転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591411883/1:
太郎 ★:2020/06/06(土) 11:51:23
【サンパウロ共同】ブラジルのボルソナロ大統領は5日、世界保健機関(WHO)が「思想的偏りなく仕事をしないなら、われわれも脱退を検討する」と記者団に述べた。トランプ米政権は先月末、WHOからの脱退を表明している。
https://this.kiji.is/641829439484363873?c=39550187727945729

17:
名無しさん:2020/06/06(土) 11:56:17
いいね、この流れ!
何の為に存在しているか分からないよな、WHOって。
国連もそうだが。
4:
名無しさん:2020/06/06(土) 11:52:10
日本も抜ければいいのに
422:
名無しさん:2020/06/06(土) 13:28:01
>>4
大統領選が終わるまでは様子見でいいよ。
344:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:42:46.86 ID:Dk2wos4D0.net
>>4
代替組織ができるのなら、そっちに加盟しつつ
抜けるタイミングはかるんじゃないか?
米はフットワーク軽いから、いずれ再加盟するかもしれんが
日本はどうかわからんからな。
33:
名無しさん:2020/06/06(土) 11:59:38.05 ID:lXR5J2u80.net
つか有力な国全部が国連そのものを脱退して新しい組織を作った方がいいわ
特亜抜きな
23:
名無しさん:2020/06/06(土) 11:57:48.89 ID:oKNlP4vV0.net
シナチョンに関わるとみんな不幸になるからな
43:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:00:44.05 ID:rrJ+RkVQ0.net
まぁ大金を寄付しても中国の圧力で屈するような機関は不要と考えるのが普通だよね
何のために金払ってんのってなるわな
18:
名無しさん:2020/06/06(土) 11:56:50
国連も抜けて分担金で新組織作った方が世界貢献できると思う
WHOはテロ組織より沢山殺した
46:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:01:18.26 ID:j3+X1Jwn0.net
もうテロドスが辞任しても収まらないだろうな
59:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:03:00.58 ID:SZk+WXGy0.net
>>46
交代しても中国の息が掛かった国から出るなら
まったく意味は無いから
50:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:02:05
WHOも大概なもんだが、
ブラジルの大統領もヤバいという
60:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:03:01.27 ID:F0L/0dl50.net
>>50
仮にWHOがまともだったとしてもブラジルだけは同じルート辿ってそう
58:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:02:59.71 ID:nZ+aU/t/0.net
こうやって世界は米側と中国側に2分され
その先に第三次世界大戦があるんだよ。
79:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:06:00
>>58
世界大戦出来ないから冷戦の前に代理戦争やっただろ
確かに振り上げた拳の落とし場所は必要になるから
南北朝鮮vs全世界の可能性はある
共通の敵がいれば良いだけだというのはソ連とアメリカが先の大戦末期に証明している
73:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:05:24
もうばれたっていうのもある
必要なのは金 金があれば様々な対策もできるんですよ
金があればWHO抜きでさっさと自衛するだけでいいんですw
74:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:05:25
みんなで脱退
中国の犬のWHOは地球に要らない
中国も地球に要らない
72:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:05:09
グレタがブラジルを批判したのはこのせいか
69:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:04:36
日本も早く脱退してアメリカの新組織立ち上げに加わろうぜ
88:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:06:57
中国の影響を忌避する欧州各国と中南米、アフリカの一部はWHO脱退するだろうなwww
中国の資金や支援を背景に、エチオピアがアフリカで勢力拡大させているからな
それに忌避感をもつアフリカ諸国も多い
意外と広がるだろう、WHO脱退は。
91:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:07:18
中国の方しか向いてないせいで、世界で蔓延しちゃったわけだし
131:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:12:28.23 ID:iFx3MaFe0.net
マスクに意味はないとかおかしなこというてたからな
防御は何重にもするもんです
マスクだけではだめだって言うべきだろw
145:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:15:17
敵国条項が残っている日本、ドイツ、イタリアが国連に残っても不利なだけ
本来の中核を担うアメリカ、イギリス、ソ連(ロシア)のうち2ヶ国が抜ければ形骸化する。
つまりイギリス次第ということか
あっフランスと中国はついでに入れて貰っただけだから
152:
名無しさん:2020/06/06(土) 12:16:22
もう日本も金出すだけでは生きていけない
積極的に口にだして行動する必要がある
外務省自体リセットする時期に来てる
弱腰、平和外交はもう終わり
中華は尖閣諸島で出兵訓練もどきの領海侵犯繰り返してるし
日本も防衛訓練もどきで対応しないといけない
サージスフィア社がどう見てもトランプ批判のためにどこかから支援を得たペーパーカンパニーで、WHOがそれに乗っかってるものに巻き込まれたんだからそりゃ怒るわ
mona_news
が
しました