転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1597468422/
1:2020/08/15(土) 14:13:42
衛藤晟一領土問題担当相は終戦の日の15日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。閣僚の参拝は4年ぶりで、記者団の一部から「中韓からの反発が予想されるが」と質問されると、衛藤氏は「われわれの国の行事として慰霊を申し上げた。中国や韓国からいわれることではないはずだ。そういう質問のほうが異常だ。こういうことを七十何年間続けてもしようがないのではないか」と述べた。

https://www.sankei.com/politics/news/200815/plt2008150020-n1.html

1


6:2020/08/15(土) 14:15:09.98
全くその通り
無視でいいよ



8:2020/08/15(土) 14:15:23.59
キチガイ記者だな



7:2020/08/15(土) 14:15:16.22
質問したのはどこだろう



5:2020/08/15(土) 14:14:59.68
もう通用しなくなってきたがな



15:2020/08/15(土) 14:16:19.99
なんで「中韓」なんだろう

中はともかく、普通ならベトナム・フィリピン・仏領インドシナ・インドネシア・
パプアニューギニアからの反発じゃねえの??



70:2020/08/15(土) 14:26:12
>>15
侵略した国だけじゃない
帝国海軍はアメリカ人だって殺してる
なんでアメリカに配慮が必要では?と質問しないで
支那朝鮮に限定しとるのかわからない
(´・_・`)
反日国家ありきで質問して煽ってる



139:2020/08/15(土) 14:39:02
>>15
前はアジアの反発と言っててその辺の国も不満だったと思い込んでいたが、
シナチョンしか反発して居ないのがバレてマスゴミが開き直っているw



16:2020/08/15(土) 14:16:27.49
中国がよく言ってるだろ「内政干渉である」と
それをそのまま返すだけの簡単なお仕事です



122:2020/08/15(土) 14:36:39
>>16
その簡単なお仕事をやっとできるようになった日本の政治家
今後もがんばってもらいたいね



20:2020/08/15(土) 14:16:51
どこ?
また東京新聞、共同通信あたり?



22:2020/08/15(土) 14:17:15
干渉してくる中韓が異常なんだよバカどもが



32:2020/08/15(土) 14:18:27
慰安婦も靖国も戦後すぐには言われなかったんだよな
朝日かどっかの売国新聞が疑問をなげかけたせいで過剰に問題視するようになった



42:2020/08/15(土) 14:20:23
>>32
投げかけたっていうか
中国要人に告げ口したんじゃなかったっけ
コレほっといていいんですかみたいな



34:2020/08/15(土) 14:18:48
内閣全体で方針共有してるのかね
長期政権はこういうところはいいね



36:2020/08/15(土) 14:19:34
中国はまだしも当時日本国民で高級将校、軍需省の官僚までいた韓国人を引き合いにだすのは意味が不明
ただの朝鮮至上主義の活動家



43:2020/08/15(土) 14:20:31
海外からの反発が予想されるなら記事にすんな



54:2020/08/15(土) 14:23:42
アメリカの大統領がアーリントン墓地を参拝したら文句言う国ある?



233:2020/08/15(土) 15:02:08
>>54
パヨクにそれ言ったら靖国とアーリントンは違うらしいよ
だから千鳥ヶ淵に行け!!ってさ
誰がどこに行こうが勝手だろうにな



60:2020/08/15(土) 14:24:51
マジで時代変わったなあ
ひと昔にこんな事言ったら袋叩きだったろ



64:2020/08/15(土) 14:25:09
記者が日本人の立場を汲み取らないのは日本のみ。
アホすぎる頭だけな記者、ジャーナリスト、
もっと勉強しろよ



66:2020/08/15(土) 14:25:23
そもそも、遺骨どころか位牌すらない
あるのは故人が亡くなった後に魂の待ち合わせ場所に指定されただけだ



73:2020/08/15(土) 14:26:37
七十年間抗議され続けた訳じゃないんだけどな
抗議されるようになったのは、割りと最近よね?



111:2020/08/15(土) 14:34:15.62
>>73
ずっと参拝してたら朝日新聞が突然
靖国問題として記事を一面トップで書き
それを中国共産党本部が問題視し始めて
外交カードにされた
(´・_・`)
確か池上彰の番組で解説してたな



75:2020/08/15(土) 14:26:51
よくいったわ
慰霊にまで物申す中韓がおかしい



76:2020/08/15(土) 14:26:53
この前の河野と同じ流れw



98:2020/08/15(土) 14:31:44
日本国民のほぼ全員がフラストレーション溜まってたけどおおっぴらに言える場が無かったからマスコミにいいように言わせておくしかなかった状況が
ネットで個人が発信できるようになって変わった

マスコミによる思想、信条の支配は終わった