【新型コロナ】予約は遠足1件だけ…「旅行会社、どんどんつぶれる」
転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588655838/1:
みんと ★:2020/05/05(火) 14:17:18
政府の緊急事態宣言が5月末まで延長されたことを受け、関西の中小事業者からは先が見えない状態の継続に不安の声があがった。旅行会社では予約キャンセルがさらに加速するおそれが生じており、商店街でも加盟店舗が脱退する動きが広がる懸念があるという。
旅行会社「摂陽観光」(大阪市東住吉区)の藤原雅彦社長(68)は、「収束の兆候が見えれば少しは予約が入ると期待していたが、これでは回復は難しく経営はますますきつい」と声を落とす。
同社では新型コロナウイルスの感染拡大で旅行のキャンセルが増え、4月の売上高は前年比で95%減。5~6月も感染が落ち着くことを見込んだ予約が残っていたが、延長が取り沙汰され、その分もキャンセルが相次いでいるという。
https://www.asahi.com/articles/ASN550CGZN54PLFA005.html
18:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:21:22
3月欧州旅行だけでも業界全体で止めていれば
そんな事にならんかったかもな
19:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:21:56
>>18
ほんとこれ
欧州アメリカになぜ行かせたとしか
3:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:18:59
これから数年は旅行は例年よりも低い需要
会社を畳むのも考えるべき
4:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:19:30
5月に予約してる保育園
単にキャンセル忘れてるんじゃないのか
行けないだろ
205:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:57:14
>>4
職員も子供達も誰も出てきてないのかもな。
9:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:20:37
たった1、2ヵ月で倒産するってどんだけ貯蓄ねーんだよwww
51:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:29:32
>>9
流石に収入ゼロは予想してないだろ
208:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:57:47
>>9
続けても借金が膨らむだけだから今のうちに撤退するんだろ
コロナが多少落ち着いたとして前のようにもどるわけじゃないんだぞ?
つかコロナは間違いなく消滅しないし
12:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:20:56
畳む方がいいとこ多いだろうに、頑張っちゃうんだろうな
197:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:56:40
>>12
だいたい中小企業なんて金借りてんだから
畳んだら借金だけ残って返す算段もなくなるからな
132:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:46:50
>>12
規制緩和から台数数えるのが簡単なバス会社とかやたらと増えすぎてたからなあ
一旦リセットして品質の良くとこだけに戻って欲しい
34:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:25:44
土産物屋とか厳しいよな
中国人団体客が壊滅で誰も買わないよな
修学旅行も壊滅だしホテルも厳しいな
26:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:23:57
借金あるから畳めないんだろうな
28:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:24:07
世の中が変わってしまったのでしょうがない
35:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:25:53
来年のオリンピックの頃は
ホテルもバス会社も飲食店も全部潰れてて
運営成り立たないだろうな
まぁ人も来ないだろうけど
42:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:27:34
>>35
ホテル以外は正直無くてもオリンピックに関係ないよな
どういう商売やりたかったんだろ組織委は
41:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:27:28
遠足もキャンセルされるだろ
もう当分無理なんだわ
39:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:27:06
旅行代理店、旅館ホテル、タクシーバス会社、飲食店
ここらへんは全国各地で、かなり潰れるだろう
テレワーク普及したら、出張も廃止するだろうし
44:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:28:23
その3千万円で違う方向性考えたほうがいいと思うぞ、旅行はオワコン
伝手を生かして、普通では入手しづらい海外の名産品の通販やるとか
なんか考えたほうがいいんじゃない?
52:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:29:43
まあうちもこの盆の旅行は中止だしな。
じゃあ秋や冬に行くかって言ったら行かないし、来年は?…微妙だしな。
旅行行かなくても死にはせんしな、悪いな…
57:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:31:20
休業したほうが生き残れるんじゃないか?
助成受けられれば
55:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:30:13
近くの旅行代理店にクレジットカードお断りのところがあるんだけど、今はどうなってふるんだろう。
出張代が精算払いなもんだから、クレカ使えない代理店は使いにくいんだよね。
307:
名無しさん:2020/05/05(火) 15:20:51
>>55
そんな旅行代理店あるのか?
余程手元にキャッシュがないのか。
325:
名無しさん:2020/05/05(火) 15:24:31
>>307
てるみくらぶが潰れる前に現金払い限定ツアーやってたな
62:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:32:16
特効薬かワクチンできるまで無理だろ
旅行しても自家用車で家族単位とかになるだろうし、旅行会社の入り込む余地がないと思うわ
74:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:35:01
たった1ヶ月とか言うけど観光系はもう1ヶ月どころじゃないだろ
二月頃からキャンセル続出だろうよ
緊急事態宣言終わってもしばらく旅行なんて行かないから厳しいよ
64:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:32:56
今年は修学旅行なんてできなさそうだな
66:
名無しさん:2020/05/05(火) 14:33:29
これからは社会に必要とされる業種のみが生き残る世の中になると思う
旅行とか外食とか贅沢だもんな