転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583116236/
1:ミルテホシン(光) [US]:2020/03/02(月) 11:30:36
小中学校の臨時休校に伴い、愛知県一宮市で2日、学校給食で使うはずだった野菜や果物の一部が市役所前で販売された。食品ロスを減らそうと、給食用食材を調達する市学校給食会が即売会を開き、エコバッグを持った主婦らが長い列を作った。

市役所前に段ボールのまま並んだのは白菜500個、大根2千本、ニンジン6千本、長ネギ280束、リンゴ2千個。白菜は1個100円、リンゴは2個100円と小売価格の半値ほどで売られ、白菜はわずか15分で売り切れた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN323JS7N32OBJB001.html

1


6:エトラビリン(ジパング) [US]:2020/03/02(月) 11:34:49
いいんじゃねーか、
食材納入業者も困ってるだろうし



5:ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2020/03/02(月) 11:32:42
白菜100円って1個かな
それとも2分の1とか



25:ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [US]:2020/03/02(月) 11:43:53
>>5
半割にする手間考えたらそのままだろうね



42:イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2020/03/02(月) 11:56:38
>>5
千葉なら何時も1個100円



7:コビシスタット(神奈川県) [ニダ]:2020/03/02(月) 11:34:57
即売は良いが、主婦が長い列はマズイのでは?



51:ジドブジン(SB-Android) [US]:2020/03/02(月) 12:05:26
>>7
別にいいんじゃないの?
何にでも噛みつかなきゃ気がすまないのか?



8:ペラミビル(静岡県) [ニダ]:2020/03/02(月) 11:35:00
給食用に卸していた農家めちゃ困ってるらしいからこれはよいアイデア
ウィンウィンの関係、あとは感染に気をつけてね



20:コビシスタット(東京都) [ニダ]:2020/03/02(月) 11:40:58
牛乳買ってほしいって
乳牛農家が危機だとか



9:バラシクロビル(中部地方) [US]:2020/03/02(月) 11:35:01
それほど安く無いんだな



102::2020/03/02(月) 12:48:09.60 ID:.net
>>9
りんごが50円は安いだろ



48:ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]:2020/03/02(月) 12:00:43
こっちの方が儲かったりして
それはないか



40:エトラビリン(茸) [SE]:2020/03/02(月) 11:53:05
上手な生き方だな
文句言ってるだけじゃダメだとよく分かる



45:インターフェロンβ(徳島県) [US]:2020/03/02(月) 11:58:01
近隣住民の夕食、みんな鍋



75:バロキサビルマルボキシル(光) [JP]:2020/03/02(月) 12:19:04
>>45
鍋つゆの品薄が始まるな



34:イノシンプラノベクス(東京都) [DE]:2020/03/02(月) 11:47:50
今日もまたわざわざ煽っていくワイドショー

1

2

3



84:インターフェロンβ(新日本) [US]:2020/03/02(月) 12:25:42
>>34
純粋なコロナネタじゃ食いつき悪くなったからなw



52:オセルタミビルリン(茸) [AR]:2020/03/02(月) 12:05:36
廃棄するだけなら近所に使ってもらえばいいし
安く買えるなら主婦にはありがたいこと



54:プロストラチン(埼玉県) [GB]:2020/03/02(月) 12:06:50
つーか発注取り消せないんだったら全国でやった方がいいよ



61:オムビタスビル(神奈川県) [US]:2020/03/02(月) 12:10:29
まあ北海道新潟東北以外の県は自給率100%以下ですから食品ロスとかアホの極みっすよ
食べ物粗末にしてバチ当たりますよマジで



114:インターフェロンβ(神奈川県) [US]:2020/03/02(月) 13:03:02
フードロスが謳われてるこのご時世に、いろんな面で職場のトップが有能だね
頭が馬鹿だと、自分が面倒な手続きしたくないからとこのケースだと食材廃棄だよ



71:ラミブジン(茸) [NL]:2020/03/02(月) 12:16:38
とにかく落ち度や問題を探すバカ多いな
これで閑古鳥だったら褒めるのか。



73:ザナミビル(東京都) [CO]:2020/03/02(月) 12:18:06
換気システムがない狭い教室にずっといるのとは違う

ということすら考えられずに脳死レスしてる奴が多いのが怖い