転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1589795388/1:
鴉 ★:2020/05/18(月) 18:49:48
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の期限である今月末まで2週間となり、政府は感染抑止目的で講じている入国拒否などの水際対策をどう緩和していくかという重い課題に直面している。傷ついた日本経済の立て直しに対外交流の再開は急務だが、新たな感染者が流入するリスクと背中合わせだ。政府は難しいかじ取りを迫られている。
茂木敏充外相は15日の記者会見で、水際対策の緩和について「往来の再開には、まず日本での収束が必要だ。第2波が来ている国もあり、さまざまな情報を総合的に勘案して検討したい」と表明。緩和の優先順位に関しては、入国者の専門分野や相手国の日本経済への寄与度、日本に対する水際対策の状況などが判断材料になると指摘した。
貿易立国で、訪日外国人旅行者(インバウンド)を成長戦略の柱に据え、来年7~9月には延期した東京五輪・パラリンピックの開催を掲げる日本にとって、対外交流の早期再開は避けて通れない重要課題だ。政府関係者は「いつまでも鎖国をしているわけにはいかない」と焦りを募らせる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051700137&g=pol

4:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:51:02
またかコイツら
しつけえな
2:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:50:23
もう必死ニダ
5:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:51:13
そうそう、いつまでも鎖国しているわけにはいかないよね
3年ぐらいかな、そのくらいは様子を見ないとね
319:
名無しさん:2020/05/18(月) 21:25:31
>>5
中国、韓国以外から、徐々にだな。
12:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:53:10
また飛ばし記事かよ
223:
名無しさん:2020/05/18(月) 20:06:05
>>12
時事や共同お得意のねww
6:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:51:52
シナチョンと縁切りのチャンスじゃん?
11:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:52:38
東京でさえ緊急事態解除されてないのにするわけ無いだろドアホ
16:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:53:53
あれれ?日本はコロナ防疫に失敗した劣等国じゃなかったのかな
そんなところとコロナ戦勝国()の中国様韓国様との交流を復活させていいんですなねw
17:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:53:59
疫病と泥棒しか居ねえだろがよ
20:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:54:17
WHOが完全終息宣言を出すまで待ってください。
24:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:55:39
ニセの陰性証明書持たせて送り込んでくるぞ
経済では繋がって難儀なことになっている
しかも敵国(我々の弱体化や崩壊を思っている)ということをしっかり認識すべきだよ
23:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:55:36
だから政府関係者って誰だよwww
東京がまだ制限解除されてないというのに
25:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:56:18
ゼロになって1ヶ月は経たないと、他国の人間入れる訳には行かんだろ
持って帰られるような事態になったら目も当てられんし、日本に責任なすりつける国もあるだろう
30:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:56:54
悪意の前には、いかなる条約や契約も成り立たない
というのは散々思い知らされてきただろ
37:
:2020/05/18(月) 18:58:08.49 ID:6jMUGGOq.net
幾ら貰ったんだ
あからさま過ぎるだろ
31:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:56:59
泥棒が日本に盗みに来れないからピンチだそうです
35:
:2020/05/18(月) 18:57:32.32 ID:Eph9lVXp.net
何も率先して鎖国を解除する必要はない
欧米の様子を見てそれからでも遅くはない
38:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:58:21.37 ID:QCLgg8KD.net
>日本と深いつながりのある近隣諸国
都合のいいときだけ「日本と深いつながりがある」といい
その裏でいつも反日している国w ほんと気持ち悪い
44:
名無しさん:2020/05/18(月) 19:01:08
日本の防疫良くないとか言ってるのに入国したいのか
どういう事?どっち?
40:
名無しさん:2020/05/18(月) 18:58:58.05 ID:TqqxXZX2.net
中韓に依存して生き残れない会社はこの際整理しなきゃならんよ
アメリカがそう動いてるんだ
飯食わしてもらってる主人は絶対だぞ
49:
名無しさん:2020/05/18(月) 19:02:29
時事通信は中韓の入国制限解除したくて必死だなw
いずれは解除する事になるからそりゃ様子見はしてるだろうが
57:
名無しさん:2020/05/18(月) 19:04:22
想像してみ?
日本人が自粛してる街を中国人とかチョンが動き回ってる姿を。
53:
名無しさん:2020/05/18(月) 19:03:03
今から深いつながりをなくしていこうって時に何言ってんだ
51:
名無しさん:2020/05/18(月) 19:02:39
まあ、コイツ等が否定しているということは、
まだ当面は鎖国が正解ということだな。
mona_news
が
しました