転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433643437/
1: かばほ~るφ ★ 2015/06/07(日) 11:17:17.42 ID:???*.net
洲本市西部の海岸で崖の崩落が進み、海岸沿いにある別荘地の家屋が相次いで海に転落していることが自治会関係者への取材で分かった。浸食は現在も進んでいるといい、住民は抜本的な対策を求めるが、海岸管理者の兵庫県は「所有者らによる崖の補強工事など条件が整わないと護岸整備はできない」と説明。本格的な台風シーズンを前に、打開策を見いだせない状況が続いている。(岡西篤志)

洲本市五色町都志万歳の「五色浜ビスターハイツ」。自治会によると、50年ほど前に民間業者が開発し、約60区画を販売。神戸や大阪などの人が別荘などとして購入し、現在も約20世帯が建物を所有する。

住民によると、入居当初は切り立った海岸に沿って砂浜が広がっていたが、冬場に強まる風や波、大雨などで粘土質の部分の浸食が進んだという。阪神・淡路大震災で地盤がさらに緩み、10年ほど前からは基礎部分を失った家屋が十数メートル下の砂浜に転落し始めたという。

崩落の危険があるため、海岸に近い建物に住民はいないが、内陸部にある一部は自宅として使われているという。自治会も浸食を食い止めるため、波打ち際のコンクリート護岸整備を県などに要望してきた。

県はこれまでに(1)海と崖の間にある「水没民地」を県に寄付する(2)民間でのり面を補強工事する-を護岸整備の条件として自治会側に提示。住民側は「基礎となる護岸がないのに崖の工事は進められない」と主張。一時的な対策として県は約800万円かけて約200メートルにわたり消波ブロックを設置したが、護岸整備の具体的な計画は進んでいないという。

住民の一人は「このままだと落ちるのを待つだけだ。家が落ちるという問題が現に起きているのに、行政がなぜ動いてくれないのか疑問だ」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201506/0008099934.shtml


a0ffea84.jpg



6: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:19:32.04 ID:hqvGNLCH0.net
そもそもこんな所に建てるのが悪い



198: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 14:11:13.35 ID:gW+7wQvE0.net
>>6
これ
沼地を堤防で干した水位より低いとこに安い土地買って引っ越して来といて、
水害がおきると行政のせいにして税金で不動産価値をあげさせようって連中と同じ




8: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:20:05.30 ID:kgQWDLCu0.net
>家が落ちるという問題が現に起きているのに、 行政がなぜ動いてくれないのか

民有地だからだろ




9: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:20:27.70 ID:XTjLTx3Z0.net
売る奴も買う奴も許可する方もどうかしてる



114: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:30:03.66 ID:QxoMhC/50.net
>>9
50年で25メートルも浸食が進むなんて普通は考えない。




227: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 15:08:00.37 ID:qc12iPFD0.net
>>114
はあ?国内で唯一車が走れる海岸の千里浜disってんのか?
30年で100m砂浜の奥行縮まってるんだとよ
あと20年で砂浜なくなって観光資源失うわ




10: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:21:17.88 ID:urp+wiH20.net
家はなくなるけど
プライベートビーチになるんじゃね?




11: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:21:21.15 ID:dFWXIqTb0.net
いいなぁ、居間に居ながらも釣り糸垂らせるのか
釣りバカ日誌みたいだ




20: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:23:04.34 ID:vBpZMqAf0.net
崩落しなけりゃあなかなかの立地なんだけどなw



12: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:21:29.15 ID:oRgxL3Mg0.net
別荘だから誰も本気で対応しないだろうな。
地方議員の別荘でもあれば別だろうけど。




30: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:25:43.95 ID:0B3INAj50.net
それを承知で別荘建てたんだろうアホか、不動産屋に文句言え



48: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:35:26.76 ID:0YkIRvVm0.net
凄いねこれ...



33: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:26:29.83 ID:jkVm3qBd0.net
こんな崖に家建てる許可出す行政
こんな崖に家建ててるバカ

そもそも家の基礎が出来てない




29: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:25:32.15 ID:rkkpWG6p0.net
なんで金持ちって山の上とかに家建てたがるんだろうな
同じ兵庫県の某市でも家が地すべりで壊れたりしてたぞ




45: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:34:27.66 ID:OU0+i31q0.net
海岸侵食となると崖の補強どころの話じゃない大事業になるんじゃないか。
しかも別荘のため市の予算つけると反対運動が起きる。
市に働きかけても無理だろな




51: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2015/06/07(日) 11:36:15.62 ID:G9lzi2iw0.net
やっぱり潮風やら波しぶきって侵食が凄いんだね
海の近くは大変だなぁ




55: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:37:39.52 ID:kJgSOqC+0.net
地元の人は海近くに住みたがらない、塩分で家が痛むからね。
眺めが良い程度のことで買うひとはいるんだよ。
不動産屋というのは不特定多数を相手に商売してる。
山の上の一軒家でも広告をうてば見に来る人がいる




61: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:39:52.08 ID:dMlV67tL0.net
広島の土砂災害もそうだけど、昔の人は土地リスク考えなさすぎなんだよ。
何これ安いでババつかまされて、行政になんとかしてくれって虫が良すぎ。
海辺の自然崖なんて、侵食されて当たり前だろう。




67: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:41:31.12 ID:1eZcUKKR0.net
オーナーは崩れる前に転売してしまえばいいんじゃないの?



76: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:45:12.84 ID:hlqNZIu80.net
>>67
湯沢のリゾートマンションの価格見ろw




83: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:52:11.54 ID:0nIQbaaYO.net
>>67
崩れる可能性をきちんと説明してからでないと、
瑕疵担保責任を問われて契約無効になるぞ。




94: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:14:38.84 ID:LvW4UvQk0.net
金持ちの道楽なんて同情に値しないよ。
それを覚悟で金持ちやってるんだろ?なら受け入れろ。
行政もこんなの無視してくれ。




68: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:42:02.71 ID:4FrmCBcj0.net
別荘かよ
リア充ざまあ




110: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:26:26.98 ID:8cpqo5h40.net
淡路島といえば100mの巨大な仏像も放置されてるんだよな。
その仏像も将来的には倒れる恐れもあり、淡路島はいろいろと悩ましい問題が多い。




116: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:31:40.90 ID:QxoMhC/50.net
>>110
あの元持ち主の遺族、遺産放棄した後、平気な顔して近所に住んでんだぜ?
異常な神経だわ。




36: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:27:22.14 ID:5c2cPR0Q0.net
自然に任せろよ、こういうのは。
千葉の九十九里で、侵食されている崖下に防波堤を設置したら別の海岸で砂浜が無くなった
なんてこともあったし。




62: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 11:40:04.85 ID:o6nJlzHi0.net
>>36
うちの地元でもそういうことが発生したわw
余計なことすんなってこと




115: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:30:42.52 ID:8dUNrPa30.net
山の中に砂防ダムができるだけで、海岸の浸食が進むことがある

ぎりぎり世界遺産に登録された、静岡の三保の松原も、
元の姿は砂浜だったのに、安倍川の砂防ダムで海に砂が供給されなくなり、一面の砂利になってしまった




119: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:37:16.08 ID:kkvjxsPJO.net
こういうのって防風林とかそんなんで何とかならんもんなのかね



129: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:44:10.74 ID:8dUNrPa30.net
>>119
むしろ、上流の山の中で植林し、その分、砂防ダムを減らすべきだろうね
海に砂が供給されなければ、海岸は浸食され続ける

むろん、短期的には植林や植生の回復で、地崩れを防ぐべきだろう
ヤギのせいで植生が破壊された、東京都の青ヶ島なんか、悪い例だね




133: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:50:05.04 ID:loZakivL0.net
>>129
山って人間好みの山になるように管理する林業従事者がいないとすぐ荒れちゃうよ
でも山奥の集落は既に限界か人いないし、林業も儲からないから人減ってる
国策として、税金で山を管理していくしかないけど、
それじゃ経団連のゼネコンのお偉いさんたちに金が流れないのさ




137: 名無しさん@1周年 2015/06/07(日) 12:51:55.87 ID:70ivwcZW0.net
崩れた土地は、自治体に寄付すれば、以後、固定資産税はかからない。
金持ちの道楽の別荘保全のために、
貧乏人から集めた県民税が使われるのはおかしい。

崖は、もともと波に浸食され、天然の造形美ができる。
自然のままが一番。

もうすぐ、東南海・南海がきて、綺麗になるのでは?