転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572415781/
1:
muffin ★:2019/10/30(水) 15:09:41.63 ID:B+XghvjI9.net
「女性のメガネを禁止するルールが問題になっています」と、キャスターの若林有子アナが取り上げた。女性従業員に勤務中は眼鏡を外すよう強要する企業や店舗があり、ネットに抗議の声があがっているという。
ある和食店は「手で触れると不衛生だし、料理にずり落ちるリスクがある」、有名ホテルは「メガネ越しにお客に接するのは失礼」と言い、「着物にメガネは合わない」という老舗料亭もあった。
着物にメガネの立川志らくキャスターは「何をわけのわからないこと言ってるの!」
飛行機のキャビンアテンダントは、「緊急脱出時にメガネがはずれるといけない」と禁止だそうだ。巫女には「神様に仕える身で個性を出してはいけない」と禁じる神社もあったが、メガネをかけている男性宮司はよくいる。男ならオーケーなのだろうか。
https://www.j-cast.com/tv/2019/10/30371345.html

3:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:10:45.33 ID:qY+cmNIB0.net
基地外を中心にしてもの考えるのマジやめてほしいわ
4:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:10:51.07 ID:NVmNGwVL0.net
頭おかしい
5:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:11:04.95 ID:ftXdP6iO0.net
また変なマナー講師にだまされてるの
144:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:36:59.91 ID:5fhHoynG0.net
>>5
これだな
講師でなくて会社の新人教育係かもしれんが
335:
名無しさん:2019/10/30(水) 16:09:32.44 ID:yspE+peK0.net
>>5
ああいうコンサル業って特に資格必要ない自称だし胡散臭いよな
343:
名無しさん:2019/10/30(水) 16:12:27.95 ID:Jl9F8L6G0.net
>>5
でっち上げマナー多すぎてマナー調べるのに何冊かあたらないといけないよな
16:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:13:15.12 ID:Tt93Dtj60.net
眼鏡越しの接客が失礼っていうのはマジで意味が分からん
6:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:11:50
どこの馬鹿だこれ言い出したの
11:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:12:46.19 ID:x10Qc3Sw0.net
じゃあ、化粧越しも失礼だからスッピンな
17:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:13:25.42 ID:ZU1S8Mux0.net
そんなルール聞いたことないが、具体的にどこの店だ?
234:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:51:01.35 ID:pZXGexvQ0.net
>>17
街頭インタビューを信用するなら
エステと営業と着物を着て接客する和食店っていう例は出てた
34:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:18:52.62 ID:40X6n7z+0.net
メガネって以外と不衛生だから食べ物屋とかは解らんでもないな
50:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:21:05.96 ID:6yqkX6wi0.net
少数派の意見を多数派に寄せるの止めてもらえませんかね
マスメディアの使い方間違ってますよ
マイノリティはおとなしく日陰で暮らせよ
18:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:14:27.43 ID:k2eisslH0.net
なぜ一部のキチガイのクレームに耳を傾けてしまうのか…
そしてそんな理がないクレームを出す奴は客ではないという認識をもたないと
70:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:25:19.66 ID:dR+HXQL90.net
失礼だとは思わんが着物にメガネは似合わないというのは考えとしてはありだろうな
83:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:27:38.20 ID:3ewLUTdy0.net
>>70
将棋の中原永世名人とか羽生永世竜王とか
着物に眼鏡は悪くないと思うのだが
106:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:31:31.70 ID:VSlt5OmR0.net
女性はメガネ掛けるのに抵抗ある人も少なくないだろうし、無理してコンタクトしている人も少なくはないだろうけれど
自分みたいに眼の状態によってはコンタクト装着不可な場合もあるからなぁ
139:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:36:40.19 ID:z7bd69Se0.net
病院で事務員のマスク禁止とかあるからなー
インフルエンザとか怖い季節なのに入院患者に広まったらどうすんだ
209:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:47:15.09 ID:stUGb9L70.net
間に物を挟んで見るのが失礼ならコンタクトレンズも同じ。
むしろ挟んでることを隠している分コンタクトの方が失礼。
188:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:43:37.04 ID:9b99dT3Q0.net
なんで女だけなん?
207:
名無しさん:2019/10/30(水) 15:46:25.46 ID:URlMEwT50.net
>>188
それに尽きる。
禁止するなら性別関係なく一律禁止しろ。女だけ眼鏡ダメって、決めた奴の嗜好かよとw
合理性なんかなさそうだし、男女差別とパワハラ案件として裁判で全勝できるんじゃね?(笑)
mona_news
が
しました