転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578347211/
1::2020/01/07(火) 06:46:51.95 ID:z2C/o4RS0
自然災害に強く、街の美化という観点からも注目される「無電柱化」。だが、電柱は減るどころか増えているという。海外の主要都市と比べると、日本の無電柱率の低さは一目瞭然。その理由とは?

■日本で無電柱化が進まない理由

昨年9月上旬に関東地方を直撃した台風15号は、千葉県全域に最大64万軒に及ぶ大規模停電を発生させた。想定を上回る強風が約2000本もの電柱を倒壊させ、樹木や瓦、トタン屋根などを吹き飛ばし、電線各所に接触。これが、その後2週間以上にわたって続く大規模停電の原因だった。

そこで今、「無電柱化」に注目が集まっている。無電柱化とは、電線類を地中に埋設して、文字どおり電柱をなくすことだ。NPO法人「電線のない街づくり支援ネットワーク」の事務局長、井上利一(としかず)さんが、そのメリットをこう語る。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200107-01104680-playboyz-soci

1


15::2020/01/07(火) 06:53:19.74 ID:n78gt06R0.net
単に外国人観光客が全国的に増えているだけじゃ
電柱あるとこでも増えているんでわ

観光に効果があるというなら
観光資源があるとこだけやってろ



342::2020/01/07(火) 09:21:10.78 ID:pdcz5Htb0.net
>>15
だよな。
「あ、あそこ見に行きたいけど、電柱多いからやめるか」
なんてならないよな。



7::2020/01/07(火) 06:50:33.61 ID:GNMbtHbs0.net
コストを加味するとどっちが合理的なの?(´・ω・`)



301:スナネコ(コロン諸島) [ヌコ]:2020/01/07(火) 08:46:58
>>7
当然現状ですよ。
地中化実現するには、天文学的な金額と100年近くの時間が必要。
それに都市圏だと片側通行の嵐で、慢性的な渋滞が発生。
>>1は、その経済的なロスを意図的に書いていない提灯記事です。



10::2020/01/07(火) 06:52:25.03 ID:Tvobvflr0.net
電柱無くして地中化しても街灯が立っててげんなり



228::2020/01/07(火) 08:25:45.70 ID:rwTuVHRA0.net
>>10
まあ意味はわかるんだが電灯いらねーって発想になるか?



468:マレーヤマネコ(SB-iPhone) [DK]:2020/01/07(火) 11:32:14
>>228
街灯があると都合の悪い人がおるからな



26::2020/01/07(火) 06:59:52.37 ID:fxMt32aN0.net
無電柱化だけで倍増するわけないし
1桁増えたは1人増えただけかもしれない
こんな詭弁を使うNPOに説得されたらバカみたい



16:キジトラ(東京都) [US]:2020/01/07(火) 06:54:22
いいことばっかなのに何でやらないんだ謎



21::2020/01/07(火) 06:56:40.75 ID:SBbVNv3L0.net
>>16
コスト



484::2020/01/07(火) 12:10:42.31 ID:thwm99600.net
>>16
幹線追加はもちろんただの引き込み工事に何百万
新築建てるだけで300万が無駄になる上に道路も傷む



488::2020/01/07(火) 12:18:19.56 ID:z/kNVdhN0.net
>>16
コストが今の6倍以上掛かると聞いた
災害に強いと言っても一旦断線したら復旧まで時間が掛かる



27::2020/01/07(火) 07:00:16.56 ID:jnDa2qqh0.net
言うは易く行うは難し
コスト誰が負担するん?
地震に強いと言うが東日本大震災クラスだと復旧に時間かからなかったっけ?



25::2020/01/07(火) 06:59:46.97 ID:BA2lj7jz0.net
埋設のデメリットは書かないのな
コスト高い、災害時の復旧に数カ月以上かかる



33::2020/01/07(火) 07:02:18.69 ID:H9e8HnY70.net
景色の良いところ以外は電柱でもいいじゃん



36::2020/01/07(火) 07:04:22.23 ID:fhUCUgVI0.net
無電柱化してないとこでも5年で倍増してるんだから関係ないかと



38::2020/01/07(火) 07:05:06.25 ID:kDQRG8JN0.net
狭い日本じゃ電柱さえなけりゃ運転しやすい道がかなりあるだろうに



43:ボブキャット(東京都) [FR]:2020/01/07(火) 07:07:39
電柱はDQN撲滅のエース



39::2020/01/07(火) 07:05:23.26 ID:4dTRKsR60.net
×無電柱化
○無電線化

俺の近所で古い町並みの町が無電柱化と言いつつ莫大な金を掛けたんだけど、電線は地下に埋めても電柱は残るんだよねw
町並みに合わせて茶色に色塗って街灯付けてある。
配線は家の横にポールを立ててからの屋内への引き込み。
電線が無い分スッキリするけど、結局電柱が増えてるわ。



80::2020/01/07(火) 07:26:31.88 ID:1YrvAN0c0.net
地中って目視できないから、復旧だけでなく保守管理も難しいわけだが。
最近の建造物老朽化問題から学ばないのだろうか。



94::2020/01/07(火) 07:33:12.29 ID:wJtOtxtP0.net
無電線化の前に区画整理だろ
区画整理をちゃんとできたとこしかやってないだろ、無電線化は



144::2020/01/07(火) 07:51:26.13 ID:zWwxZplD0.net
観光地としてアピールするにしても
町の写真に電柱がいっぱい立っていたんでは絵にならないし



170::2020/01/07(火) 08:03:32.94 ID:l4iRxY960.net
田舎は人が少ないし、減っていく一方だから電柱の有り無しは関係ない、工事はしなくてもいい
ぽつんと一軒家に向かっていく電柱を埋めてどうする? 限界集落の電柱埋めてどうする?
だから日本全国の電柱を埋めると数百兆円かかる、なんて試算がそもおかしい