転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1589766174/
1:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [BR]:2020/05/18(月) 10:42:54
【独自】検察庁法案 見送り検討…今国会 世論反発に配慮
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200518-OYT1T50030/

 ↓



1_1


6:サッカーボールキック(関東地方) [RO]:2020/05/18(月) 10:44:00
おいおいw
やっぱり自治労に怒られたんじゃんw



12:超竜ボム(東京都) [TW]:2020/05/18(月) 10:44:57
ワロタww無理があるだろwww



9:中年'sリフト(愛知県) [ニダ]:2020/05/18(月) 10:44:22
ホームラン級のバカだな



7:ブラディサンデー(茸) [TR]:2020/05/18(月) 10:44:07
すげー慌てて草



15:スリーパーホールド(東京都) [CN]:2020/05/18(月) 10:45:29
いやいやwその理屈はおかしいw



21:フロントネックロック(埼玉県) [ニダ]:2020/05/18(月) 10:46:03
無理だろなぁ
つーかこれ自治労から突き上げ食らったんだろ



11:チェーン攻撃(光) [DE]:2020/05/18(月) 10:44:44
検察だけ定年延長なしっていう合理的な理由あんの?
なければ差別になるけど



33:魔神風車固め(東京都) [US]:2020/05/18(月) 10:48:46
法案は1セットな。切り離しなんて言語道断
立憲ってバカしかいないの?



71::2020/05/18(月) 10:55:13.08 ID:kIOexhLZ0.net
>>33
馬鹿で無ければ間違っても入る事はない



35:ミドルキック(兵庫県) [US]:2020/05/18(月) 10:49:02
職業差別すんの?



37:マシンガンチョップ(家) [SA]:2020/05/18(月) 10:49:17
立憲は強行採決してくれると思ってたんだろうなw



40:タイガースープレックス(茸) [ES]:2020/05/18(月) 10:49:31
国家公務員法、検察庁法、自衛隊法の改正をまとめた一括法案だから切り離しなんてしない



48::2020/05/18(月) 10:50:35.99 ID:/ctUTCf00.net
相当自治労に詰められたなw



64::2020/05/18(月) 10:53:37.17 ID:6xlFfiZ40.net
俺の記憶ではこいつら政権交代前は政治主導をスローガンにしてて、自公政権は官僚の言いなりだと叩いてたんだが
なんで逆になってるの?



52:断崖式ニードロップ(光) [CN]:2020/05/18(月) 10:51:28
検察だけ定年延長しない理由を野党が考えろよw



73::2020/05/18(月) 10:55:15.03 ID:WnF9Ad+f0.net
反安倍ありきでやってるからこうなるんだよ
というか立憲は共産党に潰されてるだけちゃうんかこれ



76:エクスプロイダー(神奈川県) [US]:2020/05/18(月) 10:56:02
共産党発の政治工作に後乗りするからこうなるんだぞ革マル枝野



96:急所攻撃(光) [US]:2020/05/18(月) 10:59:08
>>76
これやろなぁ



100:ヒップアタック(兵庫県) [KR]:2020/05/18(月) 11:00:03
>>76
もう共産党の下部組織みたいなもんだし



103::2020/05/18(月) 11:00:32.42 ID:JwXJr6tF0.net
>>76
共産党の野党共闘という言葉に騙されるアホな立憲



111:TEKKAMAKI(浮動国境) [ニダ]:2020/05/18(月) 11:01:15
>>76
最初から懸念されとった事態なのにね
強行採決してくれると思ってたんだろうなぁ



79:ネックハンギングツリー(ジパング) [US]:2020/05/18(月) 10:56:29
こんなんだから政党支持率維新に負けて野党第二党に転落するんだよ



80:中年'sリフト(光) [EU]:2020/05/18(月) 10:56:31
今日のニュースでパヨコメンテーターもあたふたしてたな
可決させると思ってたからまだ方針きまってないんだろ



106::2020/05/18(月) 11:00:48.06 ID:1GhNXeK50.net
おかしくね?
裁判官など65歳定年退職決まってるのに、検察官だけ定年退職63歳で固定。
2030年から年金支給65歳になるんだけど、検察官以外の国家公務員は定年65歳に延長されてる。
検察官だけ定年退職63歳。

黒川が~じゃなくて、数十人対象者居ると思うんだが、雇用機会均等法的にアウトだろ?



165:オリンピック予選スラム(庭) [US]:2020/05/18(月) 11:10:17
>>106
これ



115:急所攻撃(光) [US]:2020/05/18(月) 11:01:54
>>106
合理的な理由がなければ差別やね



93:アトミックドロップ(埼玉県) [DE]:2020/05/18(月) 10:58:37
自治労も連合のようになりそうだなwww
立憲はバカすぎるw



129:エメラルドフロウジョン(光) [US]:2020/05/18(月) 11:04:36
安易にのっかるからだよね
始めっから賛成に回ってればよかったんだよ
アベガー優先するからこうなる
そして支持率が落ちる



157:シャイニングウィザード(東日本) [US]:2020/05/18(月) 11:08:25
>>129
維新は反対だったけど内閣で定年延長を検討した内容をちゃんと残すことで賛成に回ったんだよね。

立憲もちゃんと落としどころ見極めてりゃ…って強行採決が一番の望みだったんだから考えるわきゃねえかw