転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1590476131/1:
:2020/05/26(火) 15:55:31.36 ID:OxeHGmJ90

10:
:2020/05/26(火) 15:59:02.24 ID:UExK7XGq0.net
今回の倒閣活動はこれまでのより仕掛けが大きいな
工作と次々バレてるのが杜撰だが
4:
:2020/05/26(火) 15:56:53.13 ID:spthyOSK0.net
誤報でなく意図したフェイクでしょ
17:
TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2020/05/26(火) 16:02:44
酷いなぁ。
7:
:2020/05/26(火) 15:58:16.89 ID:4e+rsjGu0.net
真偽は別としてって記者が言うなよw
19:
ジャンピングエルボーアタック(家) [US]:2020/05/26(火) 16:03:30
大事件じゃねーか。
共同通信関係者を家宅捜索しねーのか?
22:
オリンピック予選スラム(SB-Android) [JP]:2020/05/26(火) 16:04:00
嘘を流したことがわかったら、少なくとも訂正を配信するのが努めだろう
やられた側への想像力がないなら、SNSの誹謗中傷と同じだし、プロならなおさら責任が伴う
18:
ドラゴンスープレックス(神奈川県) [ニダ]:2020/05/26(火) 16:02:59
椿事件再びって感じになりそうね。
総務省はSNS規制の前にこっちの対応か先だろ。
42:
ブラディサンデー(ジパング) [DE]:2020/05/26(火) 16:10:08
こんなんが報道の皮かぶって罷り通ってるのまじでヤバいだろ
こういうの法的にどうにか出来ないの?
37:
:2020/05/26(火) 16:08:25.92 ID:zZZe1CHR0.net
匂わせ報道って昔からある
真実は結局藪の中だから誤報でもOKだと思ってる
67:
クロイツラス(奈良県) [US]:2020/05/26(火) 16:17:34
>>37
それを元に国会でさも事実かのように質問する国会議員が居るんですよ?
検察官を内閣が懲戒免職できるとか思ってるアホ議員が居るんだし
40:
膝十字固め(北海道) [US]:2020/05/26(火) 16:09:27
ここんとこ朝日より露骨じゃない?
64:
ニーリフト(愛知県) [ニダ]:2020/05/26(火) 16:17:05
>>40
新聞と違って通信社は日本中どころか世界中に情報を配信するから捏造記事が世界中にばら蒔かれる
71:
ミドルキック(東京都) [US]:2020/05/26(火) 16:18:51
>>64
変態新聞の所以になった、海外向のみ日本女子は淫乱やら書いたマスゴミもあるしな
マジで朝日なり何なり、一社は潰したほうがいいわ
45:
バックドロップ(福岡県) [US]:2020/05/26(火) 16:10:47
これさあ、どのニュースでもワイドショーでもやってたよ
大々的に訂正せんともの凄い世論操作になるよ
60:
:2020/05/26(火) 16:14:28.34 ID:kr7Cajc30.net
>>45
そもそもどこが裏取りやったのか?の話もあると思うよ
他社だから、他通信局だからなんて言っていいなら報道の信頼度なんて
ネットまとめサイト並みだろうと
43:
16文キック(東京都) [US]:2020/05/26(火) 16:10:26
共同は最近誤報というより捏造が朝日なみに多くて困る
48:
アイアンクロー(日本のどこかに) [US]:2020/05/26(火) 16:11:04
誹謗中傷なんかよりデマを規制しろよ
46:
頭突き(東京都) [US]:2020/05/26(火) 16:11:00
掲示板のレスも責任を追求するんだったら
こういう明らかな捏造記事を書いた記者も吊し上げないとな
51:
かかと落とし(大阪府) [NL]:2020/05/26(火) 16:11:33
真偽は別として報道するのが共同通信です
49:
フロントネックロック(茸) [GB]:2020/05/26(火) 16:11:16
フェイク流しても大した罰則もないしやりたい放題だな
これ何とかならんのか
59:
:2020/05/26(火) 16:14:20.67 ID:lDcN+PRh0.net
地方紙の政治関係はほぼ共同だから
朝日以上にこいつら性質悪いかもしれない
123:
:2020/05/26(火) 16:30:05.80 ID:Rz2dXrkh0.net
>>59
しかも新聞やテレビなどと違ってスポンサーは新聞社とかだから
スポンサーへの苦情という手が効かないんだよね
61:
テキサスクローバーホールド(埼玉県) [US]:2020/05/26(火) 16:15:54
法務省側に非公式に厳罰を提案した人もいたってだけだろ
この手の話で政府が前例に基づかない処分求めるわけない
厳罰にしてたら今度は整合性求められてもっと泥沼に嵌る
68:
アルゼンチンバックブリーカー(茸) [GB]:2020/05/26(火) 16:17:45
アビガンでもやらかしてたし
おかげで承認されない可能性があるよ
82:
かかと落とし(庭) [ニダ]:2020/05/26(火) 16:21:13
>>68
やってたな
共同通信は日本のイメージを下げる為ならもう何でもアリ
131:
イス攻撃(千葉県) [US]:2020/05/26(火) 16:31:54
ジャーナリスト「真偽は別」
芸能人「僕の噂」
これって、無駄にインパクトのあるパワーワードだよねw
109:
目潰し(岩手県) [GB]:2020/05/26(火) 16:26:37
こういうのは誤報ではなく、でっち上げとか捏造という。
こういうことやらかした場合はなんらかの処罰を科すべきだろ。
報道の自由の名の下にやりたい放題無罪放免はあまりにもおかしい
mona_news
が
しました