転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596003614/1:2020/07/29(水) 15:20:14.45
米ミネソタ州の町で先週末、恒例のロデオ大会が無観客での開催とされたことに反発し、数千人がマスクなしで会場に詰めかけた。
ロデオはかつてカウボーイが馬や牛を乗りこなす腕前などを競った遊びに由来するスポーツ。米各地で開かれる大会は夏の風物詩となっている。
ミネソタ州エフィーのロデオ大会は今年、65回目を迎えた。しかし新型コロナウイルスの感染拡大を受け、州保健当局と司法当局が無観客での開催を決定。
これに反発した主催者がフェイスブック上で、「政府によるばかげた過剰な干渉に対して、抗議しに来たい人はご自由に。私は集会の自由を妨げたりしない」と呼び掛けた。
現地のCNN系列局によると、会場には当日、数千人がマスクを着けずに集まった。
https://www.cnn.co.jp/usa/35157403.html
10:2020/07/29(水) 15:22:43
やっぱり底なしのバカがこれだけいるから天才も数多く出てくるんだな
バカと天才はなんとやらって言うし
7:2020/07/29(水) 15:21:55
アホすぎる
クラスターで全員タヒね
8:2020/07/29(水) 15:21:56
そりゃ感染広がりますね
11:2020/07/29(水) 15:22:47
ただの風邪に何を怯えてるのかという話だわなw
年寄りが死ぬだけ。インフルエンザと何も変わらない。
117:2020/07/29(水) 15:37:41
>>11
ただの風邪で、後遺症出たり生死の境を彷徨うかよ!
若者でもこうなってる例あるのに。
263:2020/07/29(水) 16:23:03
>>117
風邪は昔から万病の元だぞ
132:2020/07/29(水) 15:40:16.74
>>117
若者がただの夏風邪(コロナやインフルよりずっと毒性の弱いライノウイルス)を拗らせて肺炎で死ぬことだってある
風邪なめすぎ
19:2020/07/29(水) 15:23:15
まぁ、バタバタ死んでも合法不法問わず人は入ってくるからなぁ、アメリカ
18:2020/07/29(水) 15:23:12
ミネソタの人たちは血の気が多いなぁ
22:2020/07/29(水) 15:23:39
神が与えた呼吸とロデオの邪魔はさせねえ
25:2020/07/29(水) 15:23:56
国内では好きにしてもらっていいけど米国から出ないで
これも自由の侵害って言われるか
37:2020/07/29(水) 15:25:08.11
自由がアメリカを滅ぼす
27:2020/07/29(水) 15:24:06
コロナ以降アメリカが抱えてきた弱みが炸裂してる感じだよな
人種問題にこういう下層の知的レベルの問題も
30:2020/07/29(水) 15:24:23
アメリカで蔓延したのはもはや自業自得だなと言う感じ
41:2020/07/29(水) 15:25:51.79
自由には責任が伴うって当たり前の事を学んでないのかよ
170:2020/07/29(水) 15:48:22.05
>>41
取ったリスクに対して
メリットは当然俺のものだし
デメリットは全部俺がかぶる
だから他人は口出しすんな、がアメリカ型自由
感染はそんな自身の意図を超えて拡がるんだが
怖けりゃ自分で対策取ればいいだろ、お前の責任だ
ってなもんだろな
31:2020/07/29(水) 15:24:27.26
自由の為なら死んでもいい
40:2020/07/29(水) 15:25:40.73
太く短く生きろw
理屈じゃなく自然に淘汰されるということなんよね
53:2020/07/29(水) 15:28:02
誰か自由には責任が伴うって教えてこいよ
法律を破るのは自由って言わないんだよ
アメリカは法治国家なの忘れてないか?
47:2020/07/29(水) 15:26:30.11
自分が掛かって死ぬ分には勝手にしろと思うが、
自分のせいで相手が掛かって死ぬという事は考えないのかね。
ボタン押したら大金貰えるけど、誰かが死ぬという映画思い出した。
59:2020/07/29(水) 15:28:40.79
これはさすがに麻生のように「日本とは民度が違う」と言っても差し支えないだろw
62:2020/07/29(水) 15:28:52.24
人権で雁字絡めになって人命が脅かされる国アメリカ
63:2020/07/29(水) 15:29:03.15
かなり太ってるやつが多いな、
自分をコントロールできないから楽な方に流れて行くんですね。