転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1599285070/1:2020/09/05(土) 14:51:10.82
一般ネットユーザーから、「タレントって食えなくなるとなんで赤くなるの? テレビの需要が増えるようにも見えないけど。YouTubeでいけるのか?」と質問が寄せられると、百田氏は「石田純一さんもそうだが、タレントとして旬が過ぎ需要がなくなった人が、反安倍を唱えたりすると、メディアが紹介してくれるので、『この路線や!』と思うのかもしれない。実際、反安倍だけでメシを食っている文化人やコメンテーターは沢山いるので、老後はその仲間入りを狙っているのかもしれない」と独自の見解を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/18836834/
7:2020/09/05(土) 14:53:36
基礎スペックが低すぎるとウーマンなんとかみたいにすべて失う
289:2020/09/05(土) 17:04:01.55
>>7
今や炎上しない炎上芸人だからな
188:2020/09/05(土) 15:46:11
>>7
惨めなもんだよ
ラーメンつけめんの狩野とかノブコブの吉村とかレベルには同世代のお笑いでは突出してたのに
バカにしてた相方の中川パラダイスより仕事がない
無能で村本同様に性格の悪いと言われた中川はなんだかんだで嫁も子供もいるし
パヨに流れさえしなければそこそこいい立ち位置にいただろうに
227:2020/09/05(土) 16:09:39
>>188
Kの法則
何者もこの法則から逃れることはできない
かつての日本がそうだったように
191:2020/09/05(土) 15:49:05
>>188
ウーマンくんは炎上で浮かれて、よくわからないまま
偉そうな?人達におだてられて
道を誤った感。
215:2020/09/05(土) 16:04:05
>>191
もともと紳助に見いだされたやつだからな
11:2020/09/05(土) 14:54:20
パヨ系タレントってバカで無能しかいないよな
2:2020/09/05(土) 14:51:58
184:2020/09/05(土) 15:44:09
>>2
なるほど確かに
15:2020/09/05(土) 14:54:54
ラサール石井とかだな
でも逆もあるよな
ほんこんとか消えかかってたのにいつの間にか右寄りのコメンテーターに収まってる
292:2020/09/05(土) 17:05:47.39
>>15
ラサールは百田ツイートのお陰で再生数が3桁から4桁になったんだから足を向けて眠れないだろ
31:2020/09/05(土) 14:58:52.16
右傾化って…元々メディアが世論を左誘導してたのが中道に戻ってきて振れ幅で若干右に傾いただけだろ…
まあお前ら極左から見たら中道も右なんだけどさあ
231:2020/09/05(土) 16:12:07
>>31
朝日や毎日、共産党からしたら安倍さんは極右なんだろうなwww
29:2020/09/05(土) 14:58:14.38
まあ音楽、演劇界はもともとアナーキーな自分に酔ったファッションパヨク多いから
テレビに出してもらえる時は我慢するんだろうが年取ってお呼びじゃなくなると本性が出るだけだと思う
34:2020/09/05(土) 14:59:53.92
社会が悪い問題だとしつつその問題提起すら簡単に捨てて、
次々飛びついては捨てを繰り返すもんなw
解決を求めてるではなく「問題意識が高いフリ」だけしたい人が本当に増えたんだよw
36:2020/09/05(土) 15:00:01.93
どうやら上から降ってくるらしいし
38:2020/09/05(土) 15:00:50
ラサールってそんなにテレビ出てるの?
197:2020/09/05(土) 15:54:02
>>38
ほとんど出てないがパヨってなければ完全にゼロだからなぁ
391:2020/09/05(土) 18:16:17.30
>>38
BS通販番組で脚立売ってたが
最近ラサールだけ居なくなった後のメンバは健在
46:2020/09/05(土) 15:02:56
落ち目のチョン流れか
いつからあるか知らんがもう結構古い諺だよな
52:2020/09/05(土) 15:05:06
>>46
努力しないでもマスコミが取り上げてくれるからな
45:2020/09/05(土) 15:02:32
たしかに仕事が絶好調のタレントはパヨパヨしてないな
56:2020/09/05(土) 15:06:38.09
とりあえず政治家と社会と他人の文句と批判してるだけで金もらえるんだから楽な職業だよなあ
褒めるとか絶対にしないからな。
68:2020/09/05(土) 15:10:06.67
前にきゃりーが降りてきたって口滑らせていたしな
54:2020/09/05(土) 15:06:26.95
知識も無く変に拗らせてまともなコメントも出来ないから
ウーマン村本やラサールみたいなTwitter賑やかし芸人になって終わりよな
58:2020/09/05(土) 15:07:27.81
左から言えばどんな間違った暴論をしようとマスコミやパヨクが守ってくれるからな
白井のユーミン死ね発言みたいに
89:2020/09/05(土) 15:15:09
>>58
あんなん擁護したやついるの?
118:2020/09/05(土) 15:22:23
>>89
最初のFacebookでは絶賛の嵐だったが?
109:2020/09/05(土) 15:20:00
ビジネス左翼な芸能人ほんと増えた
仕事と言えば仕事なんだが、ちょっと名の知れている連中だから、
アマゾンの低評価レビュー並みの影響力はあるんだよな。
114:2020/09/05(土) 15:21:27
かなりのバカでも持ち上げて貰えるから「よし俺も」となってもおかしくないな