転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585205094/1:
1号 ★:2020/03/26(Thu) 15:44:54
イタリアでは新型ウイルスの感染拡大で、厳しいロックダウン(外出禁止などの移動制限)措置が課されている。だが、規則を無視して外出している人もおり、地元の市長らは口々に、「家に帰れ」と怒りをあらわにした(ナレーションなし)。
ロックダウンを無視する人々に、イタリアの市長らが激怒している。
カンパニア州のデ・ルカ知事
「卒業パーティーをやっている者がいるという知らせを受けた。火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る」
中部の基礎自治体、グアルドタディーノのプレシュッティ市長
「どこへ行こうというんだ。郵便局に並んで携帯電話を充電したり、ATMに並んだりするつもりか。家にいろ。人が死んでいるのが分からないのか。1日に400人以上も死んでいるんだぞ。本当に死んでいるんだ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010005-reutv-eurp

2:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:45:17
コロナは消毒だー!
6:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:45:44
>>2
まさに、だなw
149:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:57:45
>>2
俺も何度も言ってたけど、火炎放射器はともかく焼くってのは有効だと思うわw
15:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:46:48
モヒカンの時代きたな
10:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:46:01
リアルで世紀末を見れるとは感慨無量である
31:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:48:32
消火器とか放水車も用意しておいた方がいいんじゃないか
165:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:58:51
>>31
放水車いいね!
火炎放射器より安全そうだし、着替えに家に帰るだろうし、ウイルス洗い落とせるだろうしw
30:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:48:32
全く言うことをきかない個人主義のイタリア人だなー。
感染して死滅するのを望んでいるかのようだw
33:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:48:44
マイクハガー市長待望論
51:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:49:58
世紀末モードじゃねーかw
44:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:49:29
ジョークだろって思ったが違うのか?
34:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:48:44
どいつもこいつも上手いこと言おうとしている余裕はあるんだな
35:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:48:50
関係ないが、この季節に卒業パーティーをやってるのか
4月入学3月卒業なのか?
138:
名無しさん:2020/03/26(木) 15:56:55.17 ID:lZ2/5rqO0.net
>>35
単位満了で毎月卒業生がでて、
学生個人が友人たち40-200人招待する
どんちゃんパーティーやる文化
58:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:50:37
イタリアでこの状態なんだから
アメリカが感染者7万超えて死者が急増し出したら、
ガチで銃弾飛び交う略奪とか起こりえるな
82:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:53:04
すげーなイタリア
警察が火炎放射器装備してんのかw
67:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:51:05
そのうちモヒカンでとげとげのついた革ジャンを着るようになるな
75:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:51:53
>1日に400人以上も死んでいるんだぞ。本当に死んでいるんだ!
日本だと毎年1月は
1日に50人以上がインフルエンザで死んでるけどな。
104:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:54:39
>>75
実際そうなんだよなぁ…
騒ぐのは最初だけでコロナも冬の風物詩になっていくんだろうな
88:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:53:37
リアルで、しかもお偉いさんの口からこんな言葉を聞けるとは思わなかった
89:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:53:42
実際の所バイオテロに匹敵する行動をしているわけだから強硬に行かないとな
86:
名無しさん:2020/03/26(Thu) 15:53:27
コメントがセンス有りすぎw
日本で言ったら大炎上だがそれくらい過激な発言するやつ欲しいな
このイカレた時代へようこそ
mona_news
が
しました