転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1588823430/1:
影のたけし軍団ρ ★:2020/05/07(Thu) 12:50:30
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う自粛要請が続く。さまざまな業界が経済的なダメージを受けているが、とくにフリーランスは影響が大きい。
俳優・西田敏行が理事長を務める協同組合「日本俳優連合」のアンケートでは、およそ7割の俳優や声優が新たな仕事の依頼が全くない状況で生活が困窮していることがわかった。
今、俳優や声優たちにどんな支援が必要なのか。
4月27日(月)にオンエアされたJ-WAVE『JAM THE WORLD』のワンコーナー「UP CLOSE」では、月曜日のニューススーパーバイザーであるジャーナリストの津田大介が、「日本俳優連合」国際事業部長で女優の森崎めぐみさんに、俳優たちの現状を電話で話を訊いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00010001-jwave-musi&p=1

2:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:51:13
急に文化だとか言い始めるから格好悪い
582:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:23:29
>>2
すぐに主語を大きくする癖直した方がいいよね
却って誰にも響かない
3:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:51:40
文化じゃなくて風俗
6:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:51:57
商売だろ?
7:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:52:01
娯楽産業がなにいってんの
8:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:52:04
介護やれよ介護
人手足らないから頼むよ
792:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:32:50
>>8
農業も外国人技能実習生が来なくなって人手不足らしいから手伝ってあげて。
5:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:51:50
2、3ヶ月で食えなくなるような俳優は元々いらない俳優だろ。
これを機会に転職を真剣に考えるべき
24:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:53:56
俺の知り合いのカメラマンは仕事が完全になくなって
今は貯金取り崩しながら親父さんの経営する工務店でバイトしてる
101:
名無しさん:2020/05/07(木) 13:00:56.06 ID:IIoYb8th0.net
>>24
それが普通だよね、この人達は仕事がない間何してるのだろうか?
15:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:52:43
DT松本みたいに売れてる俳優が面倒見てやれよ
532:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:21:08
>>15
これ
つうかこういう時トップ声優って何もやらないよな
48:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:56:06
>>15
まあそうだよね
なんでもかんでも国の支援ってさ…
国だって考えてはいるだろうけど、まず自分らでなんかせーよ
16:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:52:46
アニメーターって、コロナ前でも人権有ったっけ?
41:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:55:30
>>16
アニメ関係者に人権などない
虐げられるだけの存在
21:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:53:49
俳優女優は一部を除いて副業でやる時代になるんかね?
20:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:53:47
文化と言えば聞こえはいいが要するにヒマつぶしだからな
36:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:55:14
こういうときに「文化」とか大層なお題目を出して上から目線で語ろうとする奴はだいたい詐欺師
29:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:54:14
国民みんな苦しいのにどんな反応期待してたの
34:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:54:59
声優はちょっと多すぎだからコロナ関係なく別の仕事探した方がいいと思う
37:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:55:17
いい思いもしただろ
音楽家はCDの時代でよかっただろうし。
必需品じゃないから不況になればいらないんだよ。
それくらいわかるだろ
47:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:55:54
家賃払えないって…
2.3ヶ月で苦しくなるような家計管理してんだったらコロナ関係なくね
60:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:57:20
どんな仕事だって認められなきゃお金貰えないだけだよ
45:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:55:45
市民の生活に必要ないからな
物流や製造など本当に必要なものと雲泥の差
58:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:57:01
お前ら何も対策しないじゃん
1番影響受けてる飲食業の方々はテイクアウトに力入れたり、業界同士で手をくんで即席ドライブスルー作ったりバイトしたりと工夫してるぞ。
文化とかお高くとまってそれ以外の仕事見下してるから何も解決しねーんだよ。
801:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:33:10
>>58
飲食はホント頑張ってる
非力ながら支えたいと思うわ
芸能人は不満をわめくばかりでうんざり
833:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:34:30
>>58
自宅待機してる児童の為に弁当作って無償か安く提供してた飲食店もあったな
65:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:57:44
こういう時は信者レベルのファンがいる人やグループが強いな。
俳優よりアーティストや声優、アイドルのほうがまだ大丈夫そう
448:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:17:08
>>65
劇団も元々そんな世界だぞ
チケット売るのはもちろん握手会とかチェキ会とかで金稼いでる
68:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:58:14
文化と呼べるものもあるけど、今の芸能の大半は娯楽
個人的にはこういうときこそ娯楽が欲しいし、落ち着いたらまた楽しませてほしい
生活に必要ないとかねらーは厳しいけどw、音楽も映画もアニメもお笑いも必要としてる人は多いだろ
167:
名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:04:12
>>68
娯楽は必要だよ
でも非常時のいま新作じゃなきゃいけないってことはない
優良な過去作がたくさんある
通常時に戻ったら自粛期間にコツコツやってきた人たちが山ほど新作を提供してくれる