転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583735028/1:
muffin ★:2020/03/09(月) 15:23:48.66 ID:KIQLLck59.net
漫画家小林よしのり氏(66)が、新型コロナウイルス感染拡大にともなう国内の自粛ムードに、「経済をマヒさせるほどコロナが怖いかね?」と疑問を呈した。(中略)
「ここまで自粛して、経済をマヒさせるほどコロナが怖いかね?」と小林氏。「情報のグローバリズムがなけりゃ、自然死で誰も気にもとめなかったはず。グローバリズムがウイルスを呼び込んで、地球規模の情報感染がパニックを引き起こし、経済をまひさせている。愚かなやつらばかりだ」と私見を述べ、「来年はインフルエンザの感染者を追跡して、関連死が何名出るかを可視化させて欲しい。自力で治す人がいる限り、わしは怖くない。風邪に備えて用心し、栄養と睡眠で免疫力を高めるのは、いつもの冬と同じだ」とした。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003090000320.html

17:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:27:05.33 ID:hhpY2Qcx0.net
イタリアになるのは怖い
ただもう少し余裕があっても大丈夫だと思うけど
3:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:25:32.54 ID:Sqt2fbRs0.net
武漢の例を見たら無視して正常状態なふりをしようとしても
発症者出まくりでどっちにしろ経済止まるのは明らかだろ
284:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:47:09
>>3
武漢封鎖のせいだな
あの封鎖のせいで、そんなにヤバいのか?
凄い混乱してる!
これは非常事態だ!!
という流れが出来てしまった…中国が正しい対応するなんて普段誰も考えてないのにw
8:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:26:11.46 ID:1b6zR+i90.net
怖いだろ。
当初は風邪程度と言われてたのに、重症化したら致死率50%超えてんだから。
こいつ、自分だけは感染しないと思ってんのか?
97:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:34:46.53 ID:fl8tmPsx0.net
>>8
重症化したジジババの50%って、そりゃ他の肺炎でもそのくらいあるんじゃないのか?
そもそも重症化する時点で免疫低い人だろ
82:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:33:45.63 ID:OZ3/JUdm0.net
>>8
重症になる確率は知ってるのか?
風邪でもこじらせたら死ぬぜ
244:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:44:02
>>8
肺炎はガンの次にじいさんばあさんの死因で多いんやで
年齢的なもので肺が弱ってしまい治療がしづらいから
11:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:26:36.84 ID:QS1akDuGO.net
>「ここまで自粛して、経済をマヒさせるほどコロナが怖いかね?」
ここまでこいつと意見があったことはない。
まじでコロナにパニックになってる奴等は愚民ばかり
冬は自分で免疫力をあげて乗り越えるだけだろ
何もコロナだけではないだろ病原は
28:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:28:52.98 ID:069VKcML0.net
新種なんで慎重なだけでしょ
治って自宅待機してる人がウィルスまた持ってたとかニュースになってるし
判断するのに時間は必要だわな
30:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:29:11.23 ID:u9XRDxdn0.net
そりゃどこの国でも入国禁止になったら倒産が相次ぐよね。
あとはみんながお分かりのように負の連鎖だよね
32:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:29:14.60 ID:DhrN+4gX0.net
本当に真面目な話こんなんで野球やサッカーやコンサート中止にするんだったら
去年も一昨年もその前もずーっとインフルエンザで中止にしてなきゃおかしいよね
もう未来永劫スポーツやイベントなんて開催できなくなっちゃうよ
36:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:29:26.75 ID:o9KgxzO+0.net
そりゃ怖いだろ
未知のウイルスでワクチンすらない
後遺症が残るとの海外のニュースもある
これで怖くないと思う方が正常バイアス
275:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:46:17
>>36
まあこれだわな
中国が後出しでやばい情報だしてきてるし、あとからかかってなければなんてことにはなりたくない
45:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:30:31.65 ID:929bEG9y0.net
感染力と重症化率がヤバすぎる
おっちゃん、医療崩壊したら喘息の薬貰いに行ったら感染するような状況になるんやで
52:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:31:08.71 ID:3FgyP5zx0.net
>>45
感染力言うほどあるか?
86:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:33:54.15 ID:rsgnzCFH0.net
>>52
周囲に感染させる感染者と周囲に感染させにくい感染者がいるらしい
日本国内だと今日のテレビ番組の解説だと今は8:2の割合とのこと
分化ができる原因は現在不明
感染者数が爆発的に増えてる海外の状況からして、感染させる感染者1人ごとがまき散らす倍率はかなり高い可能性がある
46:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:30:33.92 ID:lavGhzsS0.net
感染爆発したらその地域は濃度濃く免疫で対処できるもんがどうなるか不明やもん
博打はできんだろうに
こういう意見が多いと政府は大変やろな
47:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:30:38.84 ID:7GlXDCHU0.net
むしろこの日本人の自制心が、
疫病抑制に寄与すると前向きにとらえてるがな
50:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:30:59.02 ID:069VKcML0.net
中国から出てくる武漢の情報が信用できんからなw
大丈夫だとか思う方がおかしいだろ
61:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:32:30.54 ID:e2XTI7o50.net
自分が感染したら結果的に家族を死なせることになるからな
これまでの報道見ても家庭内感染率高すぎだろ
90:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:34:09.17 ID:5++G65V60.net
まあ一理ある
インフルなら流行って死んでもいいのかよ?という話になるし
77:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:33:35.23 ID:f/kccIs40.net
コロナ大したことないと思ってる奴は多いと思う。
でも根拠がないから黙ってるだけ。
73:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:33:22.68 ID:7GlXDCHU0.net
コロナと日夜戦う医療スタッフが勇ましいこと言うのは良いが、
無責任な奴が吠えたところで何の説得力も無いやろ
62:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:32:35.17 ID:oXg9zXSC0.net
緊急事態宣言が着々と準備されてるって時に
自然死だと思って死ねばいいじゃんは理解できん
91:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:34:19.50 ID:UrfyWKqH0.net
なんで自分は大丈夫だと思えるんだろう
72:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:33:21.27 ID:B37j5Oa30.net
こういう高を括った、楽観視を公で語る人は
軽傷レベルでいいから罹ったら
恥知らずにも忽ち前言撤回とか平気でするんだろうな…
76:
名無しさん:2020/03/09(月) 15:33:32.26 ID:WW2ZMMpO0.net
引きこもっても作業できる漫画家は良いけど
サービス業だったら感染者出したら最低2週間営業停止で下手したら潰れるんだが
それが怖くないとかアホだろこいつw