転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601878346/
1:2020/10/05(月) 15:12:26.06



6:2020/10/05(月) 15:17:47.68
日本学術会議法

第四条 政府は、左の事項について、日本学術会議に諮問することができる。
一 科学に関する研究、試験等の助成、その他科学の振興を図るために政府の支出する交付
金、補助金等の予算及びその配分
二 政府所管の研究所、試験所及び委託研究費等に関する予算編成の方針
三 特に専門科学者の検討を要する重要施策
四 その他日本学術会議に諮問することを適当と認める事項

政府は諮問出来ると書かれてるなww
松宮\(^o^)/オワタ



229:2020/10/05(月) 16:14:34.39
>>6
これはなかなか教訓になる出来事だ
完璧を求めると、とんでもないダメージが返ってくることがあるという
まあひとことで言うと「やぶへび」だな



2:2020/10/05(月) 15:15:05.00
恥ずかしいね



3:2020/10/05(月) 15:15:39.83
書いてるなら仕方ないだろ



7:2020/10/05(月) 15:17:57.93
こういう時、法令に強いと恐いねwww
はしげやるじゃん



8:2020/10/05(月) 15:19:03.79
そりゃ口八丁で生きてきたやつに
学者が議論で勝てるはずはない



243:2020/10/05(月) 16:19:02.82
>>8
本来逆のはずだけどなー
クチだけのやつがいたとして、そいつに、知識のある学者が勝つはず。
そうならないのは、いかにこいつら「学者」のレベルが低いかってことなんじゃないかな。

あと、橋下は、たぶんクチだけじゃないんだとおもう。



274:2020/10/05(月) 16:24:38.74
>>243
鉄火場でガチ論争してきた人と、身内でヌルくナアナアしてきた人の差じゃないかな。
だから下準備も予習もレベルが違う。



288:2020/10/05(月) 16:26:53.50
>>274
ま、条文読んできてないレベルだもんな。
5chみたいなとこで、さんざん言われても、なんも言い返せないレベルだよ、この学者は。



12:2020/10/05(月) 15:20:03.12
この程度のヤツをなぜ推薦したんだ?



194:2020/10/05(月) 16:07:48.39
>>12
その程度の機関なんだろう



10:2020/10/05(月) 15:19:27.56
共産は裏で悪事するのはすげぇ強いけど、
表に出てくると弱いな



69:2020/10/05(月) 15:39:09.94
>>10
弱いから正攻法で戦えない
だからいつもコソコソ工作したり禁じ手を使う



276:2020/10/05(月) 16:24:50.17
>>10
中国共産党も日本軍と正面から戦わずにいつも逃げてた



16:2020/10/05(月) 15:21:58.20
でも橋下ってこの間までこの組織のこと何も知らなくて論破されてたよねw



141:2020/10/05(月) 15:55:17.41
>>16
知らない事は勉強すればいいだけの話



149:2020/10/05(月) 15:56:47.31
>>16
知らなくて論破されたから勉強して論破したんでしょ?
草生やしてるけど何がおかしいの?



31:2020/10/05(月) 15:30:22.57
3条知っている割に4条知らないとか訳がわからないw



52:2020/10/05(月) 15:35:43.22
>>31
都合の良い切り取りが常態化してるから都合の悪いものは見えないんだよ



224:2020/10/05(月) 16:13:31.14
>>31
このやり取りで面白いのはそこだよな
自分に都合の良い条文しか覚えてない



21:2020/10/05(月) 15:24:34.13
パヨは自分に都合の良いとこだけしか見ないからな
ニュースが切り貼りで都合よく改変されるのも同じ



17:2020/10/05(月) 15:22:25.50
事業仕分けとやってること変わらんのに
なんで文句言ってるの?



18:2020/10/05(月) 15:22:58.88
学問の独立を願うなら自腹でヤレよ



33:2020/10/05(月) 15:30:50.67
パヨクが狂犬橋下に勝てるわけねぇーだろ
今まで何を学習してたんだよw



35:2020/10/05(月) 15:31:47.03
条文知識だけで法学研究者がチンピラ弁護士に負けるってw
こんな会議解体しろよ



36:2020/10/05(月) 15:31:48.43
ちなみに第3条に書かれているのはこれ

第三条 日本学術会議は、独立して左の職務を行う。
一 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
二 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

科学に関する議論について
外部の介入を受けないという意味での「独立」であって
政府は全く関係無いという意味では全然無い



45:2020/10/05(月) 15:34:10.11
学者なんて世間知らずの集まり



55:2020/10/05(月) 15:36:11.68
>>45
学者が世間知らずなのはいいけれど、
法学者が法の条文を読めないとかありえないわ



74:2020/10/05(月) 15:40:05.75
>>55
まともな法学者なら読み落とさないが、要らん活動に熱意燃やしてるから都合の悪い条文は見えないんだろ
また、一般人なら他の条文なんて読んでさえいないから「独立」の条文さえ主張すれば黙るしな
相手が橋本だったのが運のツキ