転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1574471498/
1::2019/11/23(土) 10:11:38.55 ID:SScC4NNk0.net
憲政史上、最長の首相在職日数を更新した安倍晋三首相だが、9月に内閣改造をして以降、いい話がまったくない。

新たに閣僚に起用した菅原一秀・経済産業相と河井克行・法相が不祥事を理由に相次いで辞任した。11月に入ると2020年度の大学入学共通テストから実施予定だった民間英語試験の導入の延期を決定し、受験界に混乱を招いた。その話題のほとぼりが冷めない中、首相主催の「桜を見る会」が実質的に公費を使った安倍首相の後援会活動の場となっている問題が表面化した。

これだけ悪い話が続けば、新聞やテレビが実施する世論調査で内閣支持率が急落するはずだ。
ところが不思議なことに、11月中旬に各社が実施した世論調査の結果を見ると、内閣支持率は何事もなかったかのように安定しているのだ。(中略)

若者を中心に情報源の中心はスマホを使ったSNSなどに移っている。電車の中など移動中に、ツイッターなどを使って断片的な情報を片手間に得ている。仕事を終えてじっくりと新聞を読んだり、テレビのストレートニュースを注視することなどほとんどないだろう。

となると、政治家の倫理観の欠如などの問題を、硬派メディアがいくら力を入れて説いたところで、多くの国民には届きようがない。そもそも基本的な事実関係さえ十分に伝わっていない可能性がある。その結果、多くの国民にとって、永田町や霞が関は、何も見えない別世界になっているのではないだろうか。

薬師寺克行:東洋大学教授
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00315728-toyo-bus_all

1


2::2019/11/23(土) 10:12:28.03 ID:lwZyrgc/0.net
フェイクニュースばかりだからだよ



356:フェイスロック(和歌山県) [CN]:2019/11/23(土) 10:51:14
>>2で終わってたw



425:ボ ラギノール(SB-iPhone) [JP]:2019/11/23(土) 11:04:21
>>2
ほんこれ。
偏向報道してもネットですぐバレる。



444::2019/11/23(土) 11:07:31.19 ID:3DRDkZ9Q0.net
>>2
此につきるよな



136::2019/11/23(土) 10:27:02.00 ID:HDwt8QqY0.net
>>2
一生懸命書いた記事を数文字で論破するのやめなよ



564:トペ スイシーダ(東京都) [FR]:2019/11/23(土) 11:35:54
>>2
マスコミは洗脳のために嘘ばかりだからな



508::2019/11/23(土) 11:20:12.23 ID:5MkPJfKk0.net
>>2
ってかここ最近飛ばし記事が異常に多いよね
昨日の輸出管理の報道もそうだが
今は関連部署からの公式回答が来るまで全く信用してない
報道機関を名乗る連中がロクに裏も取らず情報をタレ流してるのは正直ヤバいと思う
重要な事を隠して報道なんて論外


8::2019/11/23(土) 10:13:24.20 ID:EnYiNv7y0.net
自民党が良いわけではない。
野党が無茶苦茶なだけだろ
自分達がやってる事を棚に上げ、揚げ足取りばかりしてんだから



5::2019/11/23(土) 10:12:51.67 ID:nMbE2HxQ0.net
野党がバカだから



326::2019/11/23(土) 10:46:12.97 ID:1Y8dPC/00.net
>>5
だよな
一字一句違わず同じことを書き込もうと思った



405::2019/11/23(土) 11:00:15.33 ID:oL4w35LY0.net
>>5
優秀なブーメランの使い手ですよ



488:ストレッチプラム(東京都) [ニダ]:2019/11/23(土) 11:17:18
>>5
俺はこっちだな
他に政権を任せられる団体がないのなら
長期間無難に運営できる自民になるのは普通の人の発想だろ



601:スリーパーホールド(神奈川県) [US]:2019/11/23(土) 11:43:34
>>5
維新はさておき他の野党議員全員死んでも
日本に有益でこそあれ損害なんて何一つ無いもんなあ
自販機横のゴミ箱が撤去される方が深刻なレベル



673::2019/11/23(土) 12:04:05.84 ID:VUHh2kBA0.net
>>5
アイツラが馬鹿な事ばっかやってるから何を言っても説得力が無くなってる



10::2019/11/23(土) 10:13:44.53 ID:ldPFAspy0.net
硬派メディアw
売国メディアって認識されてるからだろ



20::2019/11/23(土) 10:14:24.25 ID:tRh8ygQx0.net
硬派メディアってそりゃ存在しないものは届かないわな



13::2019/11/23(土) 10:13:49.84 ID:fZf4OBsh0.net
桜がどうこうやってるうちは支持率上がらんよ



26::2019/11/23(土) 10:14:54.62 ID:R41v8m3N0.net
薬師寺 克行
東洋大学社会学部教授
元朝日新聞、政治部記者、政治部長・論説委員、『論座』編集長



596:ネックハンギングツリー(千葉県) [RO]:2019/11/23(土) 11:41:47
>>26
なんでこういうヤツが大学教授になれるんだろうねぇ



791::2019/11/23(土) 12:47:17.24 ID:np4bSLUy0.net
>>26
大学にはこの手の無駄なマスコミ天下り教員が多いよね
補助金を与えるのは本当に止めて欲しい



28::2019/11/23(土) 10:15:48.09 ID:5Lpt2miY0.net
朝日の類を「硬派メディア」と呼び、現状仕方なく自民、安倍政権を支持してるひとたちを「無知だから」という認識でいる間抜けw

すでにこの手のオールドパヨクの認識をはるかに超えて、情報を得て精査してる人たちが、
消極的な安倍政権支持層という現実から目を逸らし続ける馬鹿w



31::2019/11/23(土) 10:15:59.94 ID:m2VIyhGf0.net
それを追及している野党が政権だった時代の桜をみる会でも何していたかとかも知ってるからだろ。

テレビじゃほとんど報道しないで追及する立憲民主党は清廉潔白みたいな扱いしてるから逆に嫌悪感が増える



38:ニーリフト(神奈川県) [US]:2019/11/23(土) 10:17:05
認識力理解力分析力皆無だなオッサン
全て的外れだ



47::2019/11/23(土) 10:17:45.30 ID:pqs25x8rO.net
民主党政権を見て学んだ結果



160::2019/11/23(土) 10:29:10.15 ID:TH1o4spl0.net
>>47
民主党政権をつくったのはマスコミなんだから今更マスコミのいう事なんて聞かないだろ常識的に考えて



192::2019/11/23(土) 10:31:27.90 ID:KAF6KAL10.net
>>160
未曾有の天災まで呼び込んで、さらに対応できなかったからな
いま20-30歳くらいの人間が全部入れ替わるか、いまの民主のベテラン勢が全部入れ替わるまで無理だよな…