転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582940063/1:
影のたけし軍団ρ ★:2020/02/29(土) 10:34:23
安倍晋三首相が2月27日の夕方に表明した全国の学校に対する臨時休校の要請は、あまりに突然であり、多くの人々に衝撃を与えた。このニュースはほぼ同時に中国でも報道されたが、ネットやSNS上のコメントを見ると、ほぼ100%と言っていいほど賛同と理解を示す意見で占められている。
なぜ、中国人はこれほどの理解を示すのか。その理由や背景について解説する。
2月27日の夕方、安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月2日の月曜日から全国の小学校・中学校高校・特別支援学校を臨時休校にするよう要請した。
このニュースが日本で流れるとほぼ同時に中国の各主要メディアは一斉に報じ、SNSなどで拡散された。そして1時間もたたないうちに、SNSやネットメディアのコメント欄はたちまち数多くの発言であふれた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200229-00230370-diamond-cn

5:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:36:47
俺も大賛成。
反対してる奴は、やらないと「なんでやらないんだ」という
困るって言ってる奴らは、じゃー、夏休みも反対なんだな、だよ。
15:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:39:35
パヨクだんまりかな
10:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:37:34
蓮舫ぐぬぬ
252:
名無しさん:2020/02/29(土) 11:43:25
>>10
なんで批判したんでしょうね
11:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:38:22
左翼「悔しいです。仲間に裏切られたようで」
18:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:40:20
一斉休校のおかげで、各種イベントを中止しやすくなったのが大きい。
103:
名無しさん:2020/02/29(土) 11:00:06
>>18
経済界も対応しだした。
昨日、一昨日くらいから出張禁止、面談禁止、テレワーク対応等色んな対策しだした。
USJ、TDLも休園だし、各方面に休校提案の効果生まれてると思う。
19:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:40:25
日本のネトサヨはダブスタだからなw
やらなければ何もしないアベガー
やれば遅いわやら無理だやら
69:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:54:01
>>19
何しても文句つけてくるし無視でいいって事だろうな
110:
名無しさん:2020/02/29(土) 11:01:55
>>69
そういうのは結局コロナなんてどうでもいい連中だからな
要は煽って政権叩いて自分が気持ちよくなりたいだけ
普段どれだけ不満なんだか知らんが、イデオロギーだって特にあるわけじゃないし津田とか古谷とかああいう自己中な奴らと一緒よ
143:
名無しさん:2020/02/29(土) 11:08:28
>>110
イタリアでは「12時間後に乗客は解放されている」
https://president.jp/articles/amp/32950?page=5
2名の感染者の治療しただけ
人権侵害の日本と違って経験違うんだ俺らは風疹とも戦ったしー
かっけー
下船者がヨーロッパにばら撒く
検疫は古いとか言い出してやらない国を絶賛して日本を叩く
叩けるなら本当に何でもいいと思う
308:
名無しさん:2020/02/29(土) 12:08:27
>>143
そういや、これで早く下船させろと騒いでたヤツらはごめんねしたんだろうか?
ダイプリ叩きの奴らのせいで世界中感染拡大なんだが。
22:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:41:22
休校は賛成だけど北海道以外は卒業式させるぐらいの猶予はあってもいいかなとは思った
41:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:45:38.11 ID:RFgh4YbC0.net
>>22
うちの地域は高校は明日卒業式やるってよ
ただし来賓なしで生徒と保護者と先生方だけ
409:
名無しさん:2020/02/29(土) 13:38:08.46 ID:GVBOQwu20.net
>>22
式典とか部活の試合とかそういったものはそれぞれで判断することになってるよ
在校生は参加しないとか
保護者列席なしとか
もう通達ではじめてる
最悪中止でもいいよと上が言ってくれたから、現場はいろいろな判断ができるようになった
26:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:43:02
中国が同じことしてたら日本のマスコミやワイドショーは絶賛するよ
なぜ中国はできるのに日本はすぐそういうことを決断、実行できない?って
129:
名無しさん:2020/02/29(土) 11:05:19
>>26
激しく同意
マスゴミは結局政府や安倍叩きしたいだけ
批判ばっかで代案なんか出してないからね
32:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:44:30.49 ID:n7QdaK6O0.net
騒いでるパヨクは今なんて言ってるんだ?
29:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:43:43
そのままの言葉を安倍が発言したとしても、マスコミは叩くだけ。
39:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:45:27.34 ID:N06Xgvqw0.net
結局トワイライトスクールとかいうのに預けようとしてる親いるよな
135:
名無しさん:2020/02/29(土) 11:06:49
>>39
子供の命より金のほうが大事な馬鹿親だよな
そりゃ虐待親多い訳だwww
47:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:48:23.66 ID:+0PE2AIn0.net
中国はさらに長期の外出禁止令と感染者のあぶり出しをやってやっと収束に向かってきた
日本もそれくらいの事をするべき
54:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:50:22.68 ID:ncmMtp+S0.net
学校を閉鎖しても経済活動に大きな支障がでないんだから、感染拡大を防ぐためならやった方がいいに決まっている
現場を混乱させる割に効果が薄いという可能性はあるけど、やらないよりやった方が患者数を抑えられるだろうことは容易に予測がつく
65:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:52:40.63 ID:R+wmSemj0.net
冬休みにインフルががくっと減ること考えると
市中感染してるであろう今このタイミングで休校にするのは大正解
68:
名無しさん:2020/02/29(土) 10:53:53
散々批判していた連中も実は大して危機感がなかったって事だろう
自分の日常が乱されるのは嫌だと
非常事態だ!って騒いでおいて自分の生活を非常時にする覚悟は全く無かった
いや、多くの人は言うほど批判してなかったか
批判できるなら何でも良い連中がずっと手を変え品を買えやってるだけか
mona_news
が
しました