転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579059965/1:
サーバル ★:2020/01/15(水) 12:46:05
2:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:46:25
いきなりフケーキ
451:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:24:01
>>2
素晴らしい
228:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:04:03
>>2
これは評価
479:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:26:55
>>2
良いじゃないか
354:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:13:39.78 ID:rnfonxb10.net
>>2
座布団一枚あげますです
4:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:46:48
いよいよか…
5:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:46:54
佐野SAと同じやん
8:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:47:21
ニューヨークか。
日本だったら大騒ぎだろ。
48:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:49:34
>>8
ニューヨークはキャッシュレスが当たり前
むしろ日本よりニューヨークの方が大騒ぎだよ
185:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:00:15.78 ID:GYxBUDXe0.net
>>48
騒ぐほど客もいないからへーきへーき
313:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:10:05
>>185
そもそもどこぞの1店舗あるローカル店なんて興味ないよな
日本株に投資でもしてなきゃ
18:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:48:20
現金主義のバカが勘違いしそうだがこれは自転車操業してますってサインな
460:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:24:45
>>18
まあ今更ですがね。もうアカンのやろうな。
53:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:49:54
>>18
返品処理やクレームが多い海外のサービスで起こる事象やな
13:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:47:36
母体はまだ余裕あるだろ
え?あかんの?
29:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:48:40
>>13
切り捨て準備
15:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:47:44
運転資金もないのか
20:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:48:23
これアメリカの話だよな
てかNY店なんてまだあったのか
全部撤退したかと思ってたわ
28:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:48:38
アメリカでキャッシュのみとか客入るんか
41:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:49:20
>>28
たしかに、ありえんなw
197:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:01:34.22 ID:TykJR2Zr0.net
>>28
とりあえず店開けてるけど閉店準備中ですねこれ
87:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:52:37
>>28
従業員も暗算できんし、釣り銭計算怪しいし。
レジの中の現金管理する管理職の仕事が増えるし、売り上げを夜間銀行に運ぶリスクも増えるし。
なにより、「あの店は現金がある」ってんで、強盗や泥棒に狙われる。
現金って盗まれても追跡できんしな。
128:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:55:46
>>87
アメリカこえ~
653:
名無しさん:2020/01/15(水) 13:56:27
>>87
北朝鮮の偽札蔓延とかも追い討ちになったからな。
電子決済が流行る国ってのはそれだけ治安が悪い証でもある。
57:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:50:56
あー終わったか
その内品切れの物も出てくるぞ、商品納入してくれないからな
59:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:51:01
いきなり閉店
60:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:51:07
資金繰り厳しいんだな
64:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:51:21
決済会社から切られた線もあるか
まあどちらにしろキャッシュ不足なのは同じだが
78:
名無しさん:2020/01/15(水) 12:52:12
クレカ大国アメリカで現金オンリーとかもう終わりだな
MSワラントで株主虐殺した金で店畳んでさっさと全面撤退しろ
mona_news
が
しました