転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580121786/
1:みなみ ★:2020/01/27(月) 19:43:06
1つ目は「冷やし中華」だ。「中華」というものの、中国にはない料理である。中国にも涼面(リャンメン)と呼ばれる冷麺はあるが、日本の冷やし中華とは全くの別物だと伝えている。冷たいものを食べる習慣のない中国では、この涼面(リャンメン)は冷やし中華のように冷たくない。
2つ目は「エビチリ」。「乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)」という料理は中国にもあるが、日本では味付けに本来の豆板醤ではなくトマトケチャップを使っているので本場とは全く違うと指摘。日本のエビチリは、中華料理人の陳建民氏がこの四川料理を日本人の口に合うように改良して広まったものだと言われている。
http://news.searchina.net/id/1686351?page=1

2.エビチリ
3.天津飯
4.中華丼
せめて全部名前くらい載せてくれ。
だよね(´・ω・)
天津飯 大好きや
最後は中国人にもオススメ
っていい話しで締めてる部分も書かないと
担々麺という名称の食べ物は中国にも有るが、日本の担々麺とは違う。
元は汁が無いんだよね
陳建民凄いぞありがとう
エビチリ大好きです
・弟のせいで家庭崩壊した
・武漢から帰国の日本人 全員2週間の経過観察へ
・【悲報】向日市議会、250万使ってGoogle本社視察に行くも定休日だった為無念の帰国
・【寒い】東京で大雪のおそれ。積雪1cmの可能性も
・【悲報】ワイ家賃4万、3点ユニットバスがつらくて泣く
・宅配便「ハアハア…再配達苦しいよぉ…」外出ワイ「あ、今日指定してたの忘れてたw」
・【画像】昭和生まれのグラドルがソフマップ
天津の奴らは誰も知らない
天津甘栗もな。
今は、天津で日本企業が甘栗作っているみたいだがw
たしか赤福の関連会社だったと思うけど。
近年の日本人向け現地中華料理店には
天津飯があるらしい
一部の人は知ってる可能性
2.エビチリ
3.天津飯
4.中華丼
他3つは中国人が作り方を忘れてただけで絶対あったとは思う。
日中戦争や文化大革命?みたいな影響でずっと作らなかっただけでねーの?
トマトを使った料理が入りはじめたの自体がこの100年くらいらしいからエビチリは元々なかったはず
今では定番の卵トマト炒めも歴史が新しい中華
あっちは米ごと炒めるだろ
本場でもパイナップル入れるの?
本場は肉だけで、パイナップルどころか野菜も入れない。
へ~
野菜がないのは寂しいな
昔は、野菜=かさ増しとかグレードの低いものに見られる
肉オンリーが至高みたいな考え方が根にあったりする
魚も案外うまい
肉は期待できない八角きいてたりするし
中華大好きとか言ってるやつは中国へ行ってみ
日本のカレー前者は日本のカレーみたいなもん
その地域でアレンジは普通にあるだろ
陳健民さんがものすごいんだよな
日本の中華料理の第一人者だからね
日本人にあった中華料理を試行錯誤して作った偉大な中国人だよね
日本式の中華料理のメジャーなメニューはこの人のレシピが多いからね
・【愕然】独身の女先輩(35)とセク口スしてしまった結果wwwww
・日本刀より西洋刀のほうが人を殺めるための武器としては優れてるよな
・【悲報】いきなりステーキさん、血迷って1回300円のガチャガチャを出してしまうwwwwww
・【悲報】新型肺炎の検疫施設に火炎瓶が投げ込まれ炎上 検疫施設の確保困難に
・【悲報】三大育ちの悪いやつの特徴がこちらwwwww
・【画像】某ゲームをプレイした事のある人なら分かるペンションに来たったwwww
・客数減のココイチ「高くてもうトッピングできない…」 問われる今後の戦略
・【愕然】小林よしのり「不倫を叩くのは日本人的ではない!」→ その内容がwwwww
・【悲報】高校生プロゲーマー、スマブラ世界大会で負けて握手をせず立ち去る
・【朝日新聞】鉄道は「日帝残滓で植民地支配の傷痕」 韓国で進む大改修
・【新型肺炎】厚労省、日本国民に衝撃メッセージwwwwwwww
・武漢入りしたSARS専門家が匙を投げ即刻脱出!拡大予測もピタリの教授が警鐘!!「百戦錬磨の私でも...」
・武漢肺炎感染拡大で韓国が日本相手のマウンティングを開始 日本のダメージをことさらに強調
・ファミマでdポイント40倍、ローソンで20倍、ドコモが新キャンペーンを実施他