転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581474617/
1:記憶たどり。 ★:2020/02/12(水) 11:30:17
原告側によると、松本さんの店は昨年2月、人手不足を理由に深夜営業を中止して時短営業を開始。セブン本部は顧客の苦情が多いとして、同12月に契約解除を通知し、同月末に解除した。
松本さんは今年1月、訴訟に先立ち地位確認を求めて同地裁に仮処分を申請した。セブン側も、松本さんに店舗の明け渡しを求めて提訴するなどしていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021200501&g=eco

過去ばらされてもう無理だろ
擁護しているのも
こいつを擁護するのではなく
セブンを叩きたいために擁護しているだけで
そもそもこんな関係でやってけないだろ
ここがいいネ!共産党 国民 考えてくれる議員
東大阪市のセブンイレブンオーナー 松本実敏さん
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-10/2019071005_06_0.html
共産党というか、日本の左翼の間では、悪と闘うスーパーヒーロー扱いされている。
事実を知ってしまえば、この店主なんか応援する気はさらさら起きないのだが、
彼らにはそういう都合の悪いところは見せても見えないらしい。
ガイジが左翼になるんだから仕方ないよね
片側に有利すぎる契約は無効になる。
と勝手に思ってる。
元々は儲けが出ててセブンが一番儲けがでかいから契約しろって言ってんだから、
一方的にセブンが有利ってことはないんじゃない?
契約の更新をするかは基本は両方の合意に基づくからどっちになるかは確実とは言えんけど、
絶対セブン側は最高裁まで行く覚悟でやってるだろうから、
先にオーナーが音を上げるんじゃね?
勝ってもこの流れしかない
ワロタ
長い戦いが続くなw
まあ司法じゃ人格なんて関係ないから弁護士さえ良ければワンチャンあるかも
共産党のバックアップがある以上、全然問題ないだろう。
全国の労働者から、組合費として搾取した労働組合の金がたんまりあるからね。
こんなの認めたら契約書の意味無くなるぞ韓国かよ
その場合ならオーナーが勝ちそうだが今回は違う
解除理由はクレームが多すぎて契約解除
客観的数字がある以上難しいわ
しかもこのオーナーが24時間辞めるとかいう前から
クレームがあちこちで書かれている以上
過去から問題ありのオーナーだったことは客観的に証明できる
オーナーが勝つのは難しいと思うけどね
これ、時短営業が苦情の原因みたいなミスリードを誘ってないか?
苦情は単純に接客態度が悪いとか、客と喧嘩したとかなんだろ
すぐ地域対立とか格差対立とかに持っていきたがるアホが出てくるよな
閉鎖中?
さっさと新オーナー決めて営業すればいいのに
松本さん、お前いらんねん
独自ルートで仕入れると言ってたのに捨て値で在庫処理したら休業
今回まで続報入ってなかったから無駄に一月以上土地と店舗を寝かせたままだと思われる
みんなもっとまともだわ
しかも再開できればってまだやれる気でいるのがすごい面の皮だ
全部手に入れようとして全部失うタイプのおっさん
客商売をなめるな。申し訳ないけどこの方には無理、向いてない。
mona_news
が
しました