転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1595465728/1:2020/07/23(木) 09:55:28

12:2020/07/23(木) 09:57:36
「お金の勉強のため」と簡単に言うけど、
教えていないものを実践しちゃいけないんだよ。
教えた上で実践させる。小学生はまだ経済を教わっていないよ。
10:2020/07/23(木) 09:57:27
実際に10万円を渡さなくても、与えられた条件の中で計画を立てさせるだけでいいんじゃね
30:2020/07/23(木) 10:00:20
>>10
地元の経済回すためだろ
18:2020/07/23(木) 09:58:57
小学生時代の俺なら「チロル一万個」って言う
56:2020/07/23(木) 10:04:32
>>18
チロルチョコいま30円だからな
61:2020/07/23(木) 10:05:33
>>56
マジか…
昭和は遠くなりにけり…
26:2020/07/23(木) 10:00:01
まともな親なら、子供で実験って言葉を使わない
43:2020/07/23(木) 10:01:51
>>26
何か違和感あると思ったらそれだ
実験て…
51:2020/07/23(木) 10:03:38
>>26
俺は語彙力無いからあれだけど
この場合実験以外だとどんな言葉が適してんの
79:2020/07/23(木) 10:11:48.67
>>51
見守るとか様子を見るとか?
119:2020/07/23(木) 10:26:16.75
>>51
子供に寄り添った上で、経済の勉強なりお買い物の練習って感じでいいんだよ
要するに、動物に餌を与えてどうなるか見てるのと同じ感覚なんだろうから
子供は実験動物くらいにしか思ってないんだろって感じました
35:2020/07/23(木) 10:01:02
こういう人って実際にやってるならもともと金持ちだからやってんだよな
経歴見ても稼いでそうだし
58:2020/07/23(木) 10:05:04
プロフィール、もはや何やってる人かすら見えないほどぐちゃぐちゃなキャリア
37:2020/07/23(木) 10:01:08
こんな子供の頃に大金を自己判断で使うって言う体験をすると、
その多幸感万能感が残って成人してから金銭感覚がおかしくなるぞ
38:2020/07/23(木) 10:01:14
子供使って実験って
34:2020/07/23(木) 10:01:02
子供の存在すら嘘なら怖いな
40:2020/07/23(木) 10:01:38
親にプレゼントを買う→TVで取り上げられる
までがシナリオ
39:2020/07/23(木) 10:01:16
ぶっちゃけゲーム機買ってあと何個か買ったらすぐだろ
57:2020/07/23(木) 10:05:02
計画を立ててからって意味不明だわ
趣味嗜好にもよるが一ヶ月以内にその額じゃ買うものは限られるだろ
69:2020/07/23(木) 10:07:47
馬鹿だなあ
今の日本では使わず貯金するのが一番賢い
65:2020/07/23(木) 10:06:55
車を車検に出したら一瞬で消えたわ。
お替りプリーズ
70:2020/07/23(木) 10:07:52
小学生なら自分専用のSwitchとか買いそうだけど品薄だからムリか
77:2020/07/23(木) 10:10:58.04
1ヶ月以内に使い切れってのがバカすぎる
75:2020/07/23(木) 10:10:44.64
子どものお金にそんな条件だすなよ
72:2020/07/23(木) 10:10:03.50
勝手にすればいいけど「これこそ教育!」とかリプしてるのがアホすぎる
82:2020/07/23(木) 10:12:51.21
こいつがSNSで目立ちたい為に使われる子供と給付金。
99:2020/07/23(木) 10:17:41
>>82
貰ったもんで自己顕示欲満たせるなら安いもんだな
107:2020/07/23(木) 10:20:27.53
平凡な使い道だと怒られそう
意識高い親を持つと大変だな
mona_news
が
しました