転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1572253514/
1:
ザ・ワールド ★:2019/10/28(月) 18:05:14.28 ID:CAP_USER.net
朝日新聞が日韓関係の記事に異常に力を入れているが、今朝も1ページのほとんどを使って「仲良くしたい」という「情」の垂れ流し記事を作っていた。
何の役にも立たない中学生の壁新聞レベルの記事を何度も作るから、気持ち悪くて仕方がない。「情の垂れ流し」で知性を全く感じないのだ。
国際法を無視することの危険性を全く語らず、「仲良くしたい、仲良くしたい」と善意ぶって、情のダダ洩れになっている異様さに、何の企みがあるのかと疑ってしまう。
平和主義なら「国際法」を守れと怒らなければ仕方ないではないか?
なぜそこを無視して「仲良くしたい」の呪文を唱え続ける?
この件では安倍政権の毅然とした態度に、軍配を上げる。朝日新聞・東京新聞ら左翼勢力は、ただの駄々っ子でしかなく、安倍政権に完敗だ。
https://blogos.com/article/413404/

2:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:06:13.61 ID:LZl5aoDw.net
もう朝日もなり振り構ってられないんだろうな
4:
:2019/10/28(月) 18:06:53.39 ID:o4/qHfl+.net
悪い物でも食べたのか小林?
50:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:21:43
>>4
金に困ってんじゃね?
弟子か子分か知らんがエラソーに沢山抱えてっから
267:
名無しさん:2019/10/28(月) 21:00:51
>>4
金の切れ目が縁の切れ目っちゅうこっちゃろう
12:
:2019/10/28(月) 18:08:51.54 ID:AWwjFcyW.net
朝日が日本人と仲良くなれるように努力しろよ
115:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:39:15.69 ID:Uz3gWK+/.net
>>12
そもそも朝日の慰安婦報道が切っ掛けだろ
22:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:13:34
確かに日韓葛藤をどっちもどっち、喧嘩両成敗論でお茶を濁してた頃に比べると
最近は朝日変態の必死さが目立つな
ムンの革新政権がまじで倒れそうなんで焦ってるんじゃないの?
26:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:15:19
小林が普通のことを言ってるだけですごく違和感がある
23:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:14:03
以前のゴー宣はこういうこと言ってたよな
25:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:14:29
支持率回復のために誰も見た事がないような反日が来る筈
37:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:18:48
安部さんが正しいわ
ロシアのプーチンだったら隣の国とっくに核落とされてるわな
51:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:21:51
朝日の論調って本当に謎なんだよね
以前の朝日新聞って「日本政府は韓国政府と話し合え」ってひたすら訴えていたんだよね
その話し合いによって合意した物を韓国政府が破棄しまくっているのが今の日韓問題の本質
朝日新聞こそ、話し合いを求めていたんだから激怒してもいいはずなのにね
どうして韓国にだけは最大限に擁護するのか意味不明
朝日新聞こそ、韓国への論調がホワイト国認定しているのを破棄すべきだよ
53:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:23:01
>>51
アカヒなんぞは、戦前から親ソ連反日のプロパガンダ紙だよ。
93:
:2019/10/28(月) 18:33:19.22 ID:IhqpkCZe.net
>>51
朝日は韓国を擁護してるのではなく韓国にいる主体思想派を擁護してきただけだよ
54:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:23:19
基本的には法を守るのが大前提、そこから守ってない側が感情がどうのこうのと言い訳をする
友好とか仲良くしようってのは法をないがしろにしてるか法を破ってるのを自覚してる前提でナアナアにしようとしてるだけ
55:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:23:36
今更だわな。
と言うか、朝日に知性なんてあるのか?
77:
:2019/10/28(月) 18:30:14.43 ID:b2VOvZvA.net
最近の朝日って記事レベル赤旗と変わらんもんな
一切本性隠さなくなった
86:
:2019/10/28(月) 18:32:20.62 ID:xXPWp+Ai.net
>>77
韓国が虫の息だからなりふり構ってられないんだよ
116:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:39:52.47 ID:xnXv482U.net
小林らしく単純な論理だが、朝日読者でリベラル派の俺も賛同せざるを得ない
この単純な問いに簡潔に応えられないなら朝日は終わり
63:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:25:44
どうした
マトモなこと言ってんぞ
66:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:27:31
>>63
左(特亜)に寄っても未来が無いと考えたから今度は右寄りになってる
あるいは元々どっち方面の意見も言う側とか
96:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:34:34.12 ID:0LnzyEtw.net
今まで小林に流れていた金が、ラサールにでも行ったのかしら
158:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:51:06
小林さん こっち側に戻ってきたら?
あっち側は矛盾だらけだよ
159:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:52:42
>>158
行ったり来たり繰り返してますよね、彼
117:
:2019/10/28(月) 18:40:51.81 ID:bNJUzYgU.net
小林よしのり、なんか左巻きに冷たくされたの?
なんかまた保守っぽくなってる?
122:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:42:43
>>117
金の匂いで動くんだろうな
162:
名無しさん:2019/10/28(月) 18:53:07
なんで一時期はネトウヨネトウヨ言ってたんだろうな
言わされてるだけってことに気が付いたのか?
何故潰れないんだ(´・ω・`)
mona_news
が
しました