転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1581480965/1:
チミル ★:2020/02/12(水) 13:16:05.41 ID:RMUFvG/r9.net
推定年収、24億超──。世界で最も稼ぐユーチューバー、アメリカの小学生ライアン・カジくん(8歳)が、叩き出した数字だ。彼の父親でマネジメントを取り仕切るのは、福島県出身の日本人、カジ・シオンだ。高校生でアメリカに渡り、建築家として活躍していたカジさんがライアンくんの教育、今後の活動を語る。
カジは家族の仕事の関係で渡米し、大学時代に知り合ったベトナム系アメリカ人の妻─彼女は高校の理科教師だった─と24歳で結婚し、ライアンくんが生まれる。本業は建築家で、事務所に所属し、キャリアを積み重ねていた。ここまでは、どこにでもありふれたストーリーだ。
◯開始4カ月で、世界のトップ20にランクイン
「普通の一家」の生活が一変するのは、ライアンくんが3歳になった頃だ。
「ライアンが他のユーチューバーのおもちゃレビューが大好きで、やりたいと言ってきたのが始まりでした。最初は趣味程度です。僕たちの家族はベトナム、日本、中国などに点在していますから、ユーチューブにアップするのがちょうど良かったのです。見るのも家族くらいだろうと思って撮り始めました。
https://forbesjapan.com/articles/detail/32264?internal=top_firstview_02

8:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:19:13.44 ID:jJ96Sn400.net
すげぇな
これなら学校行かなくもいいわ
106:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:13:26.80 ID:EKoCSoAj0.net
>>8
一生働かなくてもいいぞ
38:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:32:51
>>8
アメリカは州によっては学校なんか行かなくていい
161:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:35:53
>>38
ホームスクールとかね。
いいと思うわ。
11:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:20:15.64 ID:BCTsk0Rr0.net
親が仕事辞めて専業ってのがなぁ…
187:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:54:41
>>11
何が駄目なんだよww
32:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:30:00
>>11
フットワーク良いじゃん
ブラック企業で辞められずにずっと奴隷になってるよりは数倍マシ
60:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:50:21.60 ID:HOZO9p/90.net
>>11
記事全文読んだらちゃんと子供の将来も考えてると思うけどなあ
動画の撮影時間も短いし勉強や習い事もさせてるみたいだし
245:
名無しさん:2020/02/12(水) 15:50:52
>>11
芸能界デビューして売れた子供の個人事務所経営するようなもんじゃね
雇われで働くのバカバカしくなるだろうね
17:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:23:15
チューバーは儲かりますよで株価を吊り上げようとしたUUUMタレがプロ参入で涙目なのは笑うw
137:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:27:04
>>17
続々と芸能人が参入してきて
やっぱり芸能人の方がクオリティ高いのバレたからなあ
素人系チューバーは本当厳しくなるだろうな
特定のオタク分野じゃないと厳しい
12:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:20:27.09 ID:oaWQ6jLx0.net
子供向けって広告付かない事になったんじゃなかったっけ
39:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:33:36
>>12
まあ、付かなくても
今はメンバーと投げ銭のほうが大きいんじゃないかな
27:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:27:44
他のことを犠牲にしてまで、ユーチューブをやってほしくない
118:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:19:07
>>27
それはお前の平凡な考え同調圧力
こういう異端な人には通用しないし
普通のことなんざするほうが害
122:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:21:08
>>27
これぐらい大成功しててまだ幼いから、これからいくらでも好きなことを学んで、なりたいものを目指せるんだよ
良いことだって
51:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:41:34.58 ID:RgkI4x7E0.net
何が当たるかわからないなユーチューバーの世界は
54:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:43:13.09 ID:CCXOYCBN0.net
この家族は去年の台風の時に寄付してくれた
ありがとう
73:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:59:04
どっかの学校に行かせない子どもがいたけど、
それより全然将来を見据えてるな。
宝くじが当たったのを場当たり的に消費するんではなくて、
きちんと計画的に運用している感じだわ。
99:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:11:39
しかしまともに学校出て会社勤めしてる人間より動画撮影で遊んでるガキの方が大金稼ぐとは奇妙な時代だ
オレオレ詐欺とか情報商材詐欺とかまともに働かずに金儲けしようとする犯罪者が増えるわけだわ
64:
名無しさん:2020/02/12(水) 13:52:27
本当にこの子にこんな価値あるのか?
なんか間違ってる気がするわ
101:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:11:57
みんながこぞってやりだすと
まともに働くのが馬鹿らしくなって、国力が低下しそう。
102:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:12:01
将来はカルキンやジャスティンみたいになるのか
108:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:13:51.56 ID:SuZSTapQ0.net
もう飽きられてるやん
112:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:16:12
>>108
3歳から始めてたった4ヶ月で世界20位
それからトップを走り続けて現在8歳
仮にもうオワコンになろうが人生何周もできる金額稼いだだろ
しかも親はちゃんと別の道で生きていくための教育を施している
113:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:16:38
日本のキッズチュバー業界はかなり厳しくなってるみたいだな
なぜ発端のアメリカのほうが規制緩いというのがおもしろいww
114:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:17:10
チャンネル登録者数2390万人総再生回数360億回もあるのかあ
アメリカでバズると凄いな
151:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:30:09
>>114
アメリカのほうが単価高いみたいな
日本世界で普通くらい
それでも人によるけどね
120:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:20:42
だいたい5万人登録が
普通のサラリーマンくらいのもうけになって
これだけで暮らしていける目安らしいな
124:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:21:48
>>120
それを維持するのがどれだけ大変かってことが重要なんだがな。
139:
名無しさん:2020/02/12(水) 14:27:29
おもちゃレビューだからそろそろきつい年齢になってきたな
トイザらスで売ってるようないかにもアメリカなおもちゃを紹介する動画だよね
ものすごく嬉しそうに遊ぶからほほえましい
ま、2、3年後には両親離婚で、親戚も参加で醜い親権(と言う名の稼いだ金)争奪戦かな
mona_news
が
しました