転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1577741939/
1::2019/12/31(火) 06:38:59.23 ID:cfgwxnmd0
31日付でセブン-イレブン・ジャパンとのフランチャイズ契約が解除される大阪府東大阪市のセブン-イレブンオーナー松本実敏さん(58)の店舗が30日夜、セブン-イレブンとしての営業を終えた。松本さん側は、店の明け渡しを拒否するとともに、31日と元日は臨時休業し、2日から独自営業する予定。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6346849

1


16::2019/12/31(火) 06:44:59.69 ID:ZVsEkdxr0.net
商標権侵害になって営業するだけ損なような気がするんだが



19::2019/12/31(火) 06:46:29.50 ID:cfgwxnmd0.net
>>16
まあ、長くは続かないだろう



55::2019/12/31(火) 06:59:13.85 ID:9EAW9OH40.net
>>16
法律的には完全に負ける方向だなw
無関係な会社がセブンイレブン名乗っているのと変わらない



18:金星(東京都) [JP]:2019/12/31(火) 06:45:44
やり方がキチすぎて見てて辛い



3::2019/12/31(火) 06:40:29.47 ID:KtnFDWrv0.net
ファミマとかが提携を申し出たら面白いのに



56::2019/12/31(火) 06:59:41.74 ID:GGij3yBI0.net
>>3
こんなオーナーと手を組みたい企業があるわけない



139::2019/12/31(火) 07:58:05.97 ID:gtxl3k4R0.net
>>56
ファミマは24時間じゃ無くても良いという方向



153::2019/12/31(火) 08:03:38.77 ID:fM2e0xIQ0.net
>>139
時間短縮じゃなくて
クレーム日本一で契約解除だから



33::2019/12/31(火) 06:50:09.60 ID:peNxKyHE0.net
店の明け渡しってことは
建屋はセブンのものなのか
なら不法占拠やないか



36::2019/12/31(火) 06:51:17.05 ID:aRhFOcrf0.net
今日から何を売るんだ?
セブン関係以外の商品なら仕入れ問題無いのかな



35::2019/12/31(火) 06:51:16.77 ID:DeQ4ttOD0.net
コンビニの生命線おにぎりとか弁当の供給止まるから即死だろ
なに考えてるんだろう



40::2019/12/31(火) 06:53:22.30 ID:7hMvpBr70.net
土地・建物がセブン所有なのに明け渡し拒否ってw



38::2019/12/31(火) 06:52:56.81 ID:q9Kd42wr0.net
セブンは貸してる土地建物の返却を求めてて
応じない場合は裁判らしいね
これは意外と長引くぞ



72::2019/12/31(火) 07:06:36.51 ID:tF4vJZq10.net
オーナーの接客態度が悪いならどっちみち潰れるでしょ



64::2019/12/31(火) 07:02:59.83 ID:ms4FNr/R0.net
まあフランチャイズ商法に手を出した時点で負けだよね



91::2019/12/31(火) 07:17:06.09 ID:6nrlr1FV0.net
このオーナーも問題はあるんだろうけど
さすがに本部の搾取もやりすぎだからそこに徹底抗戦してくれれば
他のオーナー待遇もちょっとは良くなりそうだからもっとやればよろし



118::2019/12/31(火) 07:43:22.88 ID:nh06bHjx0.net
>>91
他人の土地勝手に占拠して有料駐車場にするようなの応援してどーすんの
他にいくらでも応援しなきゃダメな人はいるからね
こんな無法者はむしろ徹底的に排斥してまともな人を応援するべきでしょ



92::2019/12/31(火) 07:17:42.83 ID:qvGMOF4d0.net
独自路線はいいと思うけどセブンの看板は下ろしたほうがいいよ
裁判で負ける



94::2019/12/31(火) 07:18:19.76 ID:bhX6YDFE0.net
肝心の商品は?



100:バーナードループ(福岡県) [NL]:2019/12/31(火) 07:26:04
商品開発力はやっぱりセブンがダントツ
弁当・惣菜は高いし謎肉詐欺だけどそれ以外は良い

セブンの商品なければ売れないわ
1年ぐらいゴネて評判落としあって欲しいけど



149::2019/12/31(火) 08:01:41.63 ID:0JiNqmvJ0.net
つまり裁判所ではっきりさせようって意思だろ
セブン側が優越的地位の乱用で負ける可能性があるからそういう判例作りたいんだろうな



151::2019/12/31(火) 08:02:49.71 ID:b3QVsAn+0.net
>>149
普通に訴えて裁判すればいいだけだろw
こんな事やらかしたら裁判官の心象悪くするだけ



162::2019/12/31(火) 08:09:10.09 ID:0JiNqmvJ0.net
セブンはこれを放置できないから提訴するでしょ
放置すると続々と勝手に規約破るやつが増える
厳しい状況



168::2019/12/31(火) 08:13:15.93 ID:GKodvrvK0.net
>>162
でもこのオーナーは特殊。
話題になる前から評判は悪い店。
バイトが集まらない理由はあった。
今はネットで評判を書かれてしまうから。

けっきょく自分の不手際をセブン運営の問題にすり替えて煽った。
ただこの人と一緒に戦うオーナーはいない。