転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1574389704/
1:
キン肉バスター(アフガニスタン・イスラム国) [CN]:2019/11/22(金) 11:28:24
米上院、日韓協力促す決議
米上院は21日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)の失効期限を前に、同協定の重要性を再確認し、信頼回復に向けた措置を日韓に取るよう促す決議案を可決した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000035-kyodonews-int
↓ 本当の決議内容(他、他社ソースもあり)
アメリカ議会上院はGSOMIAの重要性を訴える決議を可決し、韓国に対してGSOMIAを維持するよう求めました。決議案を提出した与党・共和党のリッシュ外交委員長は、今回の可決を受けて声明を発表し「日米韓3か国は北朝鮮、中国、ロシアという脅威に対抗するため、結束しなければならない。韓国に対しては、GSOMIAを維持するよう求める」と訴えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012186531000.html

5:
:2019/11/22(金) 11:29:40.19 ID:JauJVvMS0.net
韓国関係者から聞き齧ったことを事実確認もしないで報道するパターン多すぎだろ
どれだけ懇意にしてるんだ
2:
TEKKAMAKI(愛知県) [CH]:2019/11/22(金) 11:29:05
反日通信流石やな
8:
チェーン攻撃(光) [MA]:2019/11/22(金) 11:30:45
また朝鮮人の手先が嘘ニュースを垂れ流しているのか
9:
:2019/11/22(金) 11:31:14.02 ID:wXLgsi3E0.net
高度な情報戦(笑)気取りで適当な報道しすぎだよな
10:
:2019/11/22(金) 11:31:20.72 ID:3sM6c9IS0.net
何でマトモに物事を伝えられんのだ?
変なフィルターかけようとすんなよ
11:
:2019/11/22(金) 11:31:29.39 ID:mqtxv+ft0.net
もう諦めなよ
8月に更新しなかった時点で延長はないんだよ
12:
:2019/11/22(金) 11:31:39.13 ID:+qMVPb140.net
最近共同のトップとか変わったの?
最近流石に連発しすぎだろ。毎日とかおかしいわw
17:
:2019/11/22(金) 11:32:38.13 ID:fPBlYIca0.net
>>12
それだけ焦っとるんやろなぁ
38:
:2019/11/22(金) 11:36:50.03 ID:jbhSkhvU0.net
>>12
ここは一見気づかないように狡猾にやってたんだけど
最近露骨すぎるな
13:
ストレッチプラム(静岡県) [MX]:2019/11/22(金) 11:31:51
願望を入れていくスタイル
14:
チェーン攻撃(大阪府) [SE]:2019/11/22(金) 11:32:04
大体そもそも、日本を抜きにして米韓だけでなぜ「日韓」に解決を促す決議の話が出来るんだ
その時点で怪しいことは明白、共同通信もロイター通信もフェイク云々以前にいい加減すぎて
全く話にならん連中だ
16:
:2019/11/22(金) 11:32:31.50 ID:e4xU8cqz0.net
本当の事が記事にできない新聞w
23:
チェーン攻撃(ジパング) [JP]:2019/11/22(金) 11:33:13
すっかりフェイクニュースが板についてきたな
31:
:2019/11/22(金) 11:35:23.52 ID:nuCYUJx10.net
共同通信マジで気が狂ったように捏造報道を連発してるな
34:
:2019/11/22(金) 11:36:32.58 ID:P15k9Km10.net
そういう記者が入り込んで排除もできないんだろ?
ソース無しに記事にするのは2chですら叩かれるぜ
35:
:2019/11/22(金) 11:36:37.15 ID:DEPLpN6r0.net
嘘報道なんかしても現実は変わらないのになんでこんな事するんだろう?
45:
:2019/11/22(金) 11:37:43.47 ID:tG+DLztp0.net
安定のフェイク通信
今日も祖国のために頑張ってんな
49:
エルボードロップ(徳島県) [US]:2019/11/22(金) 11:39:35
日本関係ないのに絡めようとする勢力はなんだ?
51:
閃光妖術(愛知県) [KR]:2019/11/22(金) 11:39:38
この決議案に関しては韓国紙ですら正確に報じてるぞ
52:
パイルドライバー(北海道) [DE]:2019/11/22(金) 11:39:38
通信社が事実をそのまま伝えることもできないんじゃ
存在意義がないどころか社会にとって有害ですらあるんだが
こいつらのバックやその意向で動いている連中にとってはまた違う認識なんだろうな
63:
:2019/11/22(金) 11:41:31.91 ID:YA+9agqu0.net
通信社まで角度をつけまくるようになったか
もしかして今の日本って戦時中並にメディアの状況酷いんじゃないの?
65:
:2019/11/22(金) 11:41:38.18 ID:/GHWqZYp0.net
オールドメディア乗っ取られすぎ
80:
:2019/11/22(金) 11:45:11.60 ID:TPhgcpEw0.net
通信社には正しく伝える義務は無いのかね。
自ら解釈して報道するから、フェイクニュースと言われても仕方がない。