転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569646157/
1:スタス ★:2019/09/28(土) 13:49:17.64 ID:MkadqNcJ9.net


1


2:名無しさん:2019/09/28(土) 13:50:14.25 ID:tijyXimG0.net
やり方が下手くそなんだよ



709:名無しさん:2019/09/28(土) 20:01:42.08 ID:Lav+mfZ+0.net
>>2
それな。
言ってる事は一理あるが、イメージは「金で若い女たぶらかしてる成金」だからな。
もっと「尊敬できる金持ち」を演出しないと。



494:名無しさん:2019/09/28(土) 16:32:19.21 ID:VnGASSG90.net
>>2
一発で見事なカウンター返したなwwwwww



69:名無しさん:2019/09/28(土) 14:04:19.74 ID:p/PW+Oh/0.net
>>2
逆効果だよな
金使う姿がかっこ悪いからますますあんな成金にはなりたくないわと思ってしまう
他の人はわからんけど俺はバスキアのモノホン高額で落として飾ってる人より、簡素な部屋のテーブルにポンとバスキア画集置いてるようなミニマリストのほうがかっこよく見えてしまう
なんかもっとかっこよく思えるような金の使い方を外人にでも学んでくれよまず



7:名無しさん:2019/09/28(土) 13:51:06.75 ID:iU2VvrWH0.net
国内で使え



63:名無しさん:2019/09/28(土) 14:03:16.83 ID:Bw7R6Za90.net
>>7
本当それ
日本に利益還元してないよね?



18:名無しさん:2019/09/28(土) 13:52:25.28 ID:3LXDlR9V0.net
月旅行で外国に散財じゃあね…


8:名無しさん:2019/09/28(土) 13:51:09.26 ID:egzWdmjR0.net
社員の給料一律じゃなかったか?
ヤフー傘下でリストラ対象だろうな



197:名無しさん:2019/09/28(土) 14:38:06.18 ID:1PpEpH/P0.net
>>8
それも全員400万円
これだけ利益上げていた会社のやることじゃない。



373:名無しさん:2019/09/28(土) 15:36:21.92 ID:O8AsOUpE0.net
>>197
本当か!?
そんなことあるかこんだけ有名な会社で
優秀なエンジニアもいっぱいいるみたいだし……
福利厚生が凄いのか



476:名無しさん:2019/09/28(土) 16:18:41.91 ID:UbjXDPzT0.net
>>373
職位で一律
若手にとっては割高でいい
年取ってくと低くなるから自動的に辞めていく
まぁ最初からそういう会社だと知ってるわけだから文句がある奴は入らないってだけだと思う



20:名無しさん:2019/09/28(土) 13:53:04.00 ID:UAFusaNj0.net
こういう人のためとかに置き換えるから気持ち悪い



25:名無しさん:2019/09/28(土) 13:53:36.99 ID:QI3zSNVp0.net
今、難しいだろうが、そのお金で別の事業を起こして人を雇うという手はありませんか



29:名無しさん:2019/09/28(土) 13:54:02.67 ID:n9ffO/Lw0.net
生まれついての金持ちじゃなくて成金だから
金の使い方がいちいち下品で反感買ってたんだろうな



45:名無しさん:2019/09/28(土) 13:56:34.51 ID:23V3xNMJ0.net
時給とか言うわりに正社員削減したじゃん。
それにお前の高額報酬は下請けとか苛めての結果だろ。
正当な報酬で散財するのは文句言わない。



46:名無しさん:2019/09/28(土) 13:57:40.51 ID:dwmPgjiF0.net
バスキア、バイオリン、月旅行
それで日本人の給料上がるとか?
後付けするのも大概に



48:名無しさん:2019/09/28(土) 13:58:07.88 ID:mgnW389X0.net
金の使い方にも色々あるわけで
前澤のは本当にばら撒いてるだけで次に活きないお金



50:名無しさん:2019/09/28(土) 13:58:30.55 ID:dPOWynoP0.net
金持ちは金使ってもらったほうがええ



51:名無しさん:2019/09/28(土) 13:58:38.19 ID:Q8ppoCDj0.net
たまたま運良く金儲けに成功しただけの前澤だから
成金呼ばわりも仕方ない。

ツィみると地頭の悪さが滲み出とる。



67:名無しさん:2019/09/28(土) 14:04:12.39 ID:Zk6FJmko0.net
金儲けて更にいい人間だと思われたいとか無理だよ



71:名無しさん:2019/09/28(土) 14:04:43.15 ID:Botdskq80.net
確かにアルバイトの時給を上げたのはいいことだけど、
どうせなら一定基準を満たした希望者を正社員にしてやれよ



73:名無しさん:2019/09/28(土) 14:04:55.04 ID:/JsauZpb0.net
しゃべらないほうがいいのに、また自分の品格を貶める気満々



78:名無しさん:2019/09/28(土) 14:05:32.48 ID:sXHu47eU0.net
「絵買いました」「宇宙行きます」じゃあなあ
なんかもうちょっと庶民でもわかる金の使い方してくれんと叩く以外のリアクションしようが無い