には口八丁で踏み倒すって事じゃないの?
そんなの寛容って言わんやろ…




13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:38:05 ID:SGR
>『言葉一つで千両の借りを返す』

こうですか?
「あの借りた千両、チャラな」




19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:43:37 ID:S0j
ドイツはギリシャからの戦時賠償請求には知らん振りしてるがな



24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:54:38 ID:93F
世界一の乞食民族であることを認める勇気を

そもそも併合を頼んできたのはお前らで、
こっちが賠償したいくらいだ




27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:56:46 ID:UFT
日本と韓国は戦争してないのに



26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)22:56:05 ID:HSw
不法占拠している竹島返還しろよ



29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)23:04:15 ID:zjk
この諺って、大袈裟に礼は言うが借金や負債は踏み倒すって意味じゃねえの?
ウリは口先だけで借りを返した事にするニダ!って下劣さを表してんじゃん
寛大な人の言葉なら、「する」じゃなくて言葉をもって返済と「させる」はずだろ

単に朝鮮人の自分勝手さを表してんじゃねーか
愚民文字だけ使ってるせいで国語能力すらない馬鹿民族www




40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)23:43:44 ID:HyE
結局の所、口だけという事じゃないか。



31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/10(火)23:10:54 ID:p6v
言葉はいらないからちゃんと返しなよ



44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)00:15:34 ID:1q1
ウリナラは寛大なのでリッパート大使を許すニダ



45: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)00:17:10 ID:kWs
どうやって借金を踏み倒すかって立場での言葉だろ?



58: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)02:04:10 ID:qKq
>>45
言葉ひとつで千両の借りを踏み倒すwww




105: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)11:56:45 ID:57x
>>58
ああそれだ、それでしっくりくる




48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)00:28:04 ID:qZE
ああ、ちょっとまえに弾薬貸したら
「韓国には『かけた恩は忘れろ』という諺がある」と返された奴ですね

日本では恩を受けた側が言っていい台詞ではないんですが




53: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)00:55:46 ID:pSz
朝鮮のことわざ
・嘘も百回繰り返せば真実になる
・泣く子は餅を一つ余計もらえる
・大声は時に理由を超える
・大声は正義
・ツバを吐くのは貴族の証




52: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)00:55:09 ID:dwd
ごめん、韓国がどう寛容なのか全く理解出来ない
と言うか、韓国って寛容と真逆の属性じゃ無いのか
70年前の売春婦に金だせって延々たかってるお前らの、どこが寛容?




54: 名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水)01:09:05 ID:zGD
謝罪もしたし、賠償金も払ったし、全部完了との条約したのに、
いまだに過去のことをネチネチと、しかも、無かったことまでもちだして。

これで寛容とか言ってるのなら、世界の国々で寛容でないところを探すほうが難しい。