転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592706131/
1:2020/06/21(日) 11:22:11.11
これまで欧米のメディアやWHOは、日本のコロナ対策を“生ぬるい”と批判的な文脈で報じることが多かった。欧米メディアやWHOは“変心”したのか。もしそうなら、どのような背景があるのか、外の報道に詳しいデーブ・スペクター氏に訊いた。

デーブ・スペクター氏
「結論を先に言えば、『結果が全て』ということでしょう。欧米諸国や中国、韓国などに比べ、
日本はPCR検査を実施した件数が少ないことは事実だと思います。そのため感染者の数については、常に疑問視されてきました。しかしながら、死者数は極めて少ない。そのことが欧米メディアやWHOの注目を集めている背景だと思います」

アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の公式サイトによると、5月29日18時30分現在、アメリカの死者数が10万1627人なのに対し、日本は881人と桁が全く違う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8093f33beb797da5fbb2ef56e8b39999f6c3062

1


8:2020/06/21(日) 11:24:51.10
日本在住の欧米人が大量に死んだという話は聞かない
一方欧米在住の日本人が大量に死んだという話も聞かない
つまりそういうことだ



694:2020/06/21(日) 12:52:50.21
>>8
あー確かに!めっちゃいい指摘!
そうなるとやはり食事や生活様式は大きい要因だと言えるのか!



49:2020/06/21(日) 11:31:56.46
>>8
これな
日本の文化や習慣の浸透に他ならない
在日外国人に聞いたほうが海外メディアも納得出来る



52:2020/06/21(日) 11:32:00.19
>>8
衛生観念かな



7:2020/06/21(日) 11:24:35.47
欧米人が不潔すぎるんだよ



415:2020/06/21(日) 12:14:03
>>7
これを大声では言えんのよな
白人と黒人の国ではな



437:2020/06/21(日) 12:15:56.88
>>7
あと声大きいし、単語の文字数多いし、触るし



18:2020/06/21(日) 11:26:56.56
ぬるいんじゃなくて一点集中でとにかく限られた医療ソースを重症者の治療を優先しただけ
検査に医療ソースを割けなかっただけなのに解ってないなぁ



21:2020/06/21(日) 11:27:17.74
海外の大規模デモみて、そりゃ日本は感染少ないよって確信できる。
今だと大声で自分の意見とかあり得ないだろ、リモート以外



27:2020/06/21(日) 11:28:35.34
まともにマスクも着用しない国の奴等が日本云々言ってもな
あいつらロックダウン時も絶対守ってねえだろ



11:2020/06/21(日) 11:25:37.07
日本凄いわ
みんなマスクしてる



31:2020/06/21(日) 11:29:16.83
ぬるい対策というけど
対策の実効性の検証はされるべき
欧米で無駄な対策が重視されて有効な対策が軽視された可能性は高い



23:2020/06/21(日) 11:27:42.62
玉川徹みたいなゴミを排除しておけば、もっと日本はマトモになるんだがな。



33:2020/06/21(日) 11:29:29.57
海外行って見てくりゃすぐわかるだろ
不潔だし医療制度のレベルが低すぎるんだよ



37:2020/06/21(日) 11:30:07.71
院内感染、会食パーティー、性風俗
現状こうでなければ感染しにくい



40:2020/06/21(日) 11:30:20.17
ダイヤモンドプリンセス
乗客3500
感染700
死者13

これボロカスに叩いてた奴息しちょる?wwwwwwwwww



499:2020/06/21(日) 12:22:48.33
>>40
ダイプリ…陰性患者がその後陽性と判明して叩かれる

イタリア…発熱してる中国人2人だけ検査して陰性だったのでその日に全乗客を解放。その後、どうなったかは不明

アメリカ…2月、ノー検査でダイプリの姉妹船の乗客を解放。2週間後の3月に元乗客の感染や死亡が相次ぎ、大慌てで次のクルーズに出ていた船を検査したら陽性だらけでパニック



533:2020/06/21(日) 12:27:14.80
>>499
マスコミや批判していたコメンテーターはダイプリも謝罪してないな
しかし、ダイプリを受け入れたことで中国政府が隠していた当てにならないウィルス情報よりまともな情報が手に入ったのはでかかった。
ダイプリ危機が僥倖だったともいえる



46:2020/06/21(日) 11:31:24.09
確かにマスクとか清潔好きもあるけど、
日本人にはごく当たり前の風習で玄関で必ず靴を脱ぐってのは割と効いてるのかもねぇ



60:2020/06/21(日) 11:32:35.93
人種差だろ
むしろアジアの中では日本は死者数多い



298:2020/06/21(日) 12:01:23.80
>>60
日本の緩い規制でこれだから凄いって話



410:2020/06/21(日) 12:13:49
>>60
フィリピン、パキスタン、インドネシア、バングラデシュ、インドは人口100万辺りの死者数で既に日本を越えた
インドは実数でも死者1万2000人以上で世界でも第8位

もう「アジアの中で日本は最悪」ネタは使えません
今のトレンドは「東アジア」「極東」に限定バージョンだよw!



62:2020/06/21(日) 11:32:54.72
そもそも欧米人てなんで家でも靴履いてるんだろうな
靴履いてるのなんて不快でしかないのに
家帰ったら靴下も速攻脱いで裸足になりたいわ



70:2020/06/21(日) 11:33:37
国民全員の生活様式を変えることなんてできない
あきらめて他の手を



75:2020/06/21(日) 11:33:59
日本人は無言で離れていくから
コロナ対策してない店や会社はすぐにうわさが広がって潰れる
そりゃこわいよ



93:2020/06/21(日) 11:36:59.95
>>75
外国人って日本人には意思がないどうのって言うけどはっきり意思表示しないだけなんだよなw
そしてコロナなんかのせいで村八分扱いされるのは嫌だと誰もが思ってる



219:2020/06/21(日) 11:52:13.60
>>93
外国人の意思表示って店先で駄々こねて暴れるとかいう感じだからな



83:2020/06/21(日) 11:35:18.81
自分たちの足元みないで他国を批判したり評価したりする国々と、
自分たち事に集中する国々との差じゃないの?



84:2020/06/21(日) 11:35:52.38
結果出てるならその対応が正解だったって事だろうね



135:2020/06/21(日) 11:41:55.90
>>84
ただしその国でその時に取った対応ということだから
全ての国に有効とは限らない
コロナ対策で一番を名乗りたいマウントにしてはダメ