転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1600366023/1:2020/09/18(金) 03:07:03.53
立憲民主党の福山哲郎幹事長は17日の記者会見で、同党の小川淳也衆院議員(比例四国)が菅義偉(すが・よしひで)首相に対し、国会で生い立ちを説明するようTBSのBS番組で求めたことを擁護した。「一般的に出自などでの差別は許されない。首相になられる方は、(生い立ちなどを)それなりにさらされるものだ」と語った。
福山氏は「菅首相が2世、3世議員でもなく、苦労しながらリーダーになったことは評価したい」としつつ「生い立ちなどについては、トップリーダーはある種さらされるものだ」と繰り返した。
https://www.sankei.com/politics/news/200917/plt2009170066-n1.html

18:2020/09/18(金) 03:17:53.54
朝鮮人議員の生い立ちをまず国民に知らせるのが先だろ
チョンはホントにキチガイしかいないな
9:2020/09/18(金) 03:10:52.13
特に民主党はこの福山を始めとして生い立ちを説明しなければならないような奴ばかりだけどな。
24:2020/09/18(金) 03:29:27.28
陳や謝に生コンとかも生い立ちを明らかにしろよ
13:2020/09/18(金) 03:13:58.05
国民の信頼を得たくば民主党の党員は全員その出自を事細かく国民に説明するべき。
23:2020/09/18(金) 03:21:49.04
民主党にはどこの何者か判らないような得体の知れない奴が多いからな。
国民はみんな警戒しているんだよ。バカでもなければな。
35:2020/09/18(金) 04:12:38.75
これは擁護したらあかんやろ
陳はこういうとこがあかんねん
橋下にすら「野党は簡単に倫理的に越えるから支持されない」って小川があの場で言われてただろうが
小川を擁護するなら、お前の生い立ちも全部晒せや陳よ
33:2020/09/18(金) 04:04:59.58
>「この言葉が持つ非常にセンシティブな意味合いに対して、もっともっと敏感でなければならなかった」
いや、結構な剣幕だったよなw
橋下さんに窘めれれても「国会で追及するー!」って言い張ってたし。
27:2020/09/18(金) 03:40:57.38
立民の議員はしっかり生い立ち説明するんだよな?
現在の国籍も含め疑わしいのが多すぎるからいい機会だしちゃんと説明しろよ。
36:2020/09/18(金) 04:17:23.67
そこで議員の二重国籍について詳しく追及願います。
38:2020/09/18(金) 04:24:57.88
そもそも小川淳也って地方区で落選した比例復活だろ。
何偉そうにほざいてんねん。地方区で勝ってから言え。
45:2020/09/18(金) 04:58:11.97
パヨクっていつもそう
仲間が破廉恥な問題を起こしても仲間内で擁護して、自浄能力がない
ウヨの方がその点自決主義でけじめをつける分、はるかにましだ
49:2020/09/18(金) 05:09:09.07
この番組見てたけど小川って奴の喋りは本当にひどかったな
こんなレベルが若手の論客扱いされてる新型ミンスw
42:2020/09/18(金) 04:47:30.37
あー、だけど、陳さんの物語って面白そうだよね
どういう経緯で日本に来たのかとか、母ちゃん何人なのかとか
結構涙無しでは語れなかったりして、早く話せよーw
48:2020/09/18(金) 05:07:02.75
自らの生い立ちに疑惑が有る人ほど余裕ぶって「生い立ちは明かされるべきだよな」と言うわな
犯罪者の心理と同じ
52:2020/09/18(金) 05:26:55.75
野党第一党の幹事長の出自も当然公益性が高いと言えますよね
51:2020/09/18(金) 05:23:01.23
リベラルなら「出自なんて気にしない!」とか言えないん?
まぁ、行政の人間は出自からやべーのは排除すべきだろうけど、これはそういう意味でもなかろうし
パヨクは恥を知ることから始めなさい
58:2020/09/18(金) 05:38:06.49
山尾のコーヒー事件で秘書がやりましたって弁明を
「山尾氏は完璧な説明を果たした」と手放し賞賛した系譜の党はやっぱ違うな
ちなみに擁護したのは岡田だ
53:2020/09/18(金) 05:29:27.87
毎回ブーメランやな。
61:2020/09/18(金) 05:48:46.66
いつもの民主党で安心した
69:2020/09/18(金) 06:14:03.51
総理なら生い立ちや環境で人間性が規定されていいのかよ
根本が間違っている
mona_news
が
しました