転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1582097540/1:
影のたけし軍団ρ ★:2020/02/19(水) 16:32:20
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での新型コロナウイルスの集団感染をめぐり、米メディアは日本政府の対応を「こうしてはいけないと教科書に載る見本だ!」などと痛烈に批判し、同船から米国人328人を下船させ、帰国させた。
だが、その米国の保健福祉省はここにきて“インフルエンザのような症状”の人に「コロナウイルスの感染検査をする」と突然発表した。いよいよ日本を非難している場合ではなくなった。
米保健福祉省直轄の米国疾病対策センター(CDC)は先週末、ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、サンフランシスコとシアトルの全米5都市を対象に「インフル検査で陰性だったが、発熱などインフルに似た症状のある患者」に限り、新型コロナウイルス検査を実施すると緊急発表した。
米NBCニュースは、この措置について「米国がこの疾患の監視を広めることを意味する」と報道。
だが、一部の医療関係者は「インフル感染者の中に、かなりの新型コロナ感染者が交じっているのではないか?CDC自体うすうす気づいている」と推測している。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1748814/

7:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:38:20
まあ、そうだろうよ、とは思うけど
出来ればアメリカで蔓延して、アメリカ主導で世界中から中国に多額の賠償金請求って形になって欲しい
3:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:33:30
アメリカのように気にしないことが一番いのかもしれない
112:
名無しさん:2020/02/19(水) 17:28:36
>>3
他国叩くなよ、と
198:
名無しさん:2020/02/19(水) 20:20:49
>>3
ひと冬で6万人も死んだら、パンデミックだろw
27:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:46:15.98 ID:4HrTRg49.net
>>6
今シーズン何万も死んでて、B型が流行っていてその「型」が合ってなかったって分けわからん説明だったからなw
インフルって混合ワクチンじゃねーのかよ?クエッションマークだったは
35:
:2020/02/19(水) 16:50:32.43 ID:eP+hylbw.net
>>27
B型って種類は少ないけど、A型みたいに幅広く効かないらしいね
ま、コロナの言い訳かもしれんがw
10:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:39:29
>>3
確かに日本人は気にしすぎなんだよな。
それが日本気質でもあるから否定はしないが。
ここまて感染力か強いと世界中に拡がるだろうし、かかった後にどう対応するかに注力する方が現実的に思えてきた。
実際インフルでの死亡率と変わらなそうだしな。
40:
:2020/02/19(水) 16:51:20.36 ID:YzfhAOi8.net
>>10
ちょっと前に発表してた簡易検査キットに期待だな
これができりゃとりあえずは診断されずコロナで重症化のリスクはグンと減る
14:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:40:48.56 ID:sDMq5udl.net
実は震源地がアメリカだったら笑うw
18:
:2020/02/19(水) 16:42:54.21 ID:PsWEEyXq.net
>>14
スペイン風邪の前科持ちだしね
17:
:2020/02/19(水) 16:42:43.99 ID:2ryRK5op.net
何も考えずに脊髄反射で反日してホルホルしてたら即落ち2コマになった件
8:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:38:34
死生観が違うんだろうか
178:
名無しさん:2020/02/19(水) 18:37:01.52 ID:TWNDn7Wp.net
>>8
貧乏人はどんどん死ね
どうせ移民が穴埋める
って国だからな
20:
:2020/02/19(水) 16:43:57.27 ID:lRb96Po8.net
騙されるな、これ可能性と言ってるだけだぞ
ミスリードで扇動しようとしてるのがミエミエだ
32:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:49:16.67 ID:JhyWBKtS.net
>>20
感染者を発見してそれらを隔離して蔓延を防ぐ、
というのが正しい順番に基づいたあるべき政策なんだけど。
その前段としての感染者すら発見されないというのは明らかに不自然ということ。
だって中国在住者は既に世界中に散らばってるんだから。
25:
:2020/02/19(水) 16:45:08.24 ID:39cTyn4F.net
ちょっと前の日本と同じやね
マスゴミはアメリカは徹底的な検疫とかアホな事ゆーとるけど
中国からの入国止めても
第3国からの感染まで止めれる訳ねーのに
でもまぁ入国規制で時間は稼げた
28:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:47:13.49 ID:SZZPI5Cr.net
入国規制しても中に感染者いたら一緒っていうのはダイプリでよく分かった
33:
:2020/02/19(水) 16:49:20.00 ID:YzfhAOi8.net
米国では医療費が高額なために検査を受けられず、症状から自己判断でインフルと決めつけ、自宅療養する患者も多いという。
そういう患者も今季米国で発生したインフル感染者数2600万人に含まれているのだ。
米はこれがあるからなあ
34:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:49:49.17 ID:TDumoRn4.net
アメリカ人てマスクを絶対にしないし
うがい手洗いもあまりしていないとみた。
家の中も土足のままだし。
インフルエンザもコロナも拡がりっぱなしだろ。
45:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:53:20.21 ID:SZZPI5Cr.net
>>34
パン、ハンバーガー、ピザ、ホットドッグ
手で食べるものが多いから余計なんだろうな
44:
:2020/02/19(水) 16:53:05.29 ID:lgLhvFLi.net
実はアメリカがヤバかったとか言う。
ギャグなのか?
39:
:2020/02/19(水) 16:51:07.99 ID:re4Sgj4L.net
こんな状況でよく日本を批判出来るよな
52:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:55:22.08 ID:XFkypXoi.net
感染力が高いからどうやっても止まらない
入国制限をしても僅かに時間を遅くする効果しかない
感染症対策の専門家に言われていた話だろう
56:
名無しさん:2020/02/19(水) 16:57:17.36 ID:fwaG+YgO.net
アメリカはやばいだろw
世界中から人が行き来してるからもうヨーロッパにも広がってるはず
60:
:2020/02/19(水) 16:58:24.11 ID:peDTS3Ec.net
当たり前じゃん
発生が11月なのに1月に入国管理して止まると思ってたのか?w
61:
:2020/02/19(水) 16:59:04.81 ID:xkQZCQw8.net
あまり気にしてなかったけど日本もインフルエンザで毎年3000人近く亡くなってるのか
結構多く感じる
66:
名無しさん:2020/02/19(水) 17:03:29
>>61
ほとんどが寝たきり老人の死因の
最後の一押し的な死因だから
あまり話題にならないんだろうね。
63:
名無しさん:2020/02/19(水) 17:00:42.00 ID:gtJcXF55.net
スーパースブレッダー国はアメリカイギリスフランス
日本の客船対応を批判してるやつは簡単に集団ヒステリー起こしてパニックとか起こす予備軍だからまとめて収容して方がいい
何らかの事前情報が無けりゃ中共があんなに機敏な対応しない
mona_news
が
しました