転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1595408505/1:2020/07/22(水) 18:01:45
【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は22日の記者会見で、米国がテキサス州ヒューストンにある中国総領事館の閉鎖を要求したと明らかにした。
https://this.kiji.is/658578553410651233

14:2020/07/22(水) 18:04:19
中国と国交断絶する気満々なんじゃねぇの
15:2020/07/22(水) 18:04:27
トランプやるぅ!
28:2020/07/22(水) 18:06:16.27
中共排除が加速してきたな。
エスパー国防長官が訪中望んでいるが
無理だな。
142:2020/07/22(水) 18:19:32
>>28
あれだけやってりゃ排除するだろ。
31:2020/07/22(水) 18:06:24
これ普通に戦争になってもおかしくない
なんか内容は違うがキューバ危機を思い出したわ
32:2020/07/22(水) 18:06:24
田舎から閉めていくって感じなのか?
39:2020/07/22(水) 18:07:11.85
ヒューストンは宇宙産業が多いからだろうけど
内部に入り込んだ中華追い出さないことにはどうにもこうにも
44:2020/07/22(水) 18:07:58.48
何が始まるってか、もうとっくに始まってるとしか
73:2020/07/22(水) 18:10:56.91
展開早いんじゃねえか?
すげえスピードで宿敵扱いになってw
72:2020/07/22(水) 18:10:54.70
うわ少し本気じゃん。
香港を大義名分にしたのかな。
74:2020/07/22(水) 18:10:58.08
諜報活動の拠点潰し。
76:2020/07/22(水) 18:11:14.85
帰ったら3日くらいで更地になってそう
89:2020/07/22(水) 18:13:55
こういう情報が出てる間はまだ戦争面は平気だろうな
アメリカが本気になったら情報出さず一気に攻め落とす方法とるだろう
94:2020/07/22(水) 18:14:31
中国が同じ対応で対抗してくるのを誘ってるのかな
中国も分かっちゃいるけどやらなきゃメンツが立たないね
104:2020/07/22(水) 18:15:28
伝染病に洪水に大変なときに中国も忙しいな
110:2020/07/22(水) 18:15:58
>>104
思いっ切り自業自得だけどな
245:2020/07/22(水) 18:31:27
>>104
疫病洪水イナゴ夷狄のフルコースって歴代中華皇帝の中でも上位に来そうな徳のなさw
そろそろ人民は黄色い布を頭に巻くべき
105:2020/07/22(水) 18:15:53
アメリカは共和民主そろって反中だから止まらないな
中国は意地でも降参しないし面白くなりそうだ
107:2020/07/22(水) 18:15:54
これは結構凄い事なのでは
119:2020/07/22(水) 18:17:10
ここまで露骨にやるという事は米中間で小規模な衝突も起こり得るな
マジで南シナ海に居座る中国を排除する気かも
129:2020/07/22(水) 18:18:15
尖閣やら南シナ海やらインド国境やらブータンとかで
あちこちの周辺国にちくちくちょっかいだしてんだから中国は余裕あるでしょ
アメリカのほうがコロナで大変なのでは
136:2020/07/22(水) 18:18:53
中華はますます尖閣にちょっかい出して来るのか
ひとまず大人しくするのかどっち
167:2020/07/22(水) 18:22:22
>>136
今噂されているのは南シナ海の中国が埋め立てて造った軍事基地を
アメリカが爆破するのでは?と言われている
だから中国の軍艦、戦闘機、兵が南シナ海に集結しているんだとさ
159:2020/07/22(水) 18:21:20
これ、
独仏、中VS日米栄、英国連邦という構図がみえてきたな。
9月の中共排除の拡大サミットはこじれそうだわ。
202:2020/07/22(水) 18:25:12
>>159
9月でチーム分けが完了するんだろうな
米大統領選挙で今後どうなるかが決まると
174:2020/07/22(水) 18:23:05
>>159
ロシアがどちらに加担するかで世界の絵図が決まりそうだな
韓国みたいな小物は実はどうでもいい
509:2020/07/22(水) 19:33:36
>>174
韓国がつく方が負けるので予め割り振りたい
で、激しい擦り合いとなる悪寒
本気で対策するなら根こそぎ排除する以外に手がない
mona_news
が
しました