転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601718094/1:2020/10/03(土) 18:41:34.67
新型コロナウイルスの感染拡大による厳しい雇用情勢が、県内でも明らかになった。職を求める人や、人手不足でも求人できない企業からは、悲痛な声が聞かれた。
さいたま市浦和区の「ハローワーク浦和」を2日に訪れた女性(50歳代)は、コロナ禍の中で勤務時間を減らされた東京都内の会社を辞め、この夏から仕事を探し始めた。だが、求人の少なさに毎日失望しているという。女性は「求人は限られ、気になった会社に連絡をしても、すでに募集を終えたと断られる。仕事に就ける兆しが見えない」と目に涙を浮かべた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba585a19a13ea88651f71761017abac59b64b72

9:2020/10/03(土) 18:45:32.65
そりゃそうだ
職安なんかに求人出すのは
自分とこで募集かけても集まらないようなとこだけだから
2:2020/10/03(土) 18:42:45.02
こんな時期に増員しないよ
14:2020/10/03(土) 18:47:05.92
男で40代50代で仕事失ったらマジで終わりだからなぁ
そのための貯金
16:2020/10/03(土) 18:47:47.03
運送とか介護もないの?
25:2020/10/03(土) 18:50:26.63
まだまだ人員整理は続くよ
29:2020/10/03(土) 18:51:10.64
今の職場辞めたかったけど辞めれなくなった
24:2020/10/03(土) 18:50:16.51
転職したくても、もうブラック企業から逃げられんな
悪徳経営者が搾取し放題になるわ
45:2020/10/03(土) 18:57:47.46
ハロワじゃそんな高待遇求めてなくても見つからんね
46:2020/10/03(土) 18:57:48.49
今のハロワって、失業保険貰いに行く所だから
それすらも、認定日に密で感染リスク
32:2020/10/03(土) 18:52:01.76
仕事ないなら自営しかないな
中国から仕入れて日本で売る簡単なお仕事して資金貯めてやりたいことやればいい
33:2020/10/03(土) 18:52:44.92
食品関係のトラック運ちゃんやれよ
引く手数多やぞ
老人アホほどいる
36:2020/10/03(土) 18:53:28.26
非正規の人たちは、雇用の調整弁としての役割を立派に果たして社会貢献してるんだから、景気良くなるまでは誇りを胸に冬眠すりゃ良いよ
42:2020/10/03(土) 18:57:09.95
感染再拡大考えたら求人出す方も難しいわな~
48:2020/10/03(土) 18:58:10.34
農業とか介護とか看護補助とか運送とか2号警備とか
建設とか清掃とか倉庫とか…人手不足な業界あるんじゃないの?
って其れ、アルバイトとか日雇い派遣とか個人事業主扱いばっかだねw
49:2020/10/03(土) 18:58:24.40
コロナで失業したけど就職が決まった自分はラッキーだったか
53:2020/10/03(土) 19:00:09.29
>>49
感染リスクが少なく且つホワイトな職場ならラッキー
これから寒くなってコロナが凶悪化するかもしれないから、そうなるとアンラッキーに転じるかも
58:2020/10/03(土) 19:02:27.04
普免持ちは配送トラック運転手、腰痛持ちじゃなければ介護職へ行け
年明けからもっと求職が減るから今のうちに潜り込んでいた方がいい
92:2020/10/03(土) 19:18:36.76
コロナ禍が落ち着いた後
更にもう少し時間が必要なんじゃないかな…
73:2020/10/03(土) 19:09:02.91
就職はそれこそ選ばなけりゃできる
問題はその先続けて行けるかどうかでしょ
101:2020/10/03(土) 19:21:00.22
派遣切りしたせいで社員の自分は残業しないで帰れる日なんて無くなった
残業代で給料は増えたが税金も増えるし自分の時間無くなってるだけだしつらい
112:2020/10/03(土) 19:27:25.27
今年と来年はアキラメロン
129:2020/10/03(土) 19:40:55.18
仕事辞めるつもりだったんだけど転職厳しい?
詰んだ
147:2020/10/03(土) 19:47:02.74
>>129
歳相応の職歴と経験が有れば全然いける
コロでヤバいヤバい連呼しているのはあくまで一部の奴らだけ
現に業績好調な業種も多々あるのだから
mona_news
が
しました