転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583026160/
1:ファビピラビル(愛媛県) [US]:2020/03/01(日) 10:29:20
ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩

「『ヘイト本』の陳列が目立つ」
「欲しい新刊がないから、ネット書店で買おう」

書店に行って、そんなことを思ったことはないだろうか。

こうした問題は、出版流通の仕組みのひずみから生まれている、と指摘する本が出た。ジャーナリストの木村元彦(ゆきひこ)さんが著した、ノンフィクション『13坪の本屋の奇跡』(ころから)だ。書店員がヘイト本を置きたくないと思っても、取次から一方的に送られてくるという。どういうことなのか。

本の舞台は、大阪メトロ谷町六丁目駅の近くにある隆祥館(りゅうしょうかん)書店(大阪市中央区)。店主は、元シンクロナイズド・スイミング(現アーティスティックスイミング)の元日本代表の経歴を持つ二村(ふたむら)知子さんだ。

売り場はわずか13坪という小さな書店だが、なかなか売れないジャンルであるノンフィクション本を充実させ、本によっては日本で五指に入る販売実績を誇ることもあるという。

https://www.asahi.com/articles/ASN2Q7SMLN28UCVL005.html

1


18:エムトリシタビン(北海道) [SE]:2020/03/01(日) 10:33:16
ヘイトかどうかはともかく売れるから陳列する資本主義のルールだろ?
悔しかったらネトウヨ叩き本が売れるようになればいいw



6:ガンシクロビル(神奈川県) [US]:2020/03/01(日) 10:31:17
客に声かけて本薦めてくる本屋とかマジキモイ



2:テラプレビル(千葉県) [US]:2020/03/01(日) 10:30:27
毎日出版されているヘイト新聞とかありそう



11:エムトリシタビン(奈良県) [ニダ]:2020/03/01(日) 10:32:46
左巻きの書いた日本ヘイト本がやっぱりまだ多くて辟易する



26:ホスアンプレナビルカルシウム(沖縄県) [ニダ]:2020/03/01(日) 10:34:39
アメリカ批判も中国批判も山ほどあるのに
何故か韓国批判だけは許さないという



27:アバカビル(東京都) [JP]:2020/03/01(日) 10:34:54
ウソ書いて家に配る悪質新聞よりいいだろ。
少なくても本屋行かなきゃ関係ないんだからな。



28:イスラトラビル(愛知県) [ニダ]:2020/03/01(日) 10:35:23
ヘイト印刷物って朝日新聞の事だろ?



34:ネビラピン(ジパング) [EU]:2020/03/01(日) 10:36:55
あらゆる公共施設のロビーにヘイト日刊紙が常設されている事こそ大問題なんだけどな



32:アタザナビル(東京都) [BR]:2020/03/01(日) 10:36:33
図書館に行って日本ヘイト本が多いと思うことはある



39:ポドフィロトキシン(ジパング) [GB]:2020/03/01(日) 10:38:35
KY 忘れない \(^_^)/



44:マラビロク(庭) [US]:2020/03/01(日) 10:40:24
>>39
事実追及はヘイトだしなぁ…



43:エファビレンツ(東京都) [US]:2020/03/01(日) 10:40:02
一面で憎悪ばら撒いてるとこが何言ってんだ



46:マラビロク(大阪府) [US]:2020/03/01(日) 10:41:28
Twitterみてたら朝日が取り上げるのも納得

https://twitter.com/ryushokanbook



47:マラビロク(日本) [US]:2020/03/01(日) 10:41:29
朝鮮人は、朝鮮人と在日朝鮮人にとって都合の悪いものは
全部ヘイト本に見えると言う病気なんだろ
他人の事が嘲笑われたりこきおろされていても放置するくせにな



56:メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2020/03/01(日) 10:44:46
たしかに日本批判する本が多いね



60::2020/03/01(日) 10:47:02.79 ID:ydt++sAE0.net
朝日新聞を見つけて気分悪くなる事はある



68::2020/03/01(日) 10:51:36.60 ID:KJvnnu5I0.net
報道機関を自称するなら、ヘイト本のタイトルとその理由を明記しないと。
表現の自由の範囲内なのに、ヘイト本扱いすることこそが、本当のヘイトだよ。
曖昧な煽り記事は記者の能力劣化によるものか…



77::2020/03/01(日) 10:55:52.98 ID:VpsJfV650.net
>>68
本当に卑劣だ 朝日新聞
戦争を煽っておきながら、今では平和の使者のような顔して



83::2020/03/01(日) 10:58:12.81 ID:JBkSTP760.net
ヘイト本て何を指すんだかね
アメリカヘイトの本ならけっこうあるようだがねw



84::2020/03/01(日) 10:58:20.83 ID:lyK3AKWg0.net
朝日新聞にしてみたら
沖縄のサンゴ悪戯した事実を伝えるのもヘイトなんだろ



86::2020/03/01(日) 10:58:31.14 ID:HZUk0ui00.net
神奈川新聞もそうだけど、自分たちの願望を実現し
言論の自由を否定し言論統制するためには、
まずレッテル張りと情報を制限することなんだな( ・∇・)
ヘイトをやっているのはお前たちではないのかね?( ・∇・)



92::2020/03/01(日) 11:00:37.16 ID:jbbhFw6N0.net
ヘイト本ねぇ
橋下の出自でバッシングした週刊朝日とか?



95:ジドブジン(茸) [CN]:2020/03/01(日) 11:01:37
取次店が大量に送りつけてくる新聞紙というのも聞いたことがあるが



93:エファビレンツ(大阪府) [US]:2020/03/01(日) 11:01:25
この書店は朝日新聞みたいなヘイト新聞の取材を受けてる時点で、
ヘイト本は置かないと偉そうに言ったところで説得力皆無。