転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582027304/1:
:2020/02/18(火) 21:01:44.48 ID:UC20tm5b0.net
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの陽性反応が出た無症状の感染者の入院期間について、現在の12.5日から2日に短縮する運用を始めた。同省は無症状の感染者が他の人に感染させるリスクが低いと判断しており、今後感染者が増加する可能性を想定し、必要な病床数を確保するのが狙い。同日、全国の都道府県などに通知した。
新たな運用では、感染者は入院して48時間後にウイルス検査を実施。陰性が出たら12時間空けて2度目の検査を行い、2回とも陰性だと退院できる。陽性の場合は、改めて48時間後に検査する。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021801089&g=soc

22:
エントモプラズマ(庭) [US]:2020/02/18(火) 21:05:29
感染防止は諦めたか
まあこの感染力だから仕方ない
中国みたいに焼かれないだけマシと考えよう
7:
バチルス(岐阜県) [DE]:2020/02/18(火) 21:04:04
ノーガード戦法に切り替えたな
まあどうせ無意味なら国民に不利益が少ない方がいいわけだし
463:
クロマチウム(埼玉県) [CN]:2020/02/18(火) 22:12:58
>>7
ベッド開けておかないとこれから増えるかもしれない重症者対応できないからだろ
そもそも12月に世界にばらまかれているので検査してないので見つかってないだけで絶賛流行中のはず
今後はインフルと一緒で重症者だけ治せばいい
23:
フランキア(庭) [US]:2020/02/18(火) 21:05:42
無症状ならいいんじゃね
もう広がってるから
29:
バクテロイデス(SB-Android) [US]:2020/02/18(火) 21:06:44
判断した理由は?
47:
リケッチア(東京都) [ニダ]:2020/02/18(火) 21:09:03
>>29
さらっと書いてあるじゃん
>今後感染者が増加する可能性を想定し
もうすぐ無症状感染者受け入れてる場合じゃないぐらい発症者が増えるって予想してんだよ
31:
パルヴルアーキュラ(やわらか銀行) [EU]:2020/02/18(火) 21:06:57
そんなエビデンスがあるんかな?
それだったら症状出てない人は一切検査しなくていいやん。
42:
イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:2020/02/18(火) 21:08:47
>>31
爆発的には数増えること分かりきってるから責任逃れの先手打ってんだよ
248:
:2020/02/18(火) 21:34:57.81 ID:qFL+Dtrs0.net
>>31
検査しないと隔離できない普通に家じゃなくて仕事するだろ
突き放してるように見えるが現実的な選択
36:
ディクチオグロムス(光) [US]:2020/02/18(火) 21:07:46
ただの風邪だからね
41:
ヴェルコミクロビウム(SB-Android) [CH]:2020/02/18(火) 21:08:40
どうせもう感染防ぐの不可能だしな
58:
テルモミクロビウム(埼玉県) [US]:2020/02/18(火) 21:10:29
>同省は無症状の感染者が他の人に感染させるリスクが低いと判断しており
これのエビデンスあるの?
82:
:2020/02/18(火) 21:13:14.45 ID:svY+nHvN0.net
>>58
同省は無症状の感染者が(有症状者と比べて)他の人に感染させるリスクが(相対的に)低いと判断しており
ってことだよ、言わせんな
誰も絶対値として低いとは言っていない
44:
緑色細菌(大阪府) [US]:2020/02/18(火) 21:08:58
海外の反日メディアの圧力なんかに負けないで
ここは非情に行くべきだって
カンボジアがとんでもないマヌケやらかして日本の対応が見直されてるんだから
50:
メチロフィルス(茸) [EU]:2020/02/18(火) 21:09:31
>>44
船に閉じ込めるのはあれはあれで良かったと思うわ
61:
イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:2020/02/18(火) 21:10:33
無症状が続くやつは殆ど軽症だから病院行かないで一週間おとなしくしてろってなるよ
病院パンクすんの目に見えてんだから
64:
テルムス(愛知県) [MC]:2020/02/18(火) 21:11:05
武漢の死因って略奪による餓死とか栄養失調、銃殺その他諸々なんじゃねえの
ああいうのがパニック
99:
フィンブリイモナス(庭) [US]:2020/02/18(火) 21:14:46
>>64
映画監督一家全滅の情報が本当なら、そんな甘い状況じゃないけどね。
この病気で世界人口は、壊滅的打撃を受けるわ。
また、そのぐらいに威力ある伝染病の仮定なら、今年に入っての中国の異様な行動も説明がつく。
107:
フランキア(埼玉県) [US]:2020/02/18(火) 21:15:58
>必要な病床数を確保するのが狙い
なんか違ってない?
138:
:2020/02/18(火) 21:20:45.73 ID:SPyj2apv0.net
>>107
真面目な話、武漢みたいに感染症専門病棟や病院そのものが機能不全に陥るよりマシ
そもそも、免疫が健全なら症状すら出ないレベル
感染の心配するより免疫あげる方がプラス
とは言っても俺も持病あるから用心はしてるけど
179:
:2020/02/18(火) 21:26:00.40 ID:cBS5AICb0.net
要するに、大した事なくてイケそうなヤツは
部屋であったかくして甘酒とかリポDとか飲んで治しちゃえよ!
って事だよね?
241:
ヒドロゲノフィルス(東京都) [DE]:2020/02/18(火) 21:33:34
>>179
ぶっちゃけそうだろうな対処療法で治ればただの風邪だし
休む時にきちんと休んで免疫力を高めて早く治しましょうと言ってるんだろう
免疫力のアップで快方に向かったって報道をし始めてるもんなー
mona_news
が
しました