転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568843375/
1:ホムンクルス◆p6L6fkSrzrGe:19/09/19(木)06:49:35 OQ0
蚊は刺されるとかゆみが出てうっとうしいだけではなく、デング熱・ジカ熱・マラリアといった伝染病を媒介することでも人々を悩ませています。そんな伝染病を媒介する蚊を撲滅するため、遺伝子を操作して生まれた子孫が死ぬようにした蚊を野生に放ち、蚊の個体数を減少させる実験がブラジルで行われていましたが、残念ながら実験は失敗したと報告されました。(中略)

地球温暖化に伴い、さまざまな病気を媒介するネッタイシマカなどの危険な蚊の生息範囲は広がっています。「人間を最も多く殺している生き物」ともいわれる蚊は人間にとっての脅威であり、研究者らは蚊による伝染病媒介を防ごうとさまざまな研究を行っています。

蚊の個体数を減らす一つの解決策として考えられているのが、「子孫が死ぬ遺伝子を組み込んだ蚊を野生に放つ」というもの。イギリスのOxitec社が開発した遺伝子組み換えされたオスの蚊がメスと交尾すると、子孫が体内に蓄積された特定の酵素の働きによって成長できず、繁殖する前に死んでしまうという性質を与えられています。この遺伝子組み換えされた蚊を野生に放つことにより、個体数を減少させることができるとのこと。

遺伝子組み換えされた蚊を野生に放つという方法については、安全性についての議論が巻き起こっているほか、人間の手で特定の生物を撲滅することに対する警鐘も鳴らされています。しかし、すでに遺伝子組み換えされた蚊を野生に放つ実験はいくつかの地域でスタートしています。

https://gigazine.net/news/20190918-gene-hacking-infertile-mosquitoes-backfired/

1


3:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)07:42:23 ID:Iy.ft.L1
これ生態系に致命的な被害が出たとしたら
誰か責任とれるの?



2:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)06:51:05 ID:QD.ft.L23
これあかんやつや



6:カール・リープクネヒト◆/0LwLWLbQT5R:19/09/19(木)11:38:38 ID:DY.du.L10
SF小説を地で行くか……



4:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)07:50:59 ID:kG.rj.L2
いくつかの地域でスタートってやめてくれ…
突然変異とか食物連鎖とか大丈夫なんだろうか…



7:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)11:57:44 ID:LJ.7u.L1
沖縄のウリミバエで大成功した作戦だけど
あれは放射線で生殖能力失くしたんだっけか

…同じじゃダメなん?



18:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)13:56:55 ID:EI.0q.L10
>>7
自分の名を歴史に残す自己顕示欲を満たそうとしたら、既に効果が出てるのとは違う方法を取るしかないだろ



8:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)12:00:51 ID:0b.zc.L1
マングースを放とうとか狼を放とうとか
そういうコントロールできない天敵生き物での対処法は毎度失敗してる



10:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)12:09:55 ID:Ih.rm.L1
駆除耐性上げてしまったり天敵バランス崩し繁殖して収拾が付かなくなるパターン



9:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)12:07:19 ID:4w.7u.L6
血を吸わない遺伝子組み換えは出来んのか



11:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)12:26:12 ID:En.el.L6
そもそも遺伝子操作に使った蚊が地元の種じゃないってそりゃ実験通りにはいかんわ



12:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)12:49:02 ID:iL.o1.L14
人間が自然をコントロールするのは無理なんじゃ



16:名無しさん@おーぷん:19/09/19(木)13:44:23 ID:sP.du.L8
ヒトの傲り。
人間の科学なんて万全の信頼を置く程のものじゃない。