転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1572060145/
1:
荒波φ ★ :2019/10/26(土) 12:22:25
デイビッド・スティルウェル米国務省東アジア太平洋次官補が翌月5日から7日2泊で3日間ソウルを訪問する。11月22日深夜12時の韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の満了時限を2週間前にしてGSOMIAの延長のために「最後の通牒」の意味合いで訪問するものだ。
米国務省は24日(現地時間)、スティルウェル次官補の先月7月16~18日に続く2回目の訪韓を発表し、「韓国政府関係者と韓米同盟の強固さと米国のインド・太平洋戦略、韓国の新南方政策に関し話し合うだろう」ととどめた。スティルウェル次官補は訪韓に先立ち、今月25~27日には日本を訪問して例年の日米ビジネス・政策対話、富士山対話に参加した後、1~5日にはタイ・バンコクで開かれる米・ASEAN首脳会議および東アジア首脳会議に参加する予定だ。
スティルウェル次官補は訪韓に先立ち、バンコクで開かれた東アジア首脳会議でユン・スング外交部次官補を含む韓日関係者と会ってGSOMIA延長の必要性について説得する予定だと知らされた。米国としては北東アジアで韓日米の安保協力の構造を維持するうえでGSOMIA維持の重要性を最終的に説得する機会にしたいという意味だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/258964?servcode=A00§code=A20

8:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:27:48
いまだにわからないんだけど何で韓国はGSOMIA破棄したんだ?
24:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:32:43.32 ID:fyLah6m3.net
>>8
「アメリカが嫌がってる!じゃあニホンノセイダーって言ったら日本を殴って叱るはず!!」
いまだにそう考えて、現実とのギャップで逆切れする毎日(笑)
72:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:46:39
>>8
皆忘れてるが、玉ねぎスキャンダル対策
51:
:2019/10/26(土) 12:39:38.14 ID:olXRg6q8.net
>>8
一応破棄表明した時は日本が信頼できないからだと、破棄しても安保上問題ないって言ってた気がする
実際は日本のホワイト除外に対する報復のつもりらしいが
GSOMIAっててめーの手首切り落としてるのに
手首切り落とされたくなかったらホワイト復帰しろって
意味不明の要求を繰り返してる
105:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:52:40.65 ID:xxxxgBJ/.net
>>51
ほんとすげーよなw
19:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:31:40.96 ID:/dcKuuHA.net
もう手遅れだって
そもそもここまで信頼関係(笑)を棄損しといて軍事情報共有なんてできんやろ
50:
:2019/10/26(土) 12:39:22.61 ID:tTJ0/FjZ.net
>>19
シナと軍事協定結んだからな
208:
:2019/10/26(土) 13:30:59.91 ID:o5o4v2Fv.net
>>50
あれは相当にヤバいと思うんだけどな…米はまだ何のコメントも出してないけど、どう落とし前とるつもりだろうか?
20:
:2019/10/26(土) 12:31:44.75 ID:Pmn2jWW8.net
もう、判断の期限は過ぎただろ。
8月24日という期限はなんだったんだよw
だからといって、韓国がこの件で米国に責められないわけではないから。
中国人による「朝鮮人の扱い方マニュアル」に
・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
というのがあるからなwww
122:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:56:30
>>20
まさに今日本がやっていますねw
やっと中国に朝鮮民族の扱い方を学ぶ気になったか。
128:
:2019/10/26(土) 12:59:00.90 ID:Im+K4ReJ.net
>>122
でも、まさか『約束を守れ』がそれにあたるとは思ってなかったんじゃ苦笑
22:
:2019/10/26(土) 12:32:10.94 ID:tiRFfSt3.net
米次官補には悪いが終わった話なんだわ
再締結の素案持って来るのが筋で
その再締結の前に奴等には山程やる事あるんで無理
28:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:33:17.87 ID:O6O4D9I7.net
り「アメリカが来るからGSOMIAの話をするニダ」
り「アメリカの圧力に屈したフリしてGSOMIA破棄を撤回するチャンスニダ!」
り「アメリカさんようこそ!GSOM…」
米「この前の大使館の件どう落とし前つける気だ?あぁ?」
58:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:41:55
>>28
ありそうだな
34:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:34:33.15 ID:2dyhwoOg.net
ついに韓国が迷走したGSOMIA破棄が現実的になるんですねw
ホワイト国を失っただけでなくGSOMIAも失うバカまるだしを晒すんですねw
35:
:2019/10/26(土) 12:34:50.00 ID:K4bmg0KS.net
終了する段取りの説明じゃねーの
292:
:2019/10/26(土) 14:12:02.87 ID:R1oyTFY+.net
>>35
韓国の葬式の段取りだろ。
米軍撤退日通達
36:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:36:15.82 ID:DR7vbgnc.net
どうせヘタレて復帰してやるニダっていいだすんだろうなぁ
40:
:2019/10/26(土) 12:36:54.91 ID:2RccBrIl.net
中国に取り込まれることが決定
54:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:40:35.23 ID:fyLah6m3.net
>>40
問題はいきなり自分との軍事協定とか言い出したことに、
一応理解を示しながらも中国は動揺してる点か。
あれだけ反米で働きかけてんだから、宗主国も腹をくくれと(笑)
41:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:37:25.72 ID:EQgwbdix.net
破棄宣言済みなのに撤回出来るとマジで考えているあたりが痛々しい馬鹿さを露呈しているなw
45:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:38:20.56 ID:9/P68mdT.net
日本ガーっていうだけだろ
首相が会いに行ったし親書も出した、だから日本が対応する番だ
行く前から回答わかってるわw
46:
:2019/10/26(土) 12:38:32.56 ID:p1zsP+Ec.net
というか韓国自身が重ねてGSOMIAは必要ない、日本から継続の要請がない、継続は国民が納得しない、と発表してるじゃん
まだ最後通帳が残ってんの?
57:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:41:32.27 ID:9/P68mdT.net
>>46
日本が土下座してきたら仕方なく考えてやる
アメリカは日本を土下座させてほしい
最後にはアメリカがきっとやってくれるっていう期待感で一杯
61:
名無しさん:2019/10/26(土) 12:43:18
>>57
ま、アメリカにとっても一度切ったほうが良いんじゃないのかな
それで韓国がアメリカにどう反応するのか確かめたほうがいいだろう
北南朝鮮統一も近いニカ?
mona_news
が
しました