転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1577174048/1:
:2019/12/24(火) 16:54:08.04 ID:l7CacLY80.net
全国高校駅伝(22日、京都)のレースを観戦していた観客から、「ピンクの靴ばかり」との声が漏れた。東京五輪マラソン代表の中村匠吾(富士通)と鈴木亜由子(日本郵政グループ)ら国内外で多くのトップ選手が愛用し、話題を呼ぶナイキ社製の厚底シューズだ。日本陸上競技連盟の強化担当者も「ここまでナイキを使う選手が多いとは。衝撃を受けた」と驚きを隠せなかった。
この日は男子で歴代2位タイの記録で優勝した仙台育英、女子で歴代5位タイで頂点に立った仙台育英と2位の神村学園の全出場選手、男子1区で日本選手最高記録を塗り替えた八千代松陰・佐藤一世(3年)ら好走した選手の多くが、ピンクが特徴的なナイキの厚底シューズを履いていた。大会前のアンケートでは有効回答のうち男子の8割強、女子の4割近くのチームが都大路で使用するとした。関係者によると、昨年は男子でごく一部、女子はゼロだったという。
https://mainichi.jp/koukouekiden/articles/20191222/k00/00m/050/144000c

2:
:2019/12/24(火) 16:55:10.52 ID:nDulw2kB0.net
皆ピンクでワラタ
でも道具の進化で記録が変わるってのはどうだろうな
もう裸足で走れよ
152:
:2019/12/24(火) 17:53:54.49 ID:09AANT9K0.net
>>2
そんなの競泳の水着も進化形じゃん
258:
:2019/12/24(火) 20:33:35.42 ID:Wx1ko4I20.net
>>2
スケートも
113:
:2019/12/24(火) 17:28:12.40 ID:beANQpgP0.net
>>2
棒高跳び
完全に棒の性能
186:
:2019/12/24(火) 18:26:22.12 ID:/aa7OfEB0.net
>>113
なんなんだろうなあの競技は
3:
:2019/12/24(火) 16:55:14.97 ID:EYWiW2lK0.net
これチートにしか感じられない
8:
:2019/12/24(火) 16:55:37.72 ID:ekb75Fh30.net
モータースポーツかよ
15:
:2019/12/24(火) 16:58:09.67 ID:qTSFfQ9r0.net
>>8
F1のタイヤみたくなって来た
136:
:2019/12/24(火) 17:39:03.95 ID:ZurB70QH0.net
>>15
実際に靴底の消耗早いからその内ピットインとかあるかもなw
239:
:2019/12/24(火) 19:50:56.60 ID:nAvcC8Qo0.net
>>136
実際このピンクの靴も10回も履いたら潰れるんじゃなかったっけ
ボロ儲けだな
PR:
モナニュースさん:2010/01/01(金) 00:00:00 ID:mona-news
・2019年「最も時価総額を伸ばした米国企業」10社ランキングwwww
・【朗報】吉岡里帆さん新作グラビアキタァァァァァァ!!!
・韓国が親日国やったらどうなってたんやろか?
・【画像あり】上級ネコ、猫専用クリスマスケーキを食べご満悦
・【驚愕】小林幸子さん、公開収録中に突然退出→ その理由にさんまもびっくりwwwww
17:
:2019/12/24(火) 16:58:21.92 ID:bmuIsFD20.net
これOKなら陸上競技ほぼ記録更新できるんじゃね
16:
:2019/12/24(火) 16:58:15.15 ID:9OuC1RM10.net
靴自体の反動で楽に走れるってこと?
283:
:2019/12/24(火) 22:05:49.15 ID:jE81RiRm0.net
>>16
そや。競技性を考えたらあかんと思う。
18:
:2019/12/24(火) 16:58:26.22 ID:ZY2+IjI10.net
シューズでタイムも伸びてきたからこればかりはどうも…
26:
:2019/12/24(火) 17:01:20.88 ID:tKHISoyo0.net
シューズでそんなに変わる?
ある程度のランクまではわかるとして
そこから上は似たようなもんだろ
64:
:2019/12/24(火) 17:09:33.09 ID:uE5pYiGJ0.net
>>26
実際にタイムで出てるから話題になってんだろアホ
34:
宇宙定数(茸) [US]:2019/12/24(火) 17:02:56
>>26
自重で蓄えたエネルギーを前進に使えるんだよ、しかも一歩ごとに。
51:
ダークマター(関東地方) [ID]:2019/12/24(火) 17:06:14
>>26
今回の靴は1レース単位で消耗する使い捨てのバネを踵に仕込んでるようなもんだろ
そりゃ影響が出るわ
まぁ、厳密な罰則規定を設けていない大会運営側の落ち度だと思うけど
28:
:2019/12/24(火) 17:01:31.44 ID:JpAmu5YP0.net
これ、重力を足の力に変えるからあかんやろうけど、大なり小なりあるから、反発係数で縛ることになるのかねぇ…
一方、パラリンピックでは膝下がどんどん進化して100m、8秒台も夢じゃないw
84:
:2019/12/24(火) 17:16:02.35 ID:9HXWjwt60.net
>>28
パラの幅跳びなんか片方が義足なら義足じゃない方で
踏み切るようにしないと障害とか関係ない競技だよな
30:
ミラ(千葉県) [FI]:2019/12/24(火) 17:01:47
動力が人力ならOKじゃないんかい。厳しいな。
31:
ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US]:2019/12/24(火) 17:01:56
物理的ドーピングw
27:
:2019/12/24(火) 17:01:25.41 ID:H09Je5UQ0.net
みんな同じ物使えば
後は身体能力の差になるからいいじゃん
36:
:2019/12/24(火) 17:03:18.66 ID:SWTxdECr0.net
これ普段履きとしても楽なの?
45:
:2019/12/24(火) 17:05:06.27 ID:nESetPPA0.net
>>36
消耗激しいから1ヶ月くらいしか持たない
218:
:2019/12/24(火) 19:20:26.02 ID:z8jQidpP0.net
>>36
グニャグニャしててバランスボールに乗ってる感じらしい
241:
:2019/12/24(火) 19:51:25.78 ID:uGxC3QCT0.net
>>36
ただ単に立つ場合、バランス取りが難しい
マグロみたいに進み続けないとバランス悪い
60:
:2019/12/24(火) 17:08:04.59 ID:H2arNel30.net
つーか箱根駅伝、ニューイヤー駅伝でもみんなこのピンク履くのかな?
だとしたら笑えるんだけど
71:
:2019/12/24(火) 17:10:59.00 ID:alLpSPk+0.net
もうバッテリー内蔵ローラーダッシュとか付けてもいいんじゃね
72:
:2019/12/24(火) 17:12:15.12 ID:B4YFTnIj0.net
最後は人間引きずりながらシューズが先にゴールする
80:
:2019/12/24(火) 17:14:05.71 ID:wH5vuD+10.net
こうなるとオリンピックとパラリンピックの境界が曖昧になるな
将来オリンピックは全裸裸足でしか参加できなくなったりして
mona_news
が
しました