転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583805420/1:
オムビタスビル(京都府) [PK]:2020/03/10(火) 10:57:00
政府は10日の閣議で、小売店で購入したマスクを取得価格以上で転売する行為を禁じるため、国民生活安定緊急措置法の政令改正を決定した。
違反者には1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す。15日に施行し、新型コロナウイルスの影響で品薄が続くマスクの供給回復を目指す。
規制対象となるのは小売店やネット通販などで購入したマスクで、購入者が取得価格以上で第三者に転売すれば違法とする。製造、卸、小売りなどの事業者間で行う一般の商取引は対象としない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000043-jij-pol

2:
ソホスブビル(奈良県) [ニダ]:2020/03/10(火) 10:58:05
オイルショック時の反省が今こそ生かされた、大変結構!
4:
ザナミビル(千葉県) [CN]:2020/03/10(火) 10:58:30
なら取得価格で売るんだろ?
22:
ガンシクロビル(新日本) [US]:2020/03/10(火) 11:05:40
>>4
ボランティアかw
66:
リルピビリン(茸) [NG]:2020/03/10(火) 11:19:58
>>22
他人のために並んで買ってせっせこ発送してくれるわけか
72:
アメナメビル(SB-Android) [ニダ]:2020/03/10(火) 11:21:58
>>66
慈善団体とかが宣伝でやるかもね
8:
:2020/03/10(火) 10:59:00.48 ID:FvTpbhDd0.net
は?今日からやれよボケカス
179:
リバビリン(神奈川県) [US]:2020/03/10(火) 11:55:36
>>8
在庫を中華買い取り屋に持っていかれて国内に流通しない
という結果になるからだ
325:
アデホビル(家) [ニダ]:2020/03/10(火) 12:50:49
>>179
そうなのか
ごめんありがとう
10:
:2020/03/10(火) 10:59:35.74 ID:bTvxPypX0.net
これは評価する、マスクとか消毒薬は娯楽用品じゃないからね
15:
:2020/03/10(火) 11:02:00.58 ID:MA7ySVzu0.net
私利私欲も限度がある
社会に迷惑かける人はタイーホよ
11:
:2020/03/10(火) 11:00:25.64 ID:MgMtG3rR0.net
あわせて適正な所得税の課税をお願いしますよ
12:
:2020/03/10(火) 11:01:13.17 ID:UD9t9MlK0.net
遅すぎるし、転売ヤーに売り切る猶予を与えてどうするんだ
17:
:2020/03/10(火) 11:03:06.54 ID:cBcgDvUP0.net
>>12
捨てられたら困るからやろ
408:
ポドフィロトキシン(茸) [CA]:2020/03/10(火) 14:55:14
>>12
15日から適正価格になるんだから今高額で買う奴は居ないだろ
遅いってのは同意
420:
リトナビル(大阪府) [PK]:2020/03/10(火) 15:11:10
>>408
政府に文句言うより、転売屋完全放置なネットオークションサイトやフリマアプリの対応変えさせないと
何かあるたびに、こういうことが延々続くぞ
32:
:2020/03/10(火) 11:10:33.25 ID:E/UdQKRQ0.net
焦って転売ヤー出品しまくっているけどイタズラ入札で売りさばけずwww
53:
ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]:2020/03/10(火) 11:15:42
通常マスクを扱ってる業者がアマゾンや楽天で出すのはOKなんだな。
どうしても必要な時はそこで買えばいいんだな。
97:
:2020/03/10(火) 11:32:13.40 ID:FJPgRfvw0.net
これはぼったくり価格で売らせないためではなく、アホにぼったくり価格で買わせないための措置だ
67:
マラビロク(埼玉県) [CN]:2020/03/10(火) 11:20:32
マスクだけじゃなく衛生用品/日用品全般にしろよ
84:
ペンシクロビル(愛知県) [US]:2020/03/10(火) 11:27:34
送料のぼったくりも禁止せんとダメよ
95:
:2020/03/10(火) 11:31:40.42 ID:s1MVeEOk0.net
この頃は5ちゃんでマスクが足らないのスレが立たなくなった。
どういうことかわかるな
127:
ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [IT]:2020/03/10(火) 11:42:38
>>95
法律で取り締まるって政府が動き出してから煽るスレがピタッと止まったよね
98:
アバカビル(大分県) [CN]:2020/03/10(火) 11:33:39
いままで転ヤー批判してたマスゴミが「権力の乱用」って批判する未来が見えた
108:
アシクロビル(SB-Android) [CN]:2020/03/10(火) 11:37:02
転売を悪なんて言い出したら総合商社なんて悪の枢軸みたいになるぞ
小売りにしても転売屋そのものだし、転売を否定してる人はそっちのが経済的にデメリットが大きくなる事を知らない無学な馬鹿だと思う
142:
ホスカルネット(光) [US]:2020/03/10(火) 11:48:08
>>108
商品を仕入れて高く売る。
おっしゃる通りこれは商売そのもの。
それを自由にできることこそが、国民の豊かな生活に資するというのが基本なんだよね。
でもね。
あくまでも、なんのための自由かといえば、国民の豊かな生活を実現するためなのよ。
だから、自由によって逆に豊かな国民生活が毀損されるのであれば、そのに制限をかけるのが当たり前なのよ。
独禁法なんてその典型。
買い占め等により商品が極端に少ない状況になると、自由な価格形成が行われないのよ。そうなると、規制をかけるのが当たり前。
自由を実現するために自由を規制するという話。
転売が悪というわけではないよ。
119:
イノシンプラノベクス(光) [CN]:2020/03/10(火) 11:39:56
商売には届け出が必要という法も知らないアホが経済を語る
117:
ザナミビル(広島県) [US]:2020/03/10(火) 11:39:45
メルカリもヤフオクも大量出品は消えたから効果あるよ
114:
ソホスブビル(関西地方) [JP]:2020/03/10(火) 11:39:39
こういうのこそ野党からとっとと提案すべきだったんだよ
サクラサクラとか何やってんだ?
157:
:2020/03/10(火) 11:50:13.27 ID:FH28ZtvT0.net
>>114
野党がために成ることするわけないじゃん
あいつらは日本が弱まるのが嬉しいと言う個人的感情が行動原理
その内またデマさえ流して必要物資買い占めるぞ
mona_news
が
しました