転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585033526/
1:影のたけし軍団ρ ★:2020/03/24(火) 16:05:26



7:名無しさん:2020/03/24(火) 16:07:14
>ファイトマネーだけで食べていける選手はそう多くありません

転職すべきでは



3:名無しさん:2020/03/24(火) 16:06:41
元々食えてねえなら関係ねえだろ



652:名無しさん:2020/03/24(火) 16:49:21
>>3
これw
便乗乞食だよな



443:名無しさん:2020/03/24(火) 16:34:25
>>3
元々苦しいならそれは団体の責任だよなw



12:名無しさん:2020/03/24(火) 16:07:49
バカを言え
稼げないなら稼げる場所へいけ



15:名無しさん:2020/03/24(火) 16:07:54
ただで金貰えるなら皆格闘家になればいいな



2:名無しさん:2020/03/24(火) 16:06:41
バイトマネーがあるじゃん



506:名無しさん:2020/03/24(火) 16:39:24
>>2
ほんとこれ、本業のバイトマネーで食うのが筋
バンド組んで食えなきゃバイトするか就職するだろ?なに甘えてんの?



14:名無しさん:2020/03/24(火) 16:07:52
バカじゃねーのw
なんで自分らだけが補償してもらえると思うんだ?
自粛で損失出てるところなんて腐るほどあるのに



18:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:08
虚業なんだから転職しろ
補償ではなく転職支援を要請しろ



19:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:09
それ言い出したら、中小零細や個人商店主への補償で国が潰れるぞ須藤!



22:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:24
農民だって豊作もあれば不作もあるんだからな



25:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:40
強さをアピールし体力もあるんだから肉体労働で食っていけるわけで弱者でも何でもない



36:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:59
なんで政府が格闘家なんぞを養わなきゃならんの?



34:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:59
お前の現役時だって元々ファイトマネーだけで食えるのほんの一握りだったろうが



21:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:21
その政策案を作成するのが国会議員の仕事では?



37:名無しさん:2020/03/24(火) 16:09:13
アホの立憲民主党の議員を減らしたお金から
補償すればいいんじゃね?



26:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:42
興行ってそういうもんでしょ?
スポーツも興行も芸能も社会に余裕があるからできる訳であって余裕がない状況になれば別の仕事をするしかない。

だけど一発当たれば大金持ち。

いきなり安定を求められても



32:名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:54
人間が生きていくうえで必ずしも必要でない産業だし
浮き世稼業に税金投入など無駄



40:名無しさん:2020/03/24(火) 16:09:20
こいつこんなにアホだったんだなw



58:名無しさん:2020/03/24(火) 16:10:26
普通食えないなら他の仕事探すだろ
何言ってんだ



41:名無しさん:2020/03/24(火) 16:09:22
力だけはあるんだから人手不足の介護職にでもつけよ



76:名無しさん:2020/03/24(火) 16:11:23
こんなんじゃ支持される訳ない



75:名無しさん:2020/03/24(火) 16:11:22
別に格闘家なんて一般人の生活に必要な職業じゃねえだろ
金はもっと優先度の高い所に使うべき



79:名無しさん:2020/03/24(火) 16:11:30
格闘家って恒久的な安定を求めてやる職業なの?



81:名無しさん:2020/03/24(火) 16:11:32
やりたいと思った事で飯食えるようにするためのプロ化じゃねえのか
食えてねえなら最初からやるな



86:名無しさん:2020/03/24(火) 16:11:55
>「ファイトマネーだけで食べていける選手はそう多くありません」

だから、もともと食えなくてバイト兼業だって話だろ
ボクシングとかもそうだし、芸能界もそう

なんで自ら白状してるのにそこで「政府がー」が出てくるんだよ