転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1581483263/
1:クロロフレクサス(愛媛県) [US]:2020/02/12(水) 13:54:23
中国での新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、外務省は12日、中国全土の在留邦人や旅行者に対し、ホームページなどで「情報収集等に万全を期すとともに、日本への早期の一時帰国や中国への渡航延期を至急ご検討ください」と呼び掛けた。一時帰国や渡航延期の積極的な検討を呼び掛けた6日の内容から踏み込んだ形だ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021200662&g=soc

1


20:ハロプラズマ(大阪府) [US]:2020/02/12(水) 13:58:08
中国全土の邦人に対して
まぁつまりそーいうことなんだろうな



2:テルモゲマティスポラ(宮城県) [US]:2020/02/12(水) 13:55:02
もうすぐ滅ぶかね



6:スネアチエラ(新日本) [JP]:2020/02/12(水) 13:55:39
え、まだ帰国勧告してなかったの?



35:クロロフレクサス(愛媛県) [US]:2020/02/12(水) 14:00:10
>>6
してるけど帰ってこない

2020/01/31 13:23
中国在留邦人に「一時帰国検討」勧める…外務省
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200131-OYT1T50154/
 外務省は31日、WHOの緊急事態宣言を受け、湖北省以外の中国国内に在留する邦人に対しても、
「交通の制約がさらに拡大する可能性に備え、日本への一時帰国を含む安全確保について検討することを勧める」
との海外安全情報(スポット情報)を出した。



23:バークホルデリア(大阪府) [ニダ]:2020/02/12(水) 13:58:30
帰国させて対応出来るのか?
できないならやめておけ
医療が崩壊する



24:シュードアナベナ(光) [US]:2020/02/12(水) 13:58:35
肉親が香港駐在なんだが…香港は?



51:デスルファルクルス(SB-iPhone) [US]:2020/02/12(水) 14:04:38
>>24
ウイルスの前にあの状況の香港によくいられるな



34:ヴェルコミクロビウム(ジパング) [ニダ]:2020/02/12(水) 14:00:09
>>24
クルーズ船の対応見てたら
今週中にでも帰国しといた方が良いんじゃないかな?



26:ハロプラズマ(埼玉県) [US]:2020/02/12(水) 13:59:15
すげえ今更感だけどまあやらないよりはマシか



28:ナウティリア(東日本) [RO]:2020/02/12(水) 13:59:29
検疫体制できてないのに連れ戻すなよ



29:ナウティリア(大阪府) [US]:2020/02/12(水) 13:59:37
外国人の中国全土からの入国制限もはよ



42:メチロフィルス(岐阜県) [US]:2020/02/12(水) 14:02:38
「検討」が「至急検討」に微増しただけかよ
もっとやる気出せ



74::2020/02/12(水) 14:11:01.83 ID:/q6BK7Ip0.net
>>42
その上って渡航禁止とか?
国全体に渡航禁止って出た事あんのかな



55:ユレモ(SB-Android) [EU]:2020/02/12(水) 14:05:18
>>42
役所ではこれ以上強い言葉は使えないだろw
「今帰って来なかったら見捨てる」とでも言わなきゃいけないのか?



54:キロニエラ(東京都) [ニダ]:2020/02/12(水) 14:04:58
ウイルスだけじゃなくて
分裂に伴う政変だろ

しばらくは国交関係がややこしくなる



64:グロエオバクター(おにぎり) [US]:2020/02/12(水) 14:07:52
武漢以外でもウイルスが蔓延してるのか



65:プニセイコックス(空) [CN]:2020/02/12(水) 14:07:53
日本よりも中国全土に広がってるってことだからキンペーがヤバい



82::2020/02/12(水) 14:12:57.04 ID:KHDB0e0d0.net
クーデターの気配でもあるのかな



71::2020/02/12(水) 14:10:29.44 ID:xsTBjAEA0.net
定期便がなくなりそうだもんな



89:フィシスファエラ(東京都) [US]:2020/02/12(水) 14:14:50
チャーターで無料帰還したやつは検査するのに、自費帰還した人は対象外なのおかしいよ



107:ネイッセリア(コロン諸島) [US]:2020/02/12(水) 14:22:26
>>89
「検査してくれ、家に帰って移したくない」って声が多いとマスゴミが流してた
つか、今も「検査してくれ」って声しか聞かないが
封鎖された後だから手厚いんだろ



116:フィシスファエラ(東京都) [US]:2020/02/12(水) 14:27:37
>>107
こういう前例があると、今後似たようなことが起きても
政府が迎えに来るまで帰るのやめようとするバカ絶対増える
タダだし気に入らないことあれば文句言い放題だし



111:ミクロコックス(東京都) [CN]:2020/02/12(水) 14:23:57
対応が遅すぎ
すでに北京が戒態勢になってるし
あと中国人も入れるなよ



128:フランキア(神奈川県) [US]:2020/02/12(水) 14:31:15
「中国の病院行くと死ぬかもしれん」
「帰れるなら帰れる時に日本へ」



136:放線菌(茸) [AU]:2020/02/12(水) 14:32:41
>>128
それが言えるようになるほど
中国の衰退が明らかになっている



67:テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [ニダ]:2020/02/12(水) 14:08:12
クルーザーやチャーター機は隔離してるけど自力で帰ってきたやつはいまだに野放しでしょ?
ザルすぎて意味ないだろ
相変わらず中国人は入国しまくりだしもう手遅れだな