転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578703707/1:
影のたけし軍団ρ ★:2020/01/11(土) 09:48:27.98 ID:aBO0FpDh9.net
日本テレビとテレビ朝日が「視聴率三冠」獲得に向けて、しのぎを削る中、その争いにまったく入っていけないのがフジテレビだ。
「元SMAPの木村拓哉(47)が主演を務めた『マスカレード・ホテル』や、長澤まさみ(32)主演の『コンフィデンスマンJP』をはじめとする映画事業、そして関連会社の不動産事業は好調で、グループ全体としては黒字ですが、本業とも言えるテレビ事業は非常に厳しい状況にあるようです……」(民放キー局ディレクター)
各テレビ局は、広告収入の減少による番組制作費の削減に頭を悩ませているが、フジテレビに至っては、今年元日の看板特番にもそれが如実に現れてしまったようだ。
https://taishu.jp/articles/-/71508?page=1
4:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:49:20
まず吉本芸人切ろう。
353:
名無しさん:2020/01/11(土) 10:58:56.93 ID:ggZ4XMiJ0.net
>>4
これだよな。売れない奴らまで出すからダメ。
フジデモの時の舐めた対応も謝罪してないし。
450:
名無しさん:2020/01/11(土) 11:17:43.97 ID:qwFRXKBc0.net
>>4
癒着がすごいとわかるな
またそれを受けとるテレビ局も
630:
名無しさん:2020/01/11(土) 11:58:20.16 ID:u1GROA0p0.net
>>4
今のウジテレビはジャニタレ押しも半端ないぞ
正月の番組表見れたら解るけど、嵐とキムタクを中心とするジャニタレの特番ばっかりやってた
あれ?昨日も今日も嵐?w ってマジでびっくりしたw
金が無いとかどうのこうのよりも構成作家とかがやる気なさすぎる
会社として風通しが悪くて企画が何も通らないんだと思うわ
有名なところだとチコちゃんも一軒家(か池の水のどっちか)は元々フジテレビに売りつけた企画が通らなくて
他の局が買って大当たり
ウジテレビはチョン押し日枝がいる限り浮上は無理w
12:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:52:39.08 ID:osFvvSFt0.net
実際、社員がいるんだからわざわざフリーの奴使う必要ないもんな
そのための社員なんだから
862:
名無しさん:2020/01/11(土) 13:06:23
>>12
コネ入社が増えて、使える社員が減っている
13:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:52:58.17 ID:6d38Ujxh0.net
っていうか、日頃放送しない漫才やコントを披露するネタ番組なんだったら、そこに100%注力して、
いつもやってるリアクション芸人のつまらないセットとか金ばかりかかるゲームコーナーなんか無くすのが正解なんじゃねぇの?
734:
名無しさん:2020/01/11(土) 12:29:00.66 ID:/lQ56xRM0.net
>>13
コレだよな
ネタだけでいい
120:
名無しさん:2020/01/11(土) 10:14:26.48 ID:rUKx5+gS0.net
>>13
フジのやる事だからな
ただまぁ全部見てないけど、なんだかんだでフジらしい番組作りだったよ
それが駄目なんだけどフジだからどうしようもないんだろ
23:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:54:37.27 ID:MG4ciziU0.net
とりあえず今、受けてる芸能人詰め合わて企画はありきたりみたいなのばかりだからな
それだったら芸能人の数減らして金がかからない面白い企画の番組の方がマシ
目指せテレ東
28:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:55:43.15 ID:zmCIIGQJ0.net
そもそもニュースの原稿読むだけでカネもらえるのがおかしい
53:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:59:31.42 ID:VHqp/4470.net
>>28
読んでみればわかるよ
読めないから
読めたとしても見てもらえないから
見てもらうためにはその人の華が必要なので
つまり、カネはもらってもよい
917:
名無しさん:2020/01/11(土) 13:29:25.07 ID:fRmJkV170.net
>>53
だから社員を使ってるんであって、
外注費払って人を呼んでくる必要ないんじゃないの?
27:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:55:34.34 ID:is3SpQwt0.net
社員の給料を減らせw
798:
名無しさん:2020/01/11(土) 12:47:41
>>27
結局ここには手を付けないんだよなあ
ここが無能だから売り上げ落ちてんだろうに
30:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:56:11.03 ID:bXzwJL+k0.net
数年前の新年の地獄絵図は
蛆の未来予想図だったんだ

33:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:56:49.25 ID:z6PkVg/M0.net
結局フジデモは効いてたの?
95:
名無しさん:2020/01/11(土) 10:09:48.76 ID:Fg5iOC6H0.net
>>33
効いたんじゃねーか?
ネット界隈が盛り上がって、時間が経て「イヤなら見るな」が浸透していった感じ。
ほれネットは消せないからw
330:
名無しさん:2020/01/11(土) 10:54:10.13 ID:OyuN8FFn0.net
>>33
あのデモは単に不満が表面化しただけのものだからな
あの時はまだ視聴者だったわけで、それが去っていっただけ
31:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:56:23.47 ID:gFLBb2SY0.net
五輪の放映権買わなきゃ良い
テレ東みたく独自路線貫け
34:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:56:50.85 ID:kY5v/CT30.net
正月恒例のヘリ中継止めたもんな
逆にテレ朝の羽鳥の番組がヘリをチャーター
して上空から生中継してた
429:
名無しさん:2020/01/11(土) 11:12:51.45 ID:jaZuoUdr0.net
>>34
大型ドローンでやるとか,小型ドローンを多数放つとか創意工夫の企画力もなさそうだしな。
大手テレビ局の強味って一般個人ではとれない許可を警察から取ることなのにな。
48:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:59:10.55 ID:faUTO3ew0.net
フジテレビは高学歴ばかり採用する(事実)
↓
テレビ見ないで、勉強ばかりしていた奴が局員
テレビはくだらないと親に洗脳された奴が局員
テレビばっか見ている奴は負け組と思っていた奴が局員
テレビ見過ぎるとバカになると本気で思っていた奴が局員
テレビ中毒と危険ドラッグ中毒は同一と思っているのが局員
彼らにふさわしいテレビ局は、フジテレビではなく放送大学です。
いますぐ転職しましょう
440:
名無しさん:2020/01/11(土) 11:16:13.86 ID:R5jI9+e00.net
>>48
娯楽は遊びを知っている奴じゃないと作れないもんな。
高学歴は中高時代、勉強せざるをえないからしようがないわ。
51:
名無しさん:2020/01/11(土) 09:59:20.30 ID:kdLH0O9K0.net
面白くないからテレビじゃないし
71:
名無しさん:2020/01/11(土) 10:04:12.20 ID:0gI+Hn690.net
制作費をカットするから視聴率が落ちて広告収入が減るのでは?
77:
名無しさん:2020/01/11(土) 10:06:18.22 ID:13FYy2mv0.net
いつぞやの正月に地獄絵図なんて作ったりしたから、とうとうフジテレビ自らが地獄に落ちちゃいましたね
まあ自業自得だ
mona_news
が
しました