転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585363824/1:
首都圏の虎 ★:2020/03/28(土) 11:50:24.54 ID:QO9Y/suU9.net
民家への有料宿泊を認める「住宅宿泊事業法」(民泊新法)の施行以降、右肩上がりで増え続けてきた民泊施設が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、逼迫(ひっぱく)した状況に追い込まれている。アジアからの旅行者の影響を顕著に受ける福岡県では、利用客減などを理由に事業規模縮小や撤退を余儀なくされる事業者が相次ぎ、悲痛な声が上がっている。
「新型コロナでとどめを刺された。今月で民泊事業から撤退します」。福岡市内のマンションに数十室を設ける事業者は声を落とした。
2018年の新法施行日から事業を始めた。運営するホテルが満室になれば民泊施設を紹介するといった連携を目的に参入したが、昨夏から利用客は減る一方。今回の新型コロナの影響で海外からの利用者は激減。「先が見えない状況で続ける必要はない」。自社物件の空室を活用していたため、賃貸物件のニーズが高まる2月初旬から民泊予約の受け付けをやめた。今月末に完全撤退の予定だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010005-nishinpc-bus_all

3:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:52:05.38 ID:wOQrqwsD0.net
残念だが流石にしゃーないやろ
諦めも肝心や
4:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:52:16.76 ID:bwtIyikh0.net
同じマンションに住む住人にとっては大迷惑だったからこれで良かった
167:
名無しさん:2020/03/28(土) 12:41:11
>>4
うちもです
デッカい白人が何人もロビーに立っていたり
チャイナ家族がエレベーター独占したり
常にイライラさせられたけど今は平和
5:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:52:30.87 ID:BH/VO7Fr0.net
そもそもこんな怪しい商売を作る方も利用する方もおかしいだろ
8:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:53:03.09 ID:bBNKRpms0.net
コロナに負けた人達
14:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:53:54.50 ID:fQCOgem+0.net
そもそも外国人に依存するビジネスモデルが破綻している
7:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:52:55.22 ID:YdHe1Vzl0.net
日本人はこんなとこに泊まらないから本当に終わりだね
21:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:54:38
捕らぬ狸の皮算用、目論見外れて大赤字
ご愁傷様です…
22:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:54:52
民泊が消えるなら良かった
24:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:55:14
今まで相当儲かってたくせに
プールしないで豪遊してるからそうなる
29:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:55:49
こんなん株と一緒だよ
まだ数少ないときに始めて稼いだやつらだけが勝ち組
損切りは早めにな
31:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:56:06
インバウンド関連一掃してくれて気持ちがいい
34:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:56:29
この商売はこれから2、3年は無理やな
35:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:56:50
民泊要らない。
観光客はホテルや旅館に泊まれる客相手でいいよ。
206:
名無しさん:2020/03/28(土) 13:25:53
>>35
本当にな
ホテル数泊分前払いした証明書を入国許可要件にすればいいのに
39:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:57:11
民泊が日本に根付くはずないんだよ
日本人なら秒で理解できる筈なんだけどね
ウーバーイーツも必ず廃れるの分かるかな?
これも日本人だったら秒で理解できる
理由は簡単、「なんか合わない」って事。
後者は投資金額なんざ自転車程度だからどーでもいいだろうけどさ
200:
名無しさん:2020/03/28(土) 13:18:33
>>39
なんとなくって心理程強烈な物は無い
なんとなくで嫌われると逆転はほぼ不可能
これ分かってない奴多い
44:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:57:55
治安が悪化する民泊が消えるのは大歓迎
中国人がゴロゴロとキャリーケース引きながら大声で会話している住宅街なんて
恐ろしすぎるからな
アジア系が運営する民泊なんて、日本に金を落とさない上に治安だけ落とすから最悪
全部消えろ
51:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:59:29
賠償金の請求先は、全て中国大使館宛でお願いします。
45:
名無しさん:2020/03/28(土) 11:58:06
民泊やめて隔離所もしくは病室に様変わりすればいい
54:
名無しさん:2020/03/28(土) 12:00:56
本来民泊って個人の小遣い稼ぎだろ
借金までして事業者wで破産ってただの無能だろ
75:
名無しさん:2020/03/28(土) 12:05:16.78 ID:7znG72LV0.net
さすがに民泊は同情できない
56:
名無しさん:2020/03/28(土) 12:01:06
民泊なんぞに手を出す時点でもう経営センスないわ
57:
名無しさん:2020/03/28(土) 12:01:32
外国の経済や政治的情勢や疫病に左右されるんだから仕方ない
リスク知ってて始めたんでしょーに
91:
名無しさん:2020/03/28(土) 12:09:42.43 ID:+fOOMSiy0.net
つい半年までもてはやされていた事がダメになっている恐ろしさ
キッチンカーの紹介でこれから始めるって言っていた夫婦とか心配
mona_news
が
しました