転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577846051/
1:孤高の旅人 ★:2020/01/01(水) 11:34:11
令和最初の元日をむかえ、全国各地で年賀状の配達が始まりました。元日に全国で配達される枚数は、去年の元日より10%余り少なく、11年連続で減少しています。国内の郵便事業発祥の地、東京 中央区の日本橋郵便局では、午前8時から配達の出発式が行われました。

式では日本郵便の三島由美日本橋郵便局長が、かんぽ生命の保険の不適切な販売問題に触れ「創業以来、大切に正確に郵便物を届けた積み重ねがこんにちの信頼の土台だ。改めて原点に立ち返り、お客様本位の業務をしっかりとつとめていくことが信頼回復の第一歩だ」とあいさつしました。

このあと、明治時代の制服を再現した衣装などに身を包んだ配達員が出発し、近くの商店などに年賀状を届けていました。

年賀状の枚数はSNSなどの普及で減少傾向が続いています。日本郵便によりますと元日に全国で配達される年賀状は、およそ12億8700万枚で、去年の元日より10%余り減り、平成21年度から11年連続で減少しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233321000.html

1


11:名無しさん:2020/01/01(水) 11:37:35.62 ID:I8O4DGzM0.net
いやあ、郵便局の営業成績のために全く無駄なことをしてるねえ
土を掘り返して埋めるを繰り返す公共工事のようだ



3:名無しさん:2020/01/01(水) 11:35:23.61 ID:x8Zwr01c0.net
資源の無駄遣い
グレタ怒れよ



4:名無しさん:2020/01/01(水) 11:35:27.83 ID:GCI9NKED0.net
郵政オワコン化



6:名無しさん:2020/01/01(水) 11:36:04.94 ID:j2hEA0nj0.net
ノルマがなくなったら激減



7:名無しさん:2020/01/01(水) 11:36:28.95 ID:9KattUUP0.net
ほぼ9割以上が営業年賀状だろな
個人利用の復活はもうない



15:名無しさん:2020/01/01(水) 11:38:46.99 ID:E3EwwJNy0.net
マジめんどくせーから
そろそろ辞めてくれよ。



81:名無しさん:2020/01/01(水) 12:27:57.00 ID:I67T8BzS0.net
>>15
思った人から出すのをやめないといかんよ
自分だけは嫌われたくないと思ってる人が多いと進まない

俺はやめてすっきりしたw



27:名無しさん:2020/01/01(水) 11:44:06.11 ID:Vo3s8GLt0.net
年賀状なんて虚礼もいいとこだ
大体結婚式でしか見たことない次会うときは死んだ時レベルに会わない義親類に何故毎年送らねばならんの。
毎年本年もよろしくお願いします。って何の関わりも無いのに一言つけてさ。

と義実家に言いたい



16:名無しさん:2020/01/01(水) 11:38:52.97 ID:jp1CYXV70.net
営業の年賀状も不要
廃棄するのも手間



17:名無しさん:2020/01/01(水) 11:40:15.52 ID:Dn7DQVZN0.net
こういう悪習慣はやめるべきやね
無駄無駄無駄



29:名無しさん:2020/01/01(水) 11:44:26.60 ID:WJAC4Yja0.net
紙の無駄だろ



33:名無しさん:2020/01/01(水) 11:45:40.26 ID:BuXewi3Q0.net
>>29
ガソリンも無駄、グレタにチクっとけ



32:名無しさん:2020/01/01(水) 11:45:25.13 ID:fj5yz2TO0.net
宿題代行ビジネスみたいに
年賀状代行ビジネスが生まれそう



44:名無しさん:2020/01/01(水) 11:49:54.61 ID:jp1CYXV70.net
>>32
もう既にウェブポというのがあってな…
宛先の個人情報を登録して絵柄を選べば自動で出してくれるという



35:名無しさん:2020/01/01(水) 11:46:21.95 ID:0REoI1zD0.net
ウチの親世代はまだ出してるな
それでも亡くなったりして大分減ったが
存命確認証になっとる



41:名無しさん:2020/01/01(水) 11:49:04.81 ID:qDqUFPU40.net
人口減少、SNSの発達
年賀状発行枚数がこの先増える要素は全く無いな



49:名無しさん:2020/01/01(水) 11:56:39.63 ID:R9FdV5Su0.net
まだ、こんなに売れてるんだな。
局員が、必死に営業してもほとんど反応なかったのにw



43:名無しさん:2020/01/01(水) 11:49:52.48 ID:O9+erYqQ0.net
すべての住民の年賀はがきを個別にストックして配るのはすごい労力
やめたほうが郵政の利益が上がる可能性



51:名無しさん:2020/01/01(水) 12:00:38.28 ID:bIBVLN3+0.net
出すのやめたら来なくなった
スッキリだよ



61: :2020/01/01(水) 12:09:56.62 ID:XjOmuYHx0.net
>>51
俺も出すの止めたが、店舗からのはくる



63:名無しさん:2020/01/01(水) 12:12:54.42 ID:Cg5ap4bb0.net
自爆営業前提の商品なんだから
それが許されない時代になったらそらそうなるよ



66:名無しさん:2020/01/01(水) 12:14:11.16 ID:aXF0dhaK0.net
もういらないよね。返事書くのが大変だよ。



67:名無しさん:2020/01/01(水) 12:14:28.27 ID:nCWQQf+a0.net
毎年減少しているけどなかなか消滅しないよな



87:名無しさん:2020/01/01(水) 12:31:05.60 ID:bMRu/4t60.net
業者からの年賀状も減った
良いことなのかな



101:名無しさん:2020/01/01(水) 13:00:09.37 ID:YLsPQlvD0.net
忘年会と年賀状やめてから年末がほんとすっきりした

もらわなくてホッとしてる人は少なくないんだから、思い切ってやめたらいいよ
年取ってくると子供使ったマウントの取り合いみたいなことしてる人も多いし